東大ぱふぇっとです。
銘柄入れ替えについては今まであまり記事にせずにTwitterでツイートするだけにしていましたが、少しずつ銘柄入れ替えについても記事にしてみようかなと思います。
なんで個別株の記事は書かないの?
銘柄分析記事を書いたり、なんか色々と個別株について聞かれたりするのが面倒くさいからですね!
もくじ
昨今の相場
コロナの大底をつけた3月から9月の頭まで株価は順調に上がり続けていました。これは中央銀行が大規模な金融緩和を行った(お金を市場に出しまくった)ことによるものだと考えられます。
しかし9月頭の暴落から金融相場が終わり業績相場に移行した可能性があります。

基本はインデックス投資
インデックス投資は投資の王道であり、銘柄分析の必要なくして長期で見れば安定したリターンを得ることができますね。
よく分からなければまずはS&P500なり全世界株式なりに対応した投資信託/ETFを用いるのが良いでしょう。
東大ぱふぇっとは投資信託/ETFを主軸にポートフォリオを構成することを強く推奨しております。

おすすめなのはQQQ+VOO+VIGですね!
実際に東大ぱふぇっとも基本的にNASDAQ+S&P500+VIG+ダナハーという形で構成しつつ、残りを個別株で構成しております。
小型株バブルが来るか?
他人の投資手法を頭ごなしに否定する人もいますが…。。。。
東大ぱふぇっとは長期で見ればインデックス投資があらゆる意味でコスパが良いと思いつつも、グロース個別株投資にも挑戦をしております。
大規模な金融緩和で市場にはお金が有り余っている状態ですので、業績の良い小型グロース株には資金が集中して圧倒的なバブルとなる可能性を考えております。
当然ながらどこがバブルの終わりなのかは神のみぞ知るところなので、どこで飛び乗ってどこで飛び降りるかが非常に重要なわけですが…。
いずれにせよ、業績が良好な小型グロース株におけるバブルをある程度期待しております。
その一環としてズームちゃん、そしてスクエアちゃんに投資をしているわけですね。また別の小型グロース株にも投資をしてみようかと思います!
伸びの悪い個別株を切って伸びている銘柄へ追加投資をしていくスタイルで考えています!
※あくまでも指数に対する投資を主軸にしておき、個別株は嗜む程度にしておくのがおすすめです!
超お得なお知らせ!


本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!