最新資産額・PF推移

【最新資産額】2020年4月中旬の保有資産・ポートフォリオ

東大ぱふぇっとです。

2020年4月中旬時点での保有資産額は以下のようになっております。

読者の方々の視点に立ったブログなので、以下では前回の記事との変更点を太字で示すことにします。

この2週間の間に金融資産額は10万円ほど減少しております。

金融資産額の推移

この2週間で金融資産は10万円ほどの増加減少ですね。

ちなみに総資産が減少した理由はもちろん投資活動の影響ですね。

ちなみにですが、給料の振り込みや家賃クレカ引き落としなどを考えると、1ヶ月前と比較すべきと言えるでしょう。1ヶ月前と比較すると戦闘力は105万の減少となっております。

なお、不動産投資の影響でクレジットカードが150万円ほど引き落とされました。

その上で10万円ほどの減少ということはですね・・・。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

米国株だけなら140万円くらい増えてる!?

ちなみにこれは非推奨なのですが、短期売買やってたらなんかめちゃくちゃ勝ってるんですよね。

初心者の方は長期戦略noteを読んだ上でまずはコア部分を長期投資で固めましょう。なお、個別株の売買は難易度が高いものの、サテライト部分で挑戦してみるのは勉強になるかもしれません。東大ぱふぇっとが買っているから私も買おうなどと思考停止で個別株を買ってはいけません。

今までは長期投資戦略を説く上で模範となるべく、個別株で遊び散らすのはなるべく控えていましたが、よく考えたらそれって『ブロガー』なんですよね。

というわけで今後はコア部分ではしっかりと長期投資戦略を実行しつつも、サテライト部分では東大ぱふぇっとが個人的に良いと思った投資を行ってみようと思います。そもそも借金して不動産買っている時点で模範も何もないですからね。

保有金融資産の内訳

今回からは保有金融資産を数種類に分類してみることにします。

最新10種ポートフォリオは分けたいですからね。

あとそもそも、不動産投資にぶち込んでいる資金の累計額も示しておきたいところですので。

【最新10種】東大ぱふぇっと流最新10種!ポートフォリオ初公開!東大ぱふぇっとです。 10種類の秘密のポートフォリオなるものが一部の方々の間では流行っているようです。 この手法は高配当株思...

現金保有額

約160万円

必要最低限の現金以外は持たない主義です。【現金の価値変動】タンス預金って日本円への全力投資だからな!?を参考にしてくださいね。なお、不動産投資の影響で毎月定期的に支払いが発生するため、もう少しキャッシュポジションを増やすかもしれません。

なお、これとは別に『現金』(GLD)を若干保有しています(下記参照)

米国株保有額(最新10種ポートフォリオを除く)

運用額:約1200万円

バリック・ゴールド買いすぎたか!?

バリック・ゴールド買った直後に1日で5%上がってますからね。大爆笑。

【比較】金鉱株バリック・ゴールド600万円購入!現金より有利!?東大ぱふぇっとです。 東大グレアムは数週間前よりゴールドの暴騰を予言していました。 これに基づき、東大ぱふぇっとは先週木曜~...

なお、この記事が公開される頃には多分全売却していますが…。うーんやっぱ私へのイナゴが発生しうることを考えるとポートフォリオ公開止めたほうがいいんかなぁ・・・。

ちなみに上記記事は「個別株でイナゴはやめましょうね!」が主旨ですからね?

そこを理解すらせずに「東大ぱふぇっとがゴールドを買い煽ってる」とかいう批判をしている人がもしもいたら、反省しましょうね…。

東大ぱふぇっとにとってのコア部分とは、NISA/つみたてNISAで保有している投資信託のことを指します。新卒1年目の現在の資産保有額なんて、運用の時間分散を考えればサテライト部分みたいなもんです。なおこれは上級者向けの思考回路です。初心者の方は長期戦略に基づいた資産運用をしましょう。

運用の時間分散の意味が分からなかったら長期戦略note読んでください!!

最新10種ポートフォリオ保有額

運用額:約210万円

これ、iPhoneの一部ブラウザでみれないっぽいので、末尾にスクショを追加しますね。

保有数・平均取得単価・現在価格

現在評価額・評価損益・損益率

190万円分ほどぶち込んで、17万円の含み益ですね!!

