株式投資Diary・雑記

【戦闘力】1日で70万も増加!【給料日】

東大ぱふぇっとはどこぞの企業にて勤労をしております。
もちろん、今後も成長性が高いと見込まれる企業を選定しております。

そんな弊社から、お給料が振り込まれました。

ぬおおおおおおおお!!!弊社に圧倒的感謝!!

これにより、東大ぱふぇっとの総資産・戦闘力は一時的に極大値を取っております。戦闘力を測るなら今がチャンスか!?

まあ明日には家賃が引き落とされ、その