東大バフェットです。
先日はめちゃくちゃ適当適切な記事を書いたんですが、まあ見てる人少ないんですよね。自明ですが。
ていうかこの記事を書いた翌日にもお悩み相談が来る時点でうーん。
というわけでもう一度書きますよ。はい。
高配当株の質問について
無限ナンピン高配当株
高配当株ETF
石油金融高配当株!!!
質問はこればっかですよほんと。
お悩み相談の大多数が高配当株系なんですが、これはどういうことなのでしょうか?
そもそも私って、高配当株やってないんですよね。
なのになんで高配当株の質問ばっか来るんだろう…?
これってつまり、高配当株やってるブロガーにまともな人が存在しないことの証左ですよね。
資産形成後に高配当株に投げて寝てるだけでベーシックインカム生活は否定しませんが、資産形成期にやることではないよなぁ。
いやこれマジで言うんですけど、
高配当株やって損してるくらいなら先にnoteの無料部分だけでいいから読んできたらどうでしょうか?損失に比べたらマジで安いぞ!?
頼む!高配当株のお悩み相談は教祖様にやってくれ!
ていうか、相手の時間を個別に奪っていることはしっかりと理解してほしいですね…。記事読めば分かることを聞かないでほしいのだ。。。。
※ちなみにしっかりと良識のある方であれば何の問題もないのですよ!
ていうかnote読めばもはや大抵の質問なんて消えるんじゃないかな!!
そもそも教科書を読みもしないで質問攻めするの、普通に失礼すぎないか…?
先生!教科書も参考書も一切読んでなくて授業も一切聞いてないんですけど三角関数が分からないので教えて下さい!!!
無料で付きっきりでマンツーマンで!!!
いやこれギャルからの質問でラブ◯個室ネカフェでマンツーマン対応なら良いよ!?!?
ダナハーちゃんだったらもういくらでも付きっきりですわ(ラブホ代食事代などの必要経費も全部私が出すに決まっている)
この例え話を見て、自分がやっている行為の愚かさに気づいたなら反省しましょう。別に私は怒ってはいないのですよ。ただギャルと濃◯接触デートをしたいだけなんです。いやこれは分かりやすい例え話のためのネタだからな!?
投資のご相談について
お問合せフォームにめっちゃくちゃ明記しているんですが、つまりですね、投資のガッツリ相談を気軽にする相手扱いをさすがに止めてもらいたいのだ。。。
少なく見積もって1件15分としてもですね、それが何件も何件も・・・。
さてどれだけの時間が奪われるのでしょうか?
あなたの本業は、全て時給0円のサービスなのでしょうか?
コンサル時給3万円の相手の時間を個別に奪っていることを分かってくれ!
あと一応念の為に申し上げておきますが、本業収入の方がブログ収入()よりも余裕で高給取りですからね。ブログはボランティアですよ()
お問い合わせ欄やプロフィール欄を読みすらせずに、相手の時間を無駄に奪っていることに配慮すらできない人たちが高配当株信者やってるってことの証左なんですかねこれは?

ちなみにお問い合わせページのアイキャッチ画像を見てダナハーちゃんを思い出してちょっと悲しくなったのは内緒です。
DMを相談場所にしないでくれ!
頼むからTwitterのDMに個人的なお悩み相談を送るのはやめてくれ!
DM答えるのしんどいんだぞ!
返事しないのもなんか変に思われそうだしDM来てるたびに嫌な気持ちになりますね正直…。※ギャルからのDMを除く。
(それもあって最近フォローバックをためらう)(最近TwitterのTLが早すぎるんですけど、良識のある方ならフォローバックしたい)(良識のある方のスクリーニング条件難しいんですけどまあTwitterのプロフィールでも読んでくださいな。)
まあ良識のある方なら何の問題もないのですが。はてさて。。。
なおギャルからのお誘いDMは全力でお待ちしているんですが、
来たことないんですよね。おっかしいなぁ。。。
理解者からのコメント

つまりはこういうことですね!東大バフェットがロジカルかつ親しみやすいので相談したくなる気持ちはわかるんだけどブログとか読みもせずに質問しまくるの失礼だからな!?!?
