最新資産額・PF推移

【大爆発】保有資産・ポートフォリオ 2020年2月下旬

はい。大爆発しました。

2020年2月下旬時点での保有資産額は以下のようになっております。

読者の方々の視点に立ったブログなので、以下では前回の記事との変更点を太字で示すことにします。

この2週間の間に総資産は300万円ほど増加減少しております。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

2週間で300万円!?!?

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

2週間で300万円ぶっ飛ばした新卒1年目、なかなかいないと思う。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

新卒1年目の年収超えてそう!

※東大を出ていようと、伝統的日本的大企業ですと初任給は同じですからね。私の勤務先は内緒や!

資産額の推移

この2週間で総資産は300万円ほどの増加減少ですね。

ちなみに総資産が増加した理由はもちろん米国株の上昇大爆発の影響ですね。

あれ?大爆発あったよね?確か。

ちなみにですが、給料の振り込みや家賃クレカ引き落としなどを考えると、1ヶ月前と比較すべきと言えるでしょう。1ヶ月前と比較すると戦闘力は200万の減少となっております。

もう2100万行っちゃいましたね。どーしよ。とか前回言ってたんですけど、2000万円割っちゃいましたね。どーしよ。

保有株式の内訳

次に保有株式の内訳はこのようになっております。

レバレッジETFの機械的損切りを損切りしたので現金が300万円分ほどあります。

え?何言ってるかわからない?まさか昨日の秀逸な記事をお読みでない・・・?

【悲報】レバレッジETFを全部売却しましたwww【損切り】 レバレッジETFを全部売りました・・・。 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した...

保有ETF・投資信託

ETFはVTI系・VGTの2つを持っています。あ、すみませんVHT売りました。ダナハーでいっか、ってなって売っちゃった。

VTIなどの市場平均系の投資信託はもはや10%程度しかないですね。東大ぱふぇっとは実はインデックス投資派という噂もあるらしいですが嘘でしょう。

VGT(ハイテクセクターETF)は、市場平均を超えられるセクターではないかと考えており投資をしております。

※投資信託の部分には以下の3つが含まれます。基本的には全世界株式または米国株式のETFとなっております。ぶっちゃけ細かすぎてめんどいので全部VTIとして扱っています。

  • つみたてNISAによる節税メリットを活かした投資
  • 楽天カードによる1%利確しながらの投資(クレカで投資が出来る、おすすめ)
  • WealthNavi (個人的に応援したいため)(少額を口座に残すともしかして迷惑?解約したほうが良い?)→残高0円にしましたごめんね。(大爆発前から出金してた)

個別株について

個別株としてはマイクロソフト、アメリカンウォーターワークス、そしてダナハーちゃんを保有しております。

ちょっとダナハーちゃんに惚れすぎかもしれませんね。まじかわいい。


VGT+MSFTでポートフォリオのかなりの部分を占めており、ハイテクセクターへの偏りが大きくなっております。よって、
ハイテク以外の優良な投資先として、アメリカンウォーターワークスとダナハーちゃんを購入しました。

なんかかわいい美少女を買ったかのように聞こえますね。不思議ですね。

東大ぱふぇっとは大部分を米国株式で運用していますが、コア・サテライト戦略に基づき若干ながらSBGを保有しています。

コア・サテライト戦略って言っておけば何しても一切合切の批判から逃れられるので大変おすすめです。

【TECL】VGTの3倍レバレッジETFの組入銘柄【TECL100万円購入】 東大ぱふぇっとのレバレッジETF購入方針にてTECLの購入予告をしていましたが、実際にTECLを100万円分購入しました。 ...

中期戦術をどうするか?

東大ぱふぇっとは基本的に長期戦略のみをブログに書いています。

一方で、暴落を経験したことがなく経験値が不足しているため、長期戦略だけでなく中期戦術?も検討中です。

あと、死ぬときに一番お金持ちでも意味ないんだよなぁ。

まあ明日以降、少しずつ書いていこうかなと思います。多分。

最後に

東大ぱふぇっとは数学的なリターンの正しさを信じたいと考えており、高配当株再投資戦略ではなく、インデックス・セクター別ETF・個別株による総資産の最大化戦略を取っております。

実際、たった1ヶ月で総資産は200万ほど増加減少しております。

てか最近思ってるんですけど、給料が上がる前提なら無リスク資産いらないのでは?給料上げてくれ。交渉してきます。

インデックス投資やセクターETF投資や高配当株投資やグロース株バリュー株投資など、投資対象は色々存在します。

また、実際の購入においてもドルコスト平均法や初期一括投資など、様々な投資スタイルが存在します。

【投資戦略】ドルコスト平均法と一括投資の使い分け方 あけましておめでとうございます。例のごとくアイキャッチ画像を探す作業をサボっております。この記事の下書きを書いた時点ではまだ3が...

どのような戦略を取るにせよ、長所短所を理解した上で、自分にあった投資を行うようにしましょう。

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事