ドルコスト平均法
【具体例】株価チャートを元にドルコスト平均法の罠を具体的に説明
2019年12月11日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
投資の基本って、「長期・分散・積立投資」ってよく言うじゃないですか。
証券会社やロボ投信なんかがよく提唱しているものですね。
長 …
高配当メリットデメリット
【配当金が欲しい】高配当株投資が流行る理由
2019年12月7日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
米国株ブログ村では高配当株投資が流行っております。
高配当株投資の魅力は主に精神面で大きなメリットが得られることですね。
配当金にのみ着目することで、株価の短期 …
旧ポートフォリオ
ぼくのかんがえたさいきょうのポートフォリオ
2019年12月5日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
米国株ブログ村の方々は多種多様な投資スタイルをお持ちですよね。
インデックス投資、セクター別ETF投資、個別株投資、債券ETF投資、高配当株再投資戦略、いろいろな投資スタイル …
リスク管理
【BND】債券ETFに投資する価値とは?
2019年12月3日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとのポートフォリオにおいてシールドの役割を果たしているBNDについて軽く触れようと思います。
BNDってなに?
バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)のこ …
思考法
物事はシンプルに考える
2019年11月28日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
東大ぱふぇっとは物事を考えるとき、重要な点だけを抽出してなるべくシンプルに考えます。
高配当株vsグロース株論争に終止符を打つ!において、以下のような質問を頂きました。
…
旧ポートフォリオ
【リセッション対策】シンプルなポートフォリオの方が耐えれるのでは?
2019年11月28日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
景気後退、株価の暴落、怖いですよね。
正直に言って、東大ぱふぇっとも暴落に耐えれるか不安です。
ところで、配当金にのみ着目するこ …
株式投資Diary・雑記
【悲報】勤労感謝の日、令和時代において1年で最後の祝日
2019年11月23日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
みなさん、勤労に感謝していますか?
いや、セミリタイアをしたい人がたくさんいますよね・・・。
なんで勤労に感謝しなくちゃイケない …
高配当メリットデメリット
【配当金再投資】圧倒的な入金力があれば高配当株投資が正解なのか?
2019年11月19日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
毎月の給与の8割を投資に回し、セミリタイアを達成された方、本当に素晴らしいと思います。素直に尊敬です。
私には無理ですね。新卒1年目な …
高配当メリットデメリット
高配当株vsグロース株論争に終止符を打つ!
2019年11月13日 東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
米国株村では連日のように高配当株vsグロース株論争が行われています。
東大ぱふぇっとからすると「文系vs理系の会話」と同じように、
双方が重要視しているポイントがすれ違っている …




☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