すみませんありがとうございます!!☺
気持ちはわかるのですが、せめて質問する前にブログくらいは読んでもらいたい…!というところですね。。。! https://t.co/R5G1cHMKwZ
— 東大バフェット (@utbuffett) April 8, 2020
コメント欄を推奨している理由
Twitterのリプよりもコメント欄の方が嬉しいですね!
理由は以下の通りです!
- 同じようなやり取りを何度もしなくてはいけないことがあるため。
- コメント欄であれば、質問及びその返答が後々まで残って皆さんに共有されるため。
まあ他愛のない雑談はもちろんTwitterで良いんですけどね。
まともな質問なら経路は問わない
一応念の為に申し上げておきますが、ブログとかnoteとか全部読んだ上での筋の良い質問ならリプでもDMでもコメント欄でも何でも良いんですよ。
議論自体は意味があるので。
でもですね、
あなたの塩漬け高配当株金融石油株の相談になにか意味はあるのでしょうか?
そんなのブログ読めば、とっととインデックスに変えるか、もしどうしても個別やりたいならマイクロソフト買え!で終わりじゃないですかね。。。まだ高配当個別株で消耗してるの?→消耗させられてるのは尻拭いをさせられている東大バフェットという説も濃厚ですね。
時給3万円はボッタクリ!?
それでもお悩み相談をしたい方は時給3万円で受け付けておりますのでお気軽にお申し込みくださいね。

え?時給3万円は高い??ぼったくりだ???
それってつまり、私を無料で使い倒そうという魂胆ってことですよね?
私を無料で使い倒そうという魂胆のほうがよっぽどボッタクリですよ。
これでご理解頂けたでしょうか?
そう、
無料で私を使い倒そうという魂胆の方がよっぽどボッタクリ
なのです。
ちなみに時給3万円はネタです。でも時給3万円って言わないと分からない人がたくさんいるみたいなのでそう宣言しているだけですね。現に時給3万円を明記し始めてから謎個別質問激減しましたからね。
さて、時給3万円はネタですが、noteはマジでちゃんと書いていますからね。しかもレベルの割にくっそ激安ですからね。破格ですよ。はい。特に高配当株で溶かし続けている人にとってはもはやコペルニクス的転回を3周くらいしているのではないでしょうか。
普通にドルコスト平均法でインデックス投資をしている人にとってもコペルニクス的転回が2個あるわけですし。
もう一度言いますが、無料部分だけでいいからnote読んできたらどうですかねほんと。。。
なおあなたが既に億単位の資産を持っている大資産家で、その上で資産運用のご相談をしたいという場合は、3万円なんて『はした金』のはずですので、遠慮なくお申し込み頂ければしっかりと誠心誠意ご対応致します。

まとめ
高配当株教の教祖様が狼狽売りしたり買い戻したり逃げ出したりした?らしい?(見てないし知らない)ですし、高配当株派の方々がつらい気持ちはとても分かります。
でも、お悩み相談をぶつける前に、まずはちゃんと色々読みましょうね♪

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、本ブログがお役に立てたようであれば下記noteリンクよりサポートを頂ければ幸いです。
より質の良い記事の執筆や更新頻度の向上など、今後の有益な発信のために活用させていただきます!
初心者はまずはコレからスタート!
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジ初心者からでも大丈夫!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!
東大バフェットのポートフォリオ!
全体像から解説しています!

こんにちは。この記事にコメントするのが適切かどうかはわかりませんが、質問させてください。
質問させていただきたいのは東大バフェットさんご自身の出口戦略についてです。
過去記事で「(配当金を目当てにするのではなく)株を定率で売却すれば良い」というようなことを書かれていたような気がしますが、ご自身も資産形成終了後は定率での売却をする予定なんでしょうか?
そして、現在の東大バフェットさんは資産形成期にあたると思うのですが、ご自分の資産形成期間を何年くらいと見積もっておられますか?
