まとめnote

【実践編】デリバティブ・インデックス投資☆レバレッジの掛け方・短期売買・ショート

東大ぱふぇっとです。

レバレッジやデリバティブと聞くと、敷居の高さを感じる人は多いでしょう。

敷居の高さはレバレッジやデリバティブのデメリットではありますが、そこさえ乗り切れば非常に効率的な投資手法です。

レバレッジ手法には色々なものがあります。

銀行から借金をして株を買うのも、1つのレバレッジ手法ではあります。

しかし、金利などのコスト面を考えるとあまり現実的な選択肢ではありません。

レバレッジETF/レバナス

レバレッジETFやレバナスは気軽に購入できる反面、毎日n倍複利による減価や、経費率が高いという問題があります。

他にも問題はあります。コロナショックの暴落時には値動きが3倍から乖離していました。

そしてレバレッジETFに関する規制も議論されています。暴落時に規制をされると最悪ですね。なお、レバレッジETFを取り扱っている証券会社も『レバレッジETFは長期保有に向かない』と書いていますね。

レバレッジETFはその特性上、長期で見た際に100倍になっているかもしれないですし、-95%になっているかもしれないものです。

最大値は非常に大きく、最小値は非常に小さいです。このようなレバレッジETFに対して全力投資をするのはギャンブル的と言えます。

また、『ツミレバ』『レバナス』と呼ばれるようにレバレッジETFへの積立投資が流行っているようですが、これには大きな罠があるので気をつけましょう。詳しくはレバレッジETFまとめnoteを御覧くださいね。

CFD

レバレッジETF以外の手段としてまず挙げられるのはCFD取引ですね。レバレッジETFは毎日3倍複利の影響で長期保有に向かないのですが、CFD取引であれば毎日1倍複利のレバレッジ(というか単利レバレッジ)であるため、長期保有でのレバレッジに適していると考えられます。

国内でCFD取引を行うのであれば手数料や流動性を考慮するとGMOクリック証券が最も良いでしょう。NASDAQ100やS&P500といった主要指数に対してCFD取引を行えるので基本的にはこれで十分でしょう。

その他ETFや個別株にCFDを用いたいという猛者はIG証券を用いる手があります。海外証券なので国内では取り扱いのない銘柄も購入できたりしますね。また、VIGに対してCFDを用いるのは投資手法として非常に有力でしょう。

IG証券でS&P500のショートを勧める邪悪な人も一部には存在しますが、ショートは絶対に控えましょう。

また、TQQQにCFDを用いたりするとレバレッジを2乗で掛けたり出来ますが…非常に危険なので控えておきましょう。

CFD取引にも色々な弱点があるため、東大ぱふぇっとは別の投資手法を採用しています。

東大ぱふぇっとの投資手法

東大ぱふぇっとの投資手法はデリバティブ・インデックス投資と呼んでおり、仮想レバレッジポートフォリオnote後編にて解説しているものです。

デリバティブは難解なので、敷居が高いと感じるのは普通でしょう。

一方で、しっかりと理解をした上で実際に取引を行えるのなら、非常に便利かつ効率の良い手法です。

そこで今回、デリバティブ用の口座開設や入金方法、実際の銘柄検索や購入方法までスクショ付きで細かな解説を行いました。つまずきそうなポイントはクリアされているかと思います。

デリバティブの敷居の高さを取り除くことを目的として作成したのがデリバティブ・インデックス投資【実践編】です。トレールストップのやり方なども含め、実際の取引で便利な注文方法のやり方についても解説しています。

おまけとして、短期売買編も追加してあります。

東大ぱふぇっとはコロナショックの大底の日をピンポイントで当てたり、ゴールドを底値圏で何度も拾ったり、NASDAQ100のショートを当てたりしているため、短期売買について気になっている人も多いようです。

頻繁に質問されるため、短期売買やショートのやり方なども解説を行いました。直近でショートを当てた際に、どのような思考を元にして相場を的中させたかも記載してあります。

さらにおまけとして【決算ガチャ投資法】も追加してあります。

ご要望が多かった内容をnoteに盛り込んでまとめました🐰

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
noteにまとめて欲しい内容などあればご要望を頂ければと思います🐰

もくじ

目次は以下のようになっています。

  • 用いるデリバティブ手法の解説
  • 用いる証券会社の比較
  • 比較早見表
  • 各比較項目の解説
  • デリバティブ用の口座開設
  • 口座開設時の注意点
  • デリバティブ口座への送金方法
  • オススメの送金方法
  • 送金の流れ・手順
  • 証券口座側の手続き
  • 送金先の登録
  • 送金の実行
  • 実際の購入・売却の流れ
  • 両替のやり方
  • 銘柄検索方法
  • 実際の購入画面
  • 実際の注文画面
  • ポートフォリオの確認
  • 補足説明編
  • マーケットデータについて
  • 多彩な注文方法
  • よく使う注文方法
  • 使用する必要性が薄い注文方法
  • トレールストップのやり方
  • トレールストップの活用法
  • 便利なカラム設定のやり方
  • おまけ:短期売買編
  • トレールストップの活用法②
  • ショートのやり方
  • マーケット・ニュートラル戦略
  • 代表的なやり方
  • その他のやり方①
  • その他のやり方②
  • 東大ぱふぇっとのショートのやり方
  • テクニカルを見るか?
  • 支持線と節目
  • 短期売買をいつするか?
  • なぜショートを的中させられたか!解説!
  • 短期売買まとめ
  • 決算ガチャ投資法
  • 決算ガチャ投資法その①時短投資法
  • 決算ガチャ投資法その②
  • あとがき
  • ご質問・ご要望へのご対応について
  • 注意事項

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事