東大ぱふぇっとです。
昨今、株価の下落が激しいですね。
この下落を事前に察知し、ポートフォリオの株式の割合を大きく減らせていれば、資産の下落を大きく防ぐことが可能です。
★毎月の短期ポジション☆世界の未来予測☆豪華なおまけ★の読者の方は簡単に下落を回避できますが、これは私の相場的中力が異常に高すぎるからこそ可能なものです。
一般にこのような行為は難しいのです。
ただ、誰でも簡単に用いることのできるAIロボアドで下落を察知できるとしたら、万人向けに下落回避が可能ということになりますよね。
それを可能にしてくれるのがROBO PROです。
もくじ
ROBO PROのダイナミックなポートフォリオ変更
ROBO PROは昨年12月末の時点で以下のようなポートフォリオに変更しています。

そうなんですよ。なんとROBO PROは米国株を0にするという大胆なポートフォリオ変更を行っているのです。
ROBO PROの中身
実際に中身を見てみましょう。分かりやすいように表形式でまとめました。

こうやって見てみると、米国株式と先進国株式、米国不動産を0%にするというダイナミックな変更を行っているのがよく分かりますね。
S&P500のチャート
では実際に、前回のリバランス(2021/12月末)から記事執筆時点(2021/1月末)までのS&P500のチャートを見てみましょう。

このようにROBO PROは米国株の下落を事前に予測して、暴落を回避していたとよく分かりますね。
ROBO PROのおすすめ活用法!
個人的におすすめの活用法は2つあります。
おすすめの活用法①
つみたてNISAで全世界株式やS&P500をガチホしてパッシブな運用部分を確保。
その上でアクティブな運用については部分的にROBO PROを採用。
おすすめの活用法②
ROBO PROのAIによる分析結果は口座開設して入金してしまえばぶっちゃけ見れる(小声)
その上でROBO PROを天気予報的に活用し、自らの投資戦略に役立てる。
東大ぱふぇっとはこの戦略を採用しており、ゴールドの底値圏での購入に大いに役立てています。

なお、リバランス費用を考えると素直にROBO PROへもっと入金したほうがお得かもしれないという説は結構あります。私のようにデリバティブと合わせる投資法は一般的には非推奨としておきましょう。
ROBO PROの仕組み
ROBO PROは様々な指標をAIに学習させることで、相場予測を可能にしたAIロボアドです。
本ブログはROBO PROに取材を行ったことがありますので、詳しくは以下の取材記事を御覧くださいね。

まとめ
- 下落の予測は実際に可能である。
- 私の相場観にイナゴするのが一番らくではある。★毎月の短期ポジション☆世界の未来予測☆豪華なおまけ★は必見。
- 一般的にはAIロボアドの活用が便利。
- ROBO PROはダイナミックなポートフォリオ変更で今回の下落を実際に回避している。
- ROBO PROのポートフォリオを見ながら、下落を想定したポートフォリオに組み替える活用法は万人向けの再現性がかなり高そう。
ロボアドを批判する人たちはなぜかたくさんいますが、彼らはちゃんと今回の下落を回避できていたのでしょうか。
私は余裕で回避していますし、コーン先物を購入してNASDAQ100は空売りして爆益ですけどね。

相場予測は不可能ではありません。実際に私の予言書noteをご覧の方々の口コミを見れば、それは明らかなんですけどね。
超お得なお知らせ!


本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!