東大ぱふぇっとです。
本ブログはロジカルofロジカルなブログなので、
投資初心者の方向けの記事と、ハイレベルな投資理論を学びたい方向けの記事が混在しています。
→初心者の方で体系的に学びたい方向けにはまとめnoteがおすすめです!
本記事では初心者の方向けにインデックス投資の紹介を行っています。
インデックス投資とは何か?
日経平均株価という言葉はみなさんよく耳にすることが多いかと思います。
ざっくり言うと、このような、上場企業の株式の集合体の平均点へ投資することをインデックス投資と呼びます。
厳密に言うと、時価総額加重平均と呼ばれるものですね。
そして、日経平均株価だけでなく、これのアメリカ版や全世界版が存在するのです。
投資のポイント①:株式市場全体は右肩上がり
まずはこちらを御覧ください。

これはS&P500っていうアメリカで言う日経平均っぽいやつの長期チャートです。こんな感じで、たくさんの企業の時価総額加重平均は基本的に右肩上がりなんですよ。仮にリーマン・ショックの直前に投資をしていようと、今は2倍以上になっています。
ほー、なるほどね。でもどの株が当たるかなんて分からないでしょ?まあアメリカにはマイクロソフトとかアップルとか、強そうな企業は多いけど。
実はこの、日経平均的なやつをまるごと買えるんですよ。
へ?マジ?
いやほんとですよ笑 アメリカ版日経平均どころか、アメリカの上場企業全部の平均とか、世界中の上場企業全部の平均とかも買えるんですよ笑
え?それ絶対勝てるんじゃない?
20年後の世界が今より成長していて、資本主義的システムもまだ存続していると仮定するなら、ほぼ確実に勝てると言えるんですよ。ただ、当たり前ですけど投資は自己責任でお願いしますね。
- 長期間に渡り、株式の平均点を保有し続ければ、資本主義の崩壊とかが無い限りは資産が増える可能性がかなり高い
- 株式の平均点への投資のことをインデックス投資と呼ぶ。
投資のポイント②:長期なら株式100%で良い
ところでWealthNaviはどうなの?今ホームページ見てるんだけど、債券とか金とかも買っているみたいだけど。
あー、そうですね。より安全に行くならWealthNaviみたいに債券やゴールドも買うべきですが、まだ20代なので現金をある程度持っておいて、残りはぶっちゃけ株式100%でいいと思いますよ。ちょっと説明しますね。

長期で見ると株のリターンが良い。
債券もリターンがあるとは言え劣る。
ゴールドは大して価値が上がらない。
現金はインフレで価値が下がる。
そしてこれは対数グラフです。長期で見ると株式のリターンがダントツです。
※このグラフでは縦軸が桁数になっています。つまり債券のリターンと株式のリターンはまさに桁違いなわけですね。
- 長期で見ると株のリターンが良い
- 債券もリターンがあるとは言え株式には劣る
- ゴールドは大して価値が上がらない
- 現金はインフレで価値が下がる
運用年数が十分に長ければ余裕資金はすべて株式で問題はないと思われますが、
- 短期的な相場の変動が気になる方
- 近いうちにお金を使う予定のある方
これらの方は債券やゴールドや現金も保有しましょう。
株式のリターンは資本主義社会の歴史上、かなりの高リターンを出し続けてきました。一方で念の為ですが、核戦争で世界が崩壊したり宇宙人が侵略してきたりといった想定外の事態が起きた場合には株式の価値は大きく下がるでしょう。ただ、そのような世紀末の状態で日本円を握りしめていても価値があるとは思えませんし、そういったことは基本的には考えないこととしましょう。
おすすめの投資信託
実際の設定などについては以下の参考記事を御覧ください。

おすすめの投資信託については、以下を掲げておきます。これを買っておけば気軽にインデックス投資ができます。積み立てていくと良いでしょう。
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slimと楽天はさほど違いはありません。好きな方を選んで大丈夫です。
米国一国集中投資が不安な方は、全世界株式を選択しましょう。
ゴールドや債券は持つべきなのか
東大ぱふぇっとは新卒1年目であるため、運用期間が十分であるため、余ったお金は株式へ回して良いでしょう。
ところが、個々人によって状況は異なります。この辺りを投資初心者の方が適切に行うのは難しいと考えています。
これら全てを自動で行ってくれるのがロボ・アドバイザーです。WealthNaviとかが有名ですね。
詳しくは以下の記事を御覧くださいね。

また、アクティブに相場を先読みしてくれるロボアドも登場しました。

ご興味がある方は上記の紹介記事をご覧頂ければと思います。
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!