東大グレアムです。
実は私が最初に書いた記事がこれなのですが、諸事情でどんどん投稿が先送りにされましたw
いろんな記事を差し込み投稿してたらどんどん先送りされたんですよね()
コロナショックに見舞われた米国村ブログ界隈の図
くそダサい投資家への道のり
①何冊か本やブログを読んで自己流の投資手法を獲得し目標を立てる
(大抵自身のリスク許容度を超えたポートフォリオを構築)
②自分の投資手法を布教⇒信者獲得
③株価暴落⇒狼狽売り
暴落時に配当金で安値を拾う高配当株再投資を謳っておきながら、いざ暴落したら真っ先にSPYDを投げ出した非ロジカルくそださいブロガーとかいましたねww
④狼狽売り後、何事もなかったかのように投資手法を変更したり、
それっぽい言い訳を考えて新たな手法へシフト
(くそダサいが本人は自分を説得することに精一杯のためダサさに気づかない)
まあ米国株ブロガーはサービス精神旺盛な芸人気質なので。
売ってるとか言ってる人も実はエクセルの仮想ポートフォリオとか作ってPV稼いでいるだけかもしれませんよ。
ポイント
・ニュースや統計を見ても将来の株価はわからない
・背景やデータを知ることで狼狽売りを防ぐ効果はある
・長期投資家はリスク許容度だけ確認してガチホ
・売買したい人はサテライト部分で遊ぼう
私が見ているサイト
株式投資をしていると、株価が気になる方は多いでしょう。
私も以下のサイトをチェックしており、長期投資家と言いながらなんだかんだで日々の株価を気にしております()
ニュース
主にみているサイト。あんまり数が多いと内容重複したりするし、リアルタイムで確認するならある程度数は絞ったほうがいいかと思っています。
Bloomberg
スーパーチューズデーの広告費に少なくとも230億円を投じたのち撤退、バイデンさんのサポートに回ったブルームバーグさんのニュースサイト。
選挙中はちゃっかりこんな記事も投稿していました。
ちなみにニューヨーク市長選の80億円もポケットマネー。
まあ、5兆円持っている彼からしたら230億円なんて端金同然でしょう。
冗談はこのくらいにして、さすが世界王手だけあって情報のスピード・内容も優れており、市場の情勢を知りたい方には役に立つと思います。日版は全記事無料で購読可。
Reuters
日本人の執筆者も多く、コラムや焦点はためになる視点を提供してくれることが多いです。
The Financial Pointer
主に海外の機関投資家や経済学者の意見をタイムリーに拾ってきてくれています。
日本語で読めて補足があるので分かりやすいです。
データ・レポート
Investing.com
色々情報がありますが、先物やコモディティのデータがまとまっていて見やすいです。
Tradingview
リアルタイムのデータが簡単に加工できて便利。外人のコメントも面白いです。
StockCharts.com
ローソク足チャートやテクニカル指標を簡単に追加できて便利です。
ETFreplay.com
ETF間のトータルリターンやボラティリティの比較ができます。
Portfilio Visualizer
株式やETFの仮想ポートフォリオを作成して過去のリターンを見たり、相関を確認することができます。
★勉強熱心な方向け
連邦準備制度Fed(アメリカの中央銀行)
主に長短金利差とかマネタリーベースとか統計を見ています。グラフも作れて便利。
内閣府白書
“世界経済の潮流”がよくまとまっています。
国際通貨基金IMF(国連機関)
World Economic Outlook(世界経済見通し)とGlobal Financial Stability Report(国際金融安定性報告書)は今後の見通しを考えるうえで参考になります。
ブラックロック
世界最大の資産運用会社。iシェアーズETFを提供しています。
年初と4半期ごとのGlobal Investment Outlookが秀逸。
日々の株価の変動に理由付けは不可能
ここまで紹介してきてなんですが、ぶっちゃけこれらを読んだところで明日の株価も1年後の株価も分からないと思います(逆に分かる人がいるならぜひ教えてほしいくらいです)。
特に日々の株価の変動の中身なんて誰にも分らないです。ニュースを見て右往左往するのはやめましょう。シーゲル教授も株価変動の理由の大半は後付け、ニュースを見て売買するのは最悪って言ってますしね。
ニュースを見るのは悪くない
でも情報仕入れるのが悪だとは言っていないですよ。
外国株式投資やっていれば世界情勢とか気になりますからね。
理由を探して納得したい生き物なんですよね、人間って。
★に関しては、安心材料という意味では目を通しておく意味はそれなりにあるかな、と思います。ある程度背景とかも知っておくことで日々の値動きに過度に注視しなくなり、狼狽売りを防ぐ効果はあるかと。
長期投資家のすべきこと
長期投資家にとっては投資対象と投入資金の確保のみが重要で、それ以外は正直ノイズでしかないですね。ニュースやチャート見てる暇があったら、本業の稼ぎを増やすか節約や副業で投資用原資を稼ぐべきですね。
では何故私がニュースを見ているかどうかというと、単純に世界情勢と株式の変動に興味があるからです。それと長期戦略とは切り離して考えています。
コロナで狼狽売りとかしている人は、元々自分のリスク許容度を超えた投資をしていたということなので、ポートフォリオの見直しをしましょう。今回の暴落で、大抵の人は自分が思っていたよりもリスク許容度は低いことに気づいたのではないでしょうか。ただ、頻繁に投資手法やリスク許容度を変更するのは目標金額と入金力、到達時期がミスマッチである可能性が高いです。長期投資家になった時点で一攫千金は諦めている訳なので、現実的な目標を掲げたほうが最終的なアウトプットは上昇しますよ。
リスク許容度の確認
めっちゃ過去記事ありますね。私が書いたわけではないんですがww
自分のリスク許容度なんてわからないという方は、WealthNaviに判断してもらうのもありです。
どうしても売買したい人向け
お気づきとは思いますが、どうしてもニュースを見て売買したくなってしまう人は、コア・サテライト戦略を採用すれば良いわけですね。冒頭に書いた通り、私もニュースや株価変動は気になりますし、それをポジションに反映させたいとかいう欲が出てしまうわけです。多くの個人投資家は、それが長期リターンに影響する形で実行してしまう(フルインベストだった人が突然ノーポジになったり)ため問題なのであって、別口座を作って個別株を短期売買したりして満足していれば、コア部分の長期リターンには何の影響もないですね。
皆さんも将来の資産目標に影響のない範囲で適度に売買しましょう。
冒頭マジで草生えるけど、これ私が書いたわけじゃないしこのままでいっか・・・w
まあ実際そのうーん、学歴なんて飾りですから…。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!