最新おすすめポートフォリオ 【新提案】ハイテク・連続増配ポートフォリオ【VGT/QQQ/VIG】 2020年5月10日 東大グレアム 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大グレアムです。 以下の記事で、低金利環境下での株式+債券のバランス型運用についての問題点を提示しましたが、解決策までは示していませ …
暴落対策・暴落時の行動 【暴落対策】債券をポートフォリオに組み入れる理由 2020年4月30日 東大グレアム 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大グレアムです。 株式と債券のバランス型ポートフォリオは、シーゲル教授を始め多くの経済学者が推奨してきました。実践している投資家も多 …
リスク管理 【暴落対策】ディフェンシブ資産の詳細な解説!景気後退解説! 2020年3月17日 東大グレアム 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとの盟友の東大グレアムです。 東大グレアムと名乗ることにしました。これからよろしくおねがいします。 ・フルインベ …
レバレッジETFの活用法 【まとめ】レバレッジETFの活用方法3種類まとめ 2020年1月18日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ レバレッジETFについて数日間書いている全ての発端たるTweet。ここ最近レバレッジETFが流行っている火付け役とも言えるでしょう。(自称) …
【基礎知識編】 【初心者向け】15分で投資の要点を説明した話 2020年1月2日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ あけましておめでとうございます。お正月期間はアイキャッチ画像を探す作業が省けて最高ですね(怠惰) 三が日くらいはあけおめ画像で乗り切ります。 先日バズったため、投資初 …
旧ポートフォリオ ぼくのかんがえたさいきょうのポートフォリオ 2019年12月5日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 米国株ブログ村の方々は多種多様な投資スタイルをお持ちですよね。 インデックス投資、セクター別ETF投資、個別株投資、債券ETF投資、高配当株再投資戦略、いろいろな投資スタイル …
リスク管理 【BND】手数料をどう考えるか【ご質問への回答】 2019年12月5日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ BNDについて軽く解説をした以下記事に、ご質問を頂いたのでご回答しますね。 https://selfinvest.net/2019/1 …
リスク管理 【BND】債券ETFに投資する価値とは? 2019年12月3日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 東大ぱふぇっとのポートフォリオにおいてシールドの役割を果たしているBNDについて軽く触れようと思います。 BNDってなに? バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)のこ …
リスク管理 無リスク資産としてオススメの商品とは 2019年11月14日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ 生活資金の日本円以外を全てリスク資産に投資する方法(フルインベストメント)もあれば、トービンの分離定理を用いて無リスク資産を一定程度保有し続ける方法もあります。 東大ぱふぇっ …
リスク管理 簡単なリスク管理! ~トービンの分離定理~ 2019年11月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株式投資ブログ リスク管理、みなさんどうしていますか? 毎月のようにリバランスを行ったり、色んな個別株に手を出してみてはリスクが怖くなって売却したり等、リスク管理に悩む人は多いと思います。 頻 …