【基礎知識編】 【歴史に学べ】リーマンショックの舞台裏とは?根本原因となったサブプライムローンの問題点をわかりやすく解説! 2022年9月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近、米国は景気後退に入るんじゃないかとささやかれてますよね。 ただ、テレビや新聞などは人々の目を引くため …
【基礎知識編】 MMTとは?無制限に通貨発行すればもう働かなくていい?今話題の理論をわかりやすく解説する。 2022年9月10日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 突然ですが皆さん「プライマリーバランス黒字化目標」って聞いたことありますよね? プライマリーバランスという …
【基礎知識編】 【米国史上初!!】自社株買課税がついに導入!!その影響は?配当再投資と自社株買はどっちが有利? 2022年9月7日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 8月16日、米国資本主義の歴史上初となる出来事が起こっちゃいました。。 ついに自社株買課税が決まったんです …
【基礎知識編】 国内籍ETFと米国籍ETFはどっちがいい?両者を比較しながらわかりやすく解説する! 2022年8月24日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 米国投資をしていると海外源泉税(10%)って地味に痛いですよね。 知らない人もいるかもですが、米国株からの …
【基礎知識編】 【過去から学べ】1929年に起こった世界大恐慌とは?経緯や原因を含めてわかりやすく解説する! 2022年8月1日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 2022年は年初からの株価下落で、多くの投資家が爆損状態でかわいそうな状況。。。GMOクリック証券でショートをし …
【基礎知識編】 GDPについて初心者にもわかりやすく解説!日本にとっての輸出の重要性とは? 2022年7月22日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 投資家の皆さんなら”GDP”という単語をよく目にするはず。 国の経済力を示すアレですよね。 一方で、 …
【基礎知識編】 【歴史に学べ】コロナバブルに酷似するITバブル!歴史に学んで今後の投資戦略を立てよう! 2022年7月11日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 相変わらず株式市場は下げ続けてますね。 ほんとにリセッションは来るのか? いつまで下げるのか? …
【基礎知識編】 【重要知識】イールドカーブコントロールとは?住宅ローンは大丈夫? 2022年5月24日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近日本でも米国株投資家が増えてきましたね。 そのせいかそこら辺の日本人でもFRBの金融政策を何となく知っ …
【基礎知識編】 【おすすめ投資法】分散投資と集中投資はどっちがいいの?バフェットはどっちの選択をどのような理由で選択してきたのかを解説! 2022年5月22日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 資産運用の世界で一般的に良しとされる投資方法の一つに分散投資がありますよね。 これには投資対象を分散した方 …
【基礎知識編】 【税金対策】外国株投資の二重課税を回避する方法とは!?外国税額控除を使って払いすぎた税金を取り戻そう! 2022年5月18日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近ほんとに米国株ブームですよね。 ただ、米国株って税制面で不利な側面があったりするんですよね。 意 …
【基礎知識編】 世界の中央銀行はなぜ2%のインフレを目指すのか?理由をわかりやすく解説します! 2022年5月11日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近、世界中でインフレがひどいですね。 インフレにならないことが問題だった日本でも、牛丼やらパンやら小麦粉 …
【基礎知識編】 結局どっちがいい?SP500 vs 全米株式(VTI)について徹底解説! 2022年4月28日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近は日本でも投資ブームが来てますね。 それもそのはず、日本人にとって資産運用はもはや必須なんですよね。 …
【基礎知識編】 【1行解説】初心者でもすぐ分かる!金利が上がるとなぜ株価が下がる? 2022年4月26日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 金利が上がると株価が下がる。 これ、非常にシンプルな話なんですよ。 米国中央銀行が金利引き上げを示唆 …
【基礎知識編】 【最新版】クイズ!バークシャーの最大の投資先は?2021年12末時点のバフェットのポートフォリオとは? 2022年3月24日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 バフェットに関しては投資哲学をシリーズとしてまとめました! バフェットの4つの投資戦略に学 …
【基礎知識編】 【20世紀最大の発明の1つ】ETFってどんな仕組み?なぜインデックスに連動しているのにリアルタイムに取引できるのか? 2022年3月23日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 今、2020年から2021年の好調な相場を受けてインデックス投資が人気爆発してますね。 インデックス投資す …
【基礎知識編】 バークシャーへの投資は魅力あり?二重課税のデメリットを考えた上で判断しよう! 2022年3月22日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近はバフェットに関する記事を取り上げていっています。そこで、以下のような疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います …
【基礎知識編】 理論的に最適なポートフォリオとは?現代ポートフォリオ理論をできるかぎり噛み砕いて解説! 2022年3月18日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 「最適なポートフォリオ」という言葉は投資をする人なら誰もが耳にしたことがあると思います。 国語力の低いイン …
【基礎知識編】 バフェットのリターンの源泉とは!?おおむね〇倍のレバレッジをかけている! 2022年3月16日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 堅実かつ着実な運用で有名なバフェット氏。最近、彼の投資哲学について取り上げてきました。 そんな矢先、最近バ …
【基礎知識編】 バフェットの4つの投資戦略に学ぶPart4!投資すべき「魅力的な価格」とは? 2022年3月11日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 バフェットの投資哲学の第4回ですね! 第1回:事業内容を理解できる企業を探す 第2回:城の回りの「堀」の …
【基礎知識編】 バフェットの4つの投資戦略に学ぶPart3!「誠実で有能な経営者」の見分け方とは? 2022年3月10日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 バフェットの投資哲学の第3回目ですね。 第1回:事業内容を理解できる企業を探す 第2回:城の回りの「堀」 …