合計の損益率は9.2%ですね!(4/15現在)

LINEスマート投資運用状況

運用額

40万円の投資額に対して、含み益がおよそ19000円となっております。+4.75%ですね。毎週10万円を積立投資しつつ、適宜利確もしているため評価は難しいところではありますが。

アセットの内訳

株式・不動産が大きく上がっていますね。また、本来ならディフェンシブ資産である債券とゴールド(コモディティ)もそれなりに含み益なのが嬉しいところ。

累計ポイント受け取り数

45000ポイント

東大ぱふぇっとは半年間LINEスマート投資を継続しており、45000ポイントももらっていますね。まあいつまで受け取れるかは不明ですが、貰えるものは貰えるうちに貰っておきましょう。

なお以下記事において、制度改変後にポイントを6%貰える可能性を東大グレアムは指摘していましたが、制度改変後は3%に落ち着きそうな可能性がありますね…。こういった調べごとは全て東大グレアムの担当なのは自明なので、彼がまたまとめ上げてくれるのを待ちましょう。なぜならどうせ貰えるものは貰っておくに越したことはないので今調べる意味がないからですね!(怠惰)

【超朗報】年利50%越えの投資案件を発見!【ラインスマート投資】東大グレアムです。 年利50%越えの案件なんてあるわけないやろ! ロジカルに導かれる一握りの賢明なる投資家相手に信者ビジネス...

不動産累計投資額

累計投資額:約300万円

つまり金融資産がこの分だけ減少しているということですね。まあ仕方ないでしょう。

これを金融資産額の表に追加したほうが見やすいんですかねぇ。

保有投資信託などの解説

投資信託の部分には以下の3つが含まれます。基本的には全世界株式または米国株式の投資信託となっております。ぶっちゃけ細かすぎてめんどいので全部まとめて扱っています。

3つとも自明に全員やるべき投資法ですね…。だって個別株で遊び散らしている私ですらやってるんだもん。

中期・短期動向について

東大ぱふぇっとは基本的に長期戦略のみをブログに書いていました。

ですが、昨今の市場を踏まえ、長期戦略だけでなく短期動向もちまちまと書き始めております。

てわけで最近は短期目線の記事やコロナショックの記事も厚めに展開しております。

株式投資初心者の方へ

株式投資初心者の方はまずは個別株ではなく、インデックス投資やロボアドから始めるべきでしょう。

詳しくは以下ページにまとめてあるため、初心者の方は必ず以下ページをご覧下さい。

【初心者向け!】投資未経験~つみたてNISAでのおすすめ投資信託買付まで手順解説東大ぱふぇっとです。 本ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 本ブログはハイレベルな内容まで扱っているため、投資初心...

最後に

東大ぱふぇっとは数学的なリターンの正しさを信じたいと考えており、高配当株再投資戦略ではなく、インデックス・セクター別ETF・個別株による総資産の最大化戦略を取っております。

てか最近思ってるんですけど、給料が上がる前提なら無リスク資産いらないのでは?給料上げてくれ。交渉してきます。

→なんか給料結構上がった上にダナハーちゃんとお別れしたので年間追加可能投資額が飛躍的に上昇しました。

まあそれを見込んだ上で不動産買ってるわけですが。

投資スタイルは色々存在します。インデックス投資やセクターETF投資や高配当株投資やグロース株バリュー株投資などですね。そして実際の購入においてもドルコスト平均法や初期一括投資など、様々な投資スタイルが存在します。

【投資戦略】ドルコスト平均法と一括投資の使い分け方 あけましておめでとうございます。例のごとくアイキャッチ画像を探す作業をサボっております。この記事の下書きを書いた時点ではまだ3が...

どのような戦略を取るにせよ、長所短所を理解した上で、自分にあった投資を行うようにしましょう。

当ブログのオススメは、インデックス投資です!インデックス投資ですら怖くてガチホ出来ない人はロボアドにしましょう!

多くの投資家に耳の痛い話を敢えてしましょうか。東大ぱふぇっとです。 さて、これは敢えて書きます。 感情的に反発せずに、真面目に読んでいただきたいです。 ひょっとする...

上記のポートフォリオは東大ぱふぇっとが趣味で遊んでいるだけです!

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事