東大ぱふぇっとです。
最近はハイテク、グロース、暗号資産(仮想通貨)系の下落が激しいですね。
『含み損が辛い…』という人もいるかもしれません。
そんなときにどうすれば良いか、といった記事です。なんか1週間ぶりに株の話を書いている気がする。。。
『〇〇が暴落したんですけどどうしたら良いですか?』って聞かれたりしますけど、東大ぱふぇっとへの資産運用の相談サービスをぜひご利用くださいね()

もくじ
含み損が辛いときは…
なんかかつて、『含み損が辛いときは一度全部売って翌日に買い直せば含み損がすべて消える!これで辛くない!』的な主張を見かけたこともあった気がしましたが…。見かけ上の含み損を消したところで本質的には何の意味もないですね。
もう少しロジカルに考えるべきでしょう。
その株の購入理由は何だったのか?
その株をどのような理由で購入したのかが重要ですね。
数日~1ヶ月程度の保有など、トレード目的で購入したのであれば損切りをするのも良いでしょう。
長期保有目的で購入したのであればガチホをした方が良い場合が多いでしょう。狼狽売りしたところが底だった、とか最悪ですからね。
トレード目的で短期用に購入したにも関わらず、含み損になってしまったから長期保有に切り替える…みたいなのはあまり良くないでしょうね。
購入時は短期保有目的だったけど、自分にとって都合が悪くなったから長期保有に切り替える的なのは何ていうか自分への言い訳みたいになってしまいますね。
ポートフォリオを見直す
ハイテクグロース系の個別株に集中投資をしていた場合は、昨今の下落で結構ダメージを受けていることでしょう。
大型の安定株ならまだしも、ボラが大きい小型の個別株投資ってのは、ボラの大きさ的にはハイレバレッジを掛けているようなもんですからね…。指数への低レバレッジの方がボラが少なくて安定するでしょう。。。
個別株集中投資で爆益を出している人も確かに存在しますが、それは上位1割とかの人に限った話であり、残りの9割の人は望ましい成果を上げられない…みたいな感じですかね。成功者は目立ちますし生存バイアスが掛かりますからね。
いずれにせよ、小型グロース株にポートフォリオが偏っていると調整局面で焦って狼狽売りしかねませんね。もちろん自信があってガチホできるなら良いのですが。
おすすめポートフォリオ
東大ぱふぇっとはおすすめポートフォリオとしては以前より一貫して、
- NASDAQ100
- S&P500
- VIG
- (欲しければ個別株を少々)
というものを推奨しています。

昨今はNASDAQ100はちょっと調子が悪いですが、S&P500とVIGはかなり好調ですね。
バランス型のS&P500、攻撃型のNASDAQ100、防御型のVIG、といった3つを組み合わせているので、『〇〇系の株が弱いが△△系の株は強い!』といった現在のような局面でも安定したパフォーマンスを出せるわけですね。
東大ぱふぇっとの場合は?
まあ東大ぱふぇっとは現在はVIGを持っていないんですけどね…。税金支払いとかのためにVIGを売却してから買い戻せていないので。。。代わりに保有しているダナハーちゃん🐰💕はパフォーマンスが良くて昨今の下落でのクッション材になってくれていますね。
東大ぱふぇっとは昨今の下落で保有資産額は多少下がっていますが、何も気にしていませんね。
そもそも東大ぱふぇっとはハイボラな個別株に割いている割合はポートフォリオの10%に満たないですし、個別株が暴落しようとポートフォリオ全体に対するダメージはさほど大きくはありません。
まあ最近はMARAの下落が激しすぎますね。MARAはピーク時の半値以下になっていますし、個別株集中投資をしていたら資産が半分以下になっていたわけで。でも東大ぱふぇっとはポートフォリオの10%程度しか保有していないので、半値以下になっても全体から見たらそこまでダメージはないので何も気にせず安眠できるわけです。
ポートフォリオの大部分をインデックス投資で埋めておけば、ポートフォリオ全体の下落はある程度抑えられますし、個別株の握力を高めることにも繋がるでしょうね。
その意味でもNASDAQ100+S&P500+VIG(+個別株少々)というポートフォリオは良いでしょうね。
まとめ
- ハイボラな個別株集中投資は危険。
- 個別株集中投資はボラの大きさを考えると一種のハイレバを掛けているようなもの。
- インデックス投資を基本にしつつ、個別株をスパイス程度にしておけば、個別株の握力を高めることにも繋がる。

短期保有目的なのか長期保有目的なのか、その辺りも明確にしておくと良いでしょうね。
本ブログは無料で記事を公開しております。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!