GMOクリック証券の使い方 【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス! 2022年9月2日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 3000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引してく …
GMOクリック証券の使い方 【投資の裏技】爆益報告連発!私が使ってる超絶おすすめの証券口座を紹介!今の相場で稼ぐなら必須レベル! 2022年8月8日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 去年まではぶっちゃけ右肩上がりの相場だったので、誰でも簡単に利益を出せました。 ただ、昨今の相場は非常に難 …
GMOクリック証券の使い方 【初心者向け解説】GMOクリック証券の口座開設手順をスクショ付きで解説! 2022年4月8日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 本ブログでは万人向けの再現性が高い投資手法としてインデックス投資を推奨しています。インデックス投資は良くも悪くも …
初心者向け完全ガイド! 【投資初心者向け】『東大ぱふぇっと』を最大限活用するための完全ガイド!と自己紹介! 2022年2月19日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 非常にありがたいことに、最近では多くの人に知ってもらえて、いろ …
まとめnote 【投資の裏技】レバナスを超える禁断のデリバティブ・インデックス投資をなんと無料公開!☆市場リターンを超越するデリバティブ・インデックス投資とは?☆ 2022年1月9日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 なんと禁断のインデックス投資たる【投資の裏技】を無料公開しちゃいます!! レバナスは気軽にレバレッジを掛け …
世界と市場の未来予測・実績 【祝】投資家歴3周年達成!これまでの奇跡の軌跡、投資家として株価の未来を見通す! 2021年11月12日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 実は今日で、株式投資を始めてから3周年となりました🐰❗❗ とい …
世界と市場の未来予測・実績 東大ぱふぇっと式 1週間でテンバガー達成する米国株投資術!涙と感動の物語と5つの次元。 2021年11月8日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 『10年ガチホしてテンバガー達成!!』 非常に素晴らしいことだと思います。 市場平均リターンを超えて …
ドルコスト平均法 ドルコスト平均法を自己目的化してはいけない 2021年4月15日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 ドルコスト平均法を自己目的化してしまう初心者の方や、ドルコスト平均法信者がいたりしますが、ドルコスト平均法は目的ではなく、手段の一つに過ぎません。 …
グロース・連続増配株投資 ぼったくり!?最近流行りのPayPay証券(旧One Tap BUY)について検証してみた 2020年10月31日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 最近TwitterでやたらPayPay証券(旧One Tap BUY)を見かけるようになった気がします。 …
世界の未来予測と相場予測 株価の底打ちを狙いたい方々へ向けた作戦指南 2020年3月23日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 いつが底かわかるのは神か詐欺師しかいない いいですか? いつが底なのかを知りながら投資をするなんて、神にしか出来ない投資法で …
ドルコスト平均法 ノーベル賞受賞理論より私の方が合ってるんじゃないか? 2020年3月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ まだまだ予約投稿が続きますが、たぶんここらへんの記事が投稿されるころには私が帰国できる見込みです。ここ最近の9記事くらいは全部事前に …
ロボアドがオススメの理由 多くの投資家に耳の痛い話を敢えてしましょうか。 2020年3月4日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 さて、これは敢えて書きます。 感情的に反発せずに、真面目に読んでいただきたいです。 ひょっとすると、 …
株式投資Diary・雑記 【時間分散を考える】時間軸とは第4の次元である 2020年2月15日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ さて昨日は雑なクイズを出しましたね。 https://selfinvest.net/2020/02/14/quiz-a-qui …
積立NISA・投信考察 【質問への回答】投資信託の積立設定日は何日が適切か? 2020年1月25日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 投資信託の積立設定日についてのご質問を頂きました。 月末で定期買い付け日を検討しているのですが、東大ぱふぇっとさんの考える最良の日 …
レバレッジETFの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法②】投資元本を擬似的に増やして時間分散をする! 2020年1月19日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ レバレッジド・逆ドルコスト平均法は理論自体は通っていますが、暴落があったときのダメージはとてつもなくでかいため、レバレッジド・逆ドル …
レバレッジETFの活用法 【まとめ】レバレッジETFの活用方法3種類まとめ 2020年1月18日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ レバレッジETFについて数日間書いている全ての発端たるTweet。ここ最近レバレッジETFが流行っている火付け役とも言えるでしょう。(自称) …
レバレッジETFの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法】 2020年1月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 資産運用の時間分散を図る 先日の記事にて、 仮に初期投資をガッツリしても、複利(と追加投資)を考えると運用期間の後半になるほどリスクが大きくなり、資産運用の時間 …
ドルコスト平均法 【タイミングの時間分散】東大ぱふぇっと式節税投資法【節税の裏技】 2020年1月12日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 毎月給料からドルコスト平均法で投資信託を積立投資している方は多いことでしょう。かくいう東大ぱふぇっとも毎月5~10万円ほどを投資信託 …
NASDAQ100・QQQ・VIG ハイテクグロース株に投資する理由【資産運用の時間分散を改めて考察する】 2020年1月9日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ ハイテク・グロース株へ投資する理由 さて、東大ぱふぇっとはまるでインデックス投資家かの …
ドルコスト平均法 【積立対象】ドルコスト平均法でのおすすめの積立対象について 2020年1月5日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ ドルコスト平均法について色々と書いてきました。今日は投資対象についてです。 後は、ドルコスト平均法のまとめのまとめを書いて一旦 …