「大体30年間」とか「60歳くらいまで」とかざっくりで良いので現時点での構想を教えていただけますと幸いです。
前々からTwitterで謎リプライしまくってきて今朝も煽ってきたのは貴殿だな!?
ブログ内に何度も書いてるしそれでもわからないならnote読んでくれ!
ギャルからメールが来ないということは株式投資をしているギャルがいないか、ギャル向きな株式投資の話題がないことのどちらかの証左でしょうか。
いつも楽しく読ませてもらってます。ありがとうございます。
たぶんギャルが恥ずかしがってるだけなんじゃないかなぁ。。。。。。。。。。
ダナハーちゃんが可愛すぎるので。。。
返信不要です
いつも楽しく拝読しており、感謝の意を伝えさせて頂きます
両氏への感謝等の感情を本気で伝えると膨大な文量になるので省略します。
これからも楽しみにしてます。
敬具
追伸
職場の人事異動があり、後任に「分からなかったらメールとこのフォルダ見ろ」と伝えたのにメンドイから電話してくる検索能力皆無アスペに苛ついてたのでついコメントしてしまいました。
今後もブログ更新楽しみにしてます
追伸の追伸
何も質問しないとマナー違反なので以下の質問の答えを狂ったときに記事にして下さい
GAFAMをSODの企画で例えると何?
マジックミラーはM,時間停止はGなど
返信不要です
ありがとうございましたm(_ _)m
>職場の人事異動があり、後任に「分からなかったらメールとこのフォルダ見ろ」と伝えたのにメンドイから電話してくる検索能力皆無アスペに苛ついてたのでついコメントしてしまいました。
これマジで草ですわ。。。。。。。。
ほんとこのレベルなんですよね。。。。。
私新卒2年目なのに。。。。。。。。。。。立場が逆ww
応援ありがとうございます!
あえて相談受け付けますって書くとことかさすがですね。
よく読むと実は受け付けてるんですよこれが!うそはついていません!
受け付けますって書いて
お仕置き部屋に飛ばす仕組み草
策士ですね
でも実はなんと受け付けてるのでタイトル詐欺ではないんですよ!!
いつも楽しく拝見しております。
2つほど質問があります。
質問1
サウジのフロント企業による石油株購入ですが「あわよくば買い進めて先進国内に石油のディスカウント直売所を作る」が目的の1つではないかと思うのですが、ロジカル的にはどう思われますか?
質問2
私はネット上で「自称東大卒」に出会った場合、東洋大か東海大の卒業生と考えるのがロジカルだと思っているのですが、どう思われますか?
以上2点、お暇な時にでも考えて頂けると嬉しく思います。
私はギャルではありません。
1,
これを憶測ではなくロジカルにする根拠ってなにかありますか!? なお私も東大グレアムも石油は素人なのです。まあグレアムならなにか知ってるかもしれないけど・・・?
2,
東洋大や東海大の卒業生は「東大卒イキリ」をするほど愚かではないのではないでしょうか?
東大卒イキリをしてしまう程度に愚かなのは東大卒特有の現象な可能性が考えられますね!
