暗号資産・仮想通貨

スクエアちゃんから撤退。。。暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシを求めて。

東大ぱふぇっとです。

色々考えた結果、スクエアちゃんから別銘柄に乗り換えました。

スクエアちゃんは依然として素晴らしい銘柄だとは思うのですが、ARKKを買ったのにスクエアちゃんを持ち続けているのはちょっと甘かったかなぁという反省点が色々とあるので書き連ねていきます。

スクエアを持っていた理由

スクエアちゃんは今後の爆発的な伸びに期待して持っていたハイテクグロース株ですね。

ただ、昨年末辺りから色々と忙しくなった関係上、個別株はなるべく減らそうと考えていました。ARKKを買ったりして小型グロースについてはARKに任せちゃおう的なのも考えて実行していましたね。

当時は以下みたいなポートフォリオでした。

まあそもそもARKKにスクエアちゃんが入ってるんですが、それでもスクエアちゃんを保有していたのは別の理由があったからですね。

それは暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシとしての役割を期待していたからですね。

暗号資産(仮想通貨)バブルと黄金のツルハシ東大ぱふぇっとです。 暗号資産(仮想通貨)バブルがすごいことになっていますね。持っている方はおめでとうございます! 東大ぱふ...

ダナハーちゃん🐰💕を除く個別株をETFにしようと考えて実行した上でもなお、スクエアちゃんだけ残していたのは暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシ役だったからですね。

つまり以下のような構造ですね。

  • ハイテクグロース株としての役割を期待
  • 暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシとしての役割を期待

  • ハイテクグロース株としての役割を期待→ARKKにお任せ
  • 暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシとしての役割を期待→こっちが主軸!

ARKKを買ったのに敢えてスクエアちゃんを残していたのは…暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシとしての役割ですね。

反省点

スクエアちゃん自体は(確か)20%くらいは利益が出ていたので十分稼げてはいるのですが、投資判断としては正直に失敗でした。

利益自体は出ていますし、良い銘柄であることに変わりはないのですが、、、期待していた役割に対して銘柄選定を素直に間違えていました。

利益が出ているのに反省というのもおかしな話ですが。

反省点というのは、黄金のツルハシ役をもっと真剣に検討すべきだったということですね。

というわけでマイニングを行っているMARAに乗り換えをしました。マイニングだしツルハシっぽさ全開ですね。もはや完全にツルハシたる存在でしょう(適当)

暗号資産(仮想通貨)バブルと黄金のツルハシ東大ぱふぇっとです。 暗号資産(仮想通貨)バブルがすごいことになっていますね。持っている方はおめでとうございます! 東大ぱふ...

この記事を書いた段階でMARAの収益率のヤバさを東大グレアムと話していたのですが…ハイボラ銘柄をブログに書くのもなぁ。。。というわけで見送ってしまったんですよね。ここも素直に反省点ですね。

暗号資産(仮想通貨)に対する考え方

暗号資産(仮想通貨)に対しては元々宝くじ的な考えを持っていました。宝くじというのはつまり、掛け捨てのハイボラティリティですね。当たればラッキー!みたいな。ハイボラなものは少しだけ持っておくと良い的な。

宝くじってたった300円を掛け捨てにするだけで、数億円を手に入れられる可能性があるんですよ。期待値は当然1を割っているので数百枚買うのはバカバカしい話ですが、1枚(前後賞を気にするなら3枚)くらい買うのはアリなんですよね。

でも暗号資産(仮想通貨)への直接投資(投機?)は暗号資産(仮想通貨)バブルと黄金のツルハシという記事で述べたように『税制面のデメリットがある』『ツルハシ企業を握ったほうが稼げそう』という2点により避けています。

というわけで、暗号資産(仮想通貨)に対しては宝くじ的な掛け捨てハイボラティリティを期待していたのであれば…暗号資産(仮想通貨)関連の銘柄に関しても掛け捨てハイボラティリティを行うのが良かったと言えるでしょうね。

  • ハイテクグロース株としての役割を期待→ARKKにお任せ
  • 暗号資産(仮想通貨)の黄金のツルハシとしての役割を期待→こっちが主軸に変わった!
  • 暗号資産(仮想通貨)にはハイボラ宝くじを期待!→なのにハイボラ宝くじ銘柄にしてなかった。。。

うーん。。。後からなって見れば、なんか見れば見るほど反省ですね。

まとめ

本ブログでは個別株の推奨みたいなことは行わないですし、ましてやMARAのようなハイボラ宝くじイナゴタワー銘柄は本来なら避けるべきでしょう。ダナハーちゃん🐰💕は可愛いから愛でているんですが、DHRを推奨しているわけではない。。。。。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
🐰💕

東大ぱふぇっとは前々からポートフォリオの3%程度を暗号資産(仮想通貨)に充てるのはアリだろうと考えていたのでMARAを3%を目安に購入しました。って書いてるうちに含み益が増えてるせいで4%になってますが。

月曜日にSBIがエラーを起こして約定価格が上がってしまいましたが…それでも記事執筆時点では16%くらいの含み益ですね。まあ寝て起きたら-30%とか食らってるかもしれませんが。個別株はメンドイですね。うん。

ダナハーちゃん以外の個別株は今の所、PLUGとMARA(と東大ぱふぇっと10種)に絞っています。含み益がだいぶ乗ってきたら恩株にしてマネックスに移管して放置するのが良さそうですかね。個別株に脳内リソースを割く余裕があまりないので銘柄数を減らしたい…。(といいつつ来月にはまた新しい個別株を買ってそうですが!!)

PLUGがまた伸びてきてる影響もあって、短期運用部分の割合が増えてきてますね。。。QCLNとARKKとSOXLはETF、個別株はPLUGとMARAの2つですね。

NASDAQはデリバティブ・インデックス投資での保有ですのでレバレッジが掛かっています。これとは別に借金して不動産も買ってることを考えると株式で攻め過ぎな気もしますが、まあ逆指値入れてるし良いでしょう。バブルには乗りたいけど不動産支払い用の現金も欲しいので難しいところですね。

ちなみにダナハーちゃんは東大ぱふぇっとの脳内では指数扱いされてて結婚するレベルです🐰💕

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事