LINE週報

公式LINE週報(2023/4/23)

この記事は公式LINE登録者向けの記事です。

公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は是非登録してくださいね🐰

リンクのタップでLINE友達登録できます!

【今週の一言】

今週のNASDAQ100は、全体としては-0.7%くらいの下げとなりました。
NASDAQ100先物の価格

週前半は、上ヒゲをつけながら弱い上昇~横ばいで、後半からは下落した感じでしたね。

未来予測noteで書いていた通りの値動きにはなりましたが、ここ最近は12950~13300付近を行き来していて方向感があまりないですね。

最近おすすめしている米国債先物についてですが、ついにIG証券で購入を開始しました。
これから市況を見ながら、じっくり買っていく予定です。

米国債先物はGMOクリック証券では取り扱いがなくIG証券でしか買えない感じなので、IG証券の口座を持っていない人は作っておくと良いでしょう。今からでも間に合いますし、いざ投資したくなった時に口座がないのは痛すぎるので。。

債券をおすすめしている理由は下の記事を見てください🐰

【超解説!】米国短期債で超絶爆益を狙うチャンスか!?米国債を買う理由を詳しく解説!東大ぱふぇっとです。 米国債を買うのがありなんじゃないか? というのが話題ですね。実際に私もありだと思っています。というか【...

また最近私は、仮想通貨も検討していたりしますね。というのも、インフレ第二波という一時的なバブルが来た際に備えて、今から仕込んでおきたいものを探しているような感じですね。

私が注目しているのはイーサリアムではありますが、ビットコインやマイニング銘柄もアリかと思います。

個人的には貴金属が大好きなので、その辺りもいい感じの仕込み時を待っていたりします。

最近の未来予測noteは、株だけではなく、債券・仮想通貨・貴金属と色々なものの相場観を書いている感じですね。

昨年はコーンで爆益を出しましたし、その時もちゃんとnoteで購入タイミングをお伝えしていましたね🐰

未来予測noteは、私のポジションと相場観を公開するものですので、私が注目しているものが多い時は、記載する投資対象も多くなりがちですが、読者の皆さんに有益な情報は全て届けていきたいと思っていますので、頑張って更新していきますね🐰

【押さえたい知識】

最近、超低コストファンドが登場したことが話題になりましたね。

具体的には、「Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界)」なのですが、信託報酬だけを見て飛びつくのは危険でしょう。

そもそも投資信託には、信託報酬以外にかかるコスト(「隠れコスト」と呼ばれる)があり、こればかりは運用開始後の実績を見るしかありません。

ですので、基本的には1年間は飛び付かずに様子を見ることが大切ですね。

まあインデックスファンドのコストは既にかなり低い水準ですので、いくら安いといっても、ぶっちゃけ「誤差の範囲」ですね。

こんなことに気を配っているくらいなら、一時間でもバイトしてその分多く投資信託を買った方がリターンは上がりますし、もっと言うと長期運用まとめnoteに書いてある「時間分散」を活用して節税するテクニックを使うだけで、かなりの金額を節税することができるはずですね。

大切なのは枝葉末節ではなく、幹を見ることですね。

動画でも解説したので、ぜひ見てください🐰

【よくある質問への回答】

Q:ぱふぇっとさんは、仮想通貨はやっていないのですか?

A:少し前からイーサリアムを持っていますし、つい先日もイーサリアムを追加購入しました🐰

詳しくは下記のブログ記事を読んで欲しいのですが、私はビットコインよりもイーサリアムを推しています。

【仮想通貨】イーサリアムを追加購入!これから来る相場に備えて暗号資産を宝くじに!東大ぱふぇっとです。 私はイーサリアムをだいぶ前からガチホしています。数カ月ぶりにGMOコインを見てみたら結構な含み益になっていま...

また、仮想通貨バブルが来そうな感じがしているので、イーサリアムに加えて、ビットコインも検討はしたりしていたのですが、現状では別のモノを購入することで代替しようかなと考えています。

別のモノとは、いわゆるマイニング銘柄というやつですね。

マイニング銘柄は、ビットコインの価格に連動した値動きになりやすいですし、
株式投資の税制が適用されるので、こっちの方が色々とラクな面があったりしますね。
ラクどころか、こっちの方が稼げたりすることもあります()

詳細は下の記事を見てくださいね。

【暗号資産(仮想通貨)】MARAを利食い!ビットコインを買うならマイニング銘柄が楽か。東大ぱふぇっとです。 レバレッジには色々な方法がありますね。レバレッジETFはメリットとデメリットをしっかりと理解した上で活用する...

【来週はここに注目!】

来週の注目イベントは下記です。

4/28(金) 21:30 アメリカ PCEデフレーター

4月全体の予測(今月の大方針)と、来週の詳しい予測は未来予測noteを見てくださいね🐰

【お知らせ】

先週もお伝えしましたが、3週間ほど前にnote④を大幅に更新しました🐰

短期売買に使える実践知識と、金利についての詳細な解説を追加した感じですね!

note④の更新履歴より

【第2章】実践知識編を新たに作成(2023/3/29 更新)
【第3章】金利編を新たに作成(2023/3/29 更新)

以前にnote④を購入していただいた方は、ぜひ更新された部分を読んでいたければと思います。

短期売買のための有益な実践知識も解説しているので、
まだnote④を読んでいない方は、ぜひ購入して読んでくださいね🐰💕

今日の週報で少し触れた金利についても、しっかり解説していますよ!

ちなみに、note②~④はまとめ買いができます。
まとめ買いだと、全て単品で買うよりも1000円以上割引になりますので、私の投資戦略をしっかり学びたい方は、まとめ買いをしてしまう方が、お得かつ理解度も向上すると思いますよ🐰❗️

▼note②~④まとめ買い▼

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事