レバレッジETFの活用法

【悪魔的発想】暴落時の買い増し資金の確保方法

 

昨日は史上3番目の下落幅を記録したらしいですね。

へー、そうなんだ。

↓こういうタイトルの記事に騙されないようにしましょうねw

【悲報】ダウ平均1000ドル超の記録的下落。過去3番目の下落幅wwwww 新型コロナウイルスの影響! 1000ドル超の記録的下落! 値下がり幅は過去3番目の大きさ! 下落幅と下落率...

暴落時の買い増し資金

さて2/24はコロナウイルスの影響で史上3番目の下落幅を記録しました。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

株を買い増したいけど…お小遣いがもうない…。

MSFT王子
MSFT王子

ダナハーちゃんは簡単に稼げそうだけどね(色々な意味で)

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

こんなときは・・・?

 

ご質問内容

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

はい!実は質問を受けていたんですね!

現在vooを長期投資してます。
sp500が暴落した際にvooを売却してSPXL(voo3倍レバレッジ)に段階的に切り替えナンピンする戦略をとっています。

例vooが10%暴落した時SPXLは30%近く暴落、株価が安くなるので
vooを売却してSPXLに切り替えればvooを単純に長期ホールドするよりレバレッジ分パフォーマンスが上がることになります。
20%暴落した際も同様 ※暴落は最大で30%ほどと想定して売却金額の割合はルール決めしておく

またvooは、株価が元の価格に戻らないと含み損を抱えることになりますがSPXLに切り替えればsp500が元の価格に戻る前にプラテンすることになるのでvooを単純ホールドするよりディフェンシブだと思います

前提としてsp500は長期的に右肩上がる。

VGTとTECLも同様
東大さんはこの戦略どう思いますか?

マサトシ様より

 

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

実は質問を受けなくても書くつもりだったのですが、皆さんさすがですね。

レバレッジETFを用いた買い増し

何言ってるか良く分からない方は真似しないでくださいね!

数日前の記事でも書いたのですが、要するに、

VOOってめちゃくちゃディフェンシブなんですよね。SPXLから比べたら。

つまり理論上は、暴落時にVOOを売ってSPXLを買えば実質的には買い増しをしていることになりますね。

ところで先日はTECLが1日で10%下落しましたね。ということはつまり・・・

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

VGTを売ってTECLを買えば良い!ww

【TECL・VGT】VGTとQQQってディフェンシブじゃない? 頭のおかしいことを言って物議を醸す担当です。 VGTとQQQがディフェンシブ? あー、ちなみにこの記...

注意点

当たり前ですが、その後も更に下がっていくかもしれません。

下落するときももちろん3倍です。

つまり一歩間違えるとこうなります。

高配当株投資のデメリットまとめ【バカだと稼げない高配当株投資】 「バカだと稼げない高配当株投資」 このタイトルで記事書くか散々迷った挙げ句、結局書くことにしました。 ...

 

レバレッジETFはバカだと稼げないので、

この記事に何書いてあるのかよくわからない方はレバレッジETFを使うのはマジでやめましょう。

戦略と戦術と戦闘

  • 戦略:長期的なスパンで見る
  • 戦術:中期的なスパンで見る
  • 戦闘:短期的なスパンで見る

こう定義しましょうか。

東大ぱふぇっとは戦略的な理論しか基本的には考えていません!

逆に言うと、テクニカル分析マジでわからないし、明日の株価上がるか下がるかなんて分からない。まあ聞かれたら「あがる」って答えますが。常に。毎日いつでも。ちなみに個別株もわかりません。

一方で、短期の積み重ねが中期であり、中期の積み重ねが長期なので、短期や中期にも一定の意味はあると考えています。

というわけで一応は短期的な暴落に対しても、少しは考えてみようということですね。

せめて数日~数週間スパンで見たい

例えば2/24はコロナウイルスの影響により、1日でTECLが10%以上下落しました。

翌日の株価は上がるでしょうか?下がるでしょうか?

そんなこと神のみぞ知るところですね。知らんわw

「落ちるナイフは掴むな」

「頭と尻尾はくれてやれ」

というわけで東大ぱふぇっと的には、1日の値動きでインデックスを売ってレバレッジETFを買うようなことはあまりオススメしません。せめて数日スパンでみたいですね。

まあ遊びで少し買うくらいはいいかも?

暴落して上がり始めてからレバレッジ買う分にはまあ・・・よいのかも・・・。

ていうか何書いてるかわかんない人はレバレッジ買わないでね!

レバレッジETFについては週末にもまた書きます!

悪魔的発想

落ちているナイフが長い剣になるかもしれないまさに悪魔的発想なので、この記事に書いてあることを真似しちゃダメだよ!カイジと同じことになるよ!

悪魔的発想の意味が分からない方はカイジでも読んでください。

※これはカイジの販促記事なので販促のために画像を拝借しております。という体裁。

追記:レバレッジETF考察の更新について

レバレッジETFについては適切な理解が必須と考えております。

適切な理解が出来ていないと、様々な理解度の方々が自分の理解度の範囲内でしか物事を見ることが出来ず、いろいろな意味で危険ですからね。

というわけで本ブログではブログ記事という単体の切り取り情報でレバレッジETFを取り扱うことは停止しております。

体系的なまとめとしてnoteをご用意いたしましたので、よろしければこちらを御覧ください。適宜アップデートも行います。

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事