いつも楽しく拝見しております
本当に素晴らしい内容で目から鱗が落ちているのです
東大バフェットさん、東大グレアムさんはオプションについてはどのようにかんがえているのでしょうか
プットオプションインデックス、カバードコールインデックスがs&p500を長期に渡って上回っていること、インプライドボラティリティがヒストリカルボラティリティを上回っているというアノマリーからETFを軸とした現金確保プットとカバードコールでチビチビプレミアムを稼ぐというのはそんなに悪い話ではないように思うのですが
特に下落、揉み合いの相場に強いため資金の一部を回すのもいいかなと思っています
少なくとも高配当よりはキャッシュを得る手段としてはまあ悪くないかなと思っているのですがロジカルに考えていかがでしょうか
ロスカットを厳密に定めたスプレッド取引も資金効率が良く面白そうだなとも思っております
現金確保プットとカバードコールは時間に対するリスクを引き受け、市場のボラティリティから利益を得る戦略になります。
セータ目当てのオプション売り戦略はホールド期間が長く、ホールド期間が長い分、いつか必ずやってくるであろう「ブラックスワン」に巻き込まれるリスクが高いので、推奨しません。
以前にVIX空売りを初心者に薦めてコロナショックによるVIXの急騰で信者諸共爆死したインスタグラマー投資家について書きましたが、それと全く同じ戦略なので。
高配当株投資はあくまで企業収益の一部をもらい受ける”投資”であり、オプションの長期の売りでセータを得る戦略は、結局はブラックスワンが起こらないことに賭けている”投機”なんですよね。
返信いただきありがとうございます
VIXを始めとした差金決済の場合は
オーバートレードした場合
ブラックスワンで即死しますが
株保有を前提とした
現金確保プットならば実質的に
お金をもらいながら指値注文できる
ことになるのでいいかなと思ったのです
ETFならば下落時に拾ってナンピンしても
いいだろうという感じですね
また、スプレッドの場合は損失が限定できるのでハーフケリーに基づいた掛け金、ロスカット水準ならなんとかなるんじゃないかなあと思っていたのですがそれでも難しいようですね
ありがとうございました
https://contrarianoutlook.com/the-perfect-10-payout-for-a-toppy-market/
https://www.nasdaq.com/articles/5-dumbest-high-yield-funds-ranked-worst-just-bad-2018-01-19
↑はカバードコールETFについて書かれています。
・カバードコール戦略は、チャールズ・エリスの”稲妻が輝く瞬間”を逃すことになるため、トータルリターンは悪い。
また、オプション価格は原資産価格の変動よりもボラティリティの変化による影響の方が大きいため、相場急落に対して先物の買い建ての損失とコール売りの損失が2重になりますね。
・現金確保プットはコロナショックのような急落を想定する場合、
ポジティブのセータから得られる利益に対してネガティブのガンマのリスクを見越して大幅に余分な現金を積み増しておかねばならず、資金効率は悪い。
一方で資金効率をよくしようと思えば相場急落で即退場になりかねない。
スプレッド取引は年中相場に張り付いていられる人なら検討する可能性はあるかな、くらいなイメージですね。
もちろん私は現金確保プット売りやカバードコール戦略やスプレッド取引を一概に否定しているわけではなく、どの程度相場に時間を掛けられるかによると思っています。
少なくともポジティブセータ狙いの戦略は、ポジションを立てて後は放置というのは危険なので、
市場平均インデックス投資のように万人にお勧めできる投資法ではないということです。
資料ありがとうございます
とても興味深く読みました
オプションETFは経費率が高いから
ベンチマークが良くてもファンドとしては
ダメダメなんですよね
やるならSPYなどを使って
自分でやった方がマシですね
カバコが上がり相場を十分に掴めないのは確かでBXMやPUTといったインデックスもs&p500に負けてますからこれは折り込み済みです
例えばSPY100株を指値で購入したいと思った時に指値注文じゃなくて指値するつもりだった額のSPYプットを売ればいいんじゃないかなと思うのですがその線もなしでしょうか
そもそも指値注文自体どうなのか
という話もありますが
万人に勧められないのは私も同意します
ちゃんとやらないとすぐ死にますからね…
指値をどのあたりに入れるかによりますが、本やオプションのプロのブログを読んでいると、
裸プット売り放置戦略はネガティブガンマに対するリスクリターンが見合わないようです。
ブラックショールズ方程式は正規分布をもとにしており、
それをもとにリスク管理をしていたLTCMが破綻したことや100年に1度と言われる危機が実際には10年に1度くらいの割合で起こっていることも参考になるかと。
インプライドボラティリティは市場のテールリスク織り込みで正規分布よりも下方向の裾野が長くなっているためプット売りには有利なはずですが、
それでも未知の危機が完全に織り込まれているわけではなく、実際にブラックスワンに出くわした場合に適切な対処が取れるかどうかが判断の分かれ目になるかと。
結局は相場にどの程度張り付いていられるか、適切な知識と経験があるかに依存すると考えています。
私は兼業なのでプット裸売りは怖くてやっていません。