
【FIRE】セミリタイアして本当に大丈夫?インデックスの平均リターンに関する注意点を考察!
2021年7月6日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
最近はFIRE、セミリタイアという文字列をそれなりに見かけるようになりました。
こどおじFIRE(実家暮ら …

東大ぱふぇっとの投資のマイルール
2021年6月27日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
投資のマイルールを教えて下さい!的なご要望を受けたので書いてみようと思います。
マイルールって言っても全てを明文化しているわけではないので抜け漏れ …

QQQを全売却してVIGを買い戻しました
2021年6月1日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
本ブログでは比較的ハイテク株を推しがち&債券の代わりにVIGを推しています。
税金支払のためにVIGを売却したあと、なかなか買い戻せていなかったの …

リスクの取り方とリスクを取るべき人とは
2021年1月29日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
バブル相場の中でバブルを掴み取るために色々な個別株投資にチャレンジしている人も多いことでしょう。
一口に個別株投資と言っても色々な種類がありますし …

2月に暴落?暴落への備え方
2021年1月27日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
2月に暴落があるとか言われ始めていますね。実際東大ぱふぇっとも個人的には2月後半は少し注意したりしています。当たるかもしれませんし外れるかもしれません。 …

テスラ集中投資はイケるか!?
2020年12月2日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
テスラはいつまで持ち続けますか?
テスラに資産の80%割いてるんですが大丈夫ですか?
この辺りの質問が多いのでロジカルめにお答えしま …

テスラ・スクエアが爆上げ!!インデックス投資で大丈夫なのか?
2020年11月24日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
昨日はテスラ・スクエアともに6%以上爆上げした凄い日でした。
ペイパルも爆上げですね!ズームちゃんは下がっ …

現金は元本割れする!?投資が怖ければ視点を変えよう
2020年11月23日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
元本割れが怖くて投資が怖い!
といった不安を抱えている人も多いことでしょう。
そこで今回は『視点を変 …

【ご質問へのご回答】ポートフォリオの下落率が低い理由
2020年10月28日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
以下のようなご質問を頂きました。
いつもブログを拝見しております。非常に参考になる記事をいつもありがとうござい …

【ご質問へのご回答】資産額がどのくらいから資産保全を考えるべきか?
2020年9月28日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
以下のようなご質問を頂きました。
はじめまして。
ある程度の資産がある人はVIGなどで資産保全をといつことで …

【VIG】リスク管理、貯金箱についての考え方【高配当・連続増配】
2020年9月12日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
東大ぱふぇっとは貯金箱としてVIGとダナハーを採用しています。
本日は貯金箱的な概念について触れてみようか …

ハイテク株とコモディティが暴落!良好な雇用統計で金融緩和期待が剥落!!
2020年8月8日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
8月7日の市場は市場参加者の予想を上回る良好な雇用統計が発表されたことにより将来的な金融緩和期待が剥落し、実質金利 …

ライフプランを踏まえた投資法、ロジカルなリスク管理体系的なまとめ!
2020年8月1日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとです。
『リスク管理の体系的なまとめが欲しい!』
というわけでリスク管理まとめnoteを完成させました!
…

【超絶悲報】中国のテックバブル、たった2か月で崩壊してしまうwww
2020年7月17日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
中国のテックバブルが始まってから僅か2か月余りで崩壊しました。
中国株のチャート
青:SHCOMP、赤 …

市場が不安定化!先行指標から分かること
2020年6月26日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
最近の市場はコロナウイルスの感染再拡大やFedのバランスシートの拡大速度がほぼ止まっていることを背景に、不安定な動きが続いています。
アメリカのコロナウ …

【朗報?悲報?】2番底浅すぎて草wwwノンポジマン涙目か
2020年6月22日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
FOMCで久々に株価が大きく下落してから10日ほど経ちました。当時の想定通り、そこから大きな下落につながるようなこ …

各アセットのインプライド・ボラティリティから今後の株式市場を俯瞰する!
2020年6月17日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
6月10日のFOMCでマネーサプライの伸びがほぼ止まっている現在のペースを維持すると明言されたことで、株式市場が暴 …

【疑問】過剰流動性相場で雇用統計とか気にする必要ありますか?
2020年6月8日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
世界中の中央銀行が金融緩和をしているので、株価が上がりまくっています。
S&P500のチャート
…

【新提案】ハイテク・連続増配ポートフォリオ【VGT/QQQ/VIG】
2020年5月10日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
以下の記事で、低金利環境下での株式+債券のバランス型運用についての問題点を提示しましたが、解決策までは示していませ …

【暴落対策】債券をポートフォリオに組み入れる理由
2020年4月30日 東大グレアム
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大グレアムです。
株式と債券のバランス型ポートフォリオは、シーゲル教授を始め多くの経済学者が推奨してきました。実践している投資家も多 …