暴落対策・暴落時の行動

2月に暴落?暴落への備え方

東大ぱふぇっとです。

2月に暴落があるとか言われ始めていますね。実際東大ぱふぇっとも個人的には2月後半は少し注意したりしています。当たるかもしれませんし外れるかもしれません。

また、今週は今週でGAFAMとテスラの決算があったりするので少し注意した方が良いかもしれませんね。当たるかもしれませんし外れるかもしれません。

2月かどうかは分かりませんが、どっかしらで一度、それなりに株価が下落する可能性は高いでしょう。

いずれも超短期的な目線ですが。

短期的な目線をどの程度気にするかは個々人によるでしょう。

暴落がいつ来るかは分かりませんが、暴落が来る前に事前に対策をしておく必要はあるでしょう。

というわけでいくつか対処法を書いてみます。

不安な個別株を売却する

バブル相場で伸びているときはガッツリと持てるが、下落局面で持つのは怖い…といった感じに不安になりそうな個別株は売却を検討しても良いかもしれませんね。インデックスに変えてしまえばガチホできるでしょう。現金キープという手もありますね。

東大ぱふぇっとの場合の具体例

東大ぱふぇっとが保有している米国個別株は…ダナハーちゃん🐰💕とPLUGとMARAですね。ダナハーちゃん🐰💕は結婚したいレベルで大好きで惚れている銘柄なので下落局面でも安心して添い遂げることが出来ます。なので持ち続ける。

PLUGは…正直言ってバブルに乗っかってる銘柄であり、2週間とかでダブルバガーとかいう超絶バブル銘柄でもあるので、下落局面では持ちたくないですね。というわけで適当なところで大きく利食いをして恩株放置とかやりそうです。恩株放置すらめんどくなって全部売るかもしれません。

暴落が怖い?利確に対する考え方東大ぱふぇっとです。 利確をした方が良いのか?的な質問をnoteご購入者の方から頂きました。※noteご購入者様向けには質問受付を...

MARAは…暗号資産(仮想通貨)の代わりに買ってみましたが、暗号資産(仮想通貨)同様にボラが激しいですね。+20%になったり-20%になったりします。+30%くらいになったら7割くらい利確して放置しようかなぁ。

本来長期投資をするのであれば、ダナハーちゃん🐰💕みたいにガチホし続けられる銘柄だけにすべきという意見もあるでしょう。でもバブル相場で大きく当てることにも意味はあるでしょうし、勢いのあるときだけPLUGとデートして下落局面では即座にさよならバイバイでも良いのかなぁと。

この辺りも含めるとコアサテライトってめちゃくちゃ良いですね。コア部分はインデックスとダナハーちゃんです。

上記はあくまでも個人的な考えです。まあブログなんてそもそも個人的な考えしかないですが。

安心して持てるインデックスにする

暴落しても安心して持てる、なんなら買い増しをしていけるインデックス投資に切り替えるのも良いでしょう。

東大ぱふぇっとはNASDAQ100信者なのでNASDAQ100ぶち込み太郎をした上でデリバティブ・インデックス投資にまで踏み込んでいますが、人によってはNASDAQ100は怖いかもしれません。

なら全世界株式や全米株式やS&P500を持っておくのが良いですかね。VIGも良いでしょう。

バブル相場の恩恵を受けるためにも、個人的にはQQQのように攻めているETFをある程度持っておくのが良いかとは思います。

一部を利確する

暴落が怖いなら一部を利確するのも手ではあります。

ただ、あくまでも一部に留めておくべきでしょう。

例えばですが以下のような秘密のポートフォリオはいかがでしょうか?

7割はガチホ、3割は利確、といった感じですね。

以下のようなポートフォリオもありかもしれません。

普段はQQQに50%を割いているが、暴落が怖くなった時はそのうち半分を現金化する…みたいな?

私はフルインベストメント勢どころか株にも不動産にもレバレッジを掛けているリスクテイカーですが、人によってはフルポジは怖いでしょう。

そのような場合は部分的に利確する枠を設けても良いでしょう。

なお利確時に課税が問題となりますが、長期運用まとめnoteをご覧の方であればこの辺りの利確時における課税は最小限に留められるはず・・・!

一部に逆指値とトレールを入れておく

この短期枠の部分に逆指値、トレールを入れておくのもありでしょう。

トレールについては【移管の意】マネックス証券がめちゃくちゃ良さそうなので移管か!?という記事に書いてあるのでこちらを御覧ください。

東大ぱふぇっとはNASDAQ100に対して長期枠と短期枠を設けており、短期枠については今週からちょい浅めのトレールを設定しております。

トレールは特定口座だとマネックス証券しか出来ないみたいですね…。デリバティブ・インデックス投資で使っている一般口座では東大ぱふぇっとはトレールを多用しています。

何もしないor買い増す

暴落が来るかも~~~~なんてのはいずれも短期的な目線です。

短期のうねりとりをしたい場合にのみ気にすれば良いことです。

つまり長期で見るならもはや誤差の範囲。。。

というわけで長期で持ち続けられる指数をガチホして放置するのが大多数の人にとっては正解になるでしょう。インデックス投資って素晴らしい。

まとめ

  • 短期目線を気にせずインデックスのガチホが一番ラク
  • 短期目線を気にするのであれば以下のような手段を検討しても良いかも。
  • 不安な個別株の売却
  • 短期枠の現金化
  • インデックス投資への切り替え
  • 逆指値やトレールの設定

ちなみにインデックス投資をしていると短期ニュースを気にせずに漫画やドラマを見放題です。プリズン・ブレイク、キングダム、約束のネバーランドを全部見ました。そしてカイジを読み直したり、充実したアットホームな生活を満喫しています(一人で)

ズームちゃんと別れてからは🐰💕がいないので大人向けのビデオが見れるU-NEXTが便利ですね。。。(色んな意味で)(悲しみ)

🐰💕を探しにアプリでも入れたほうが良いんかなぁ。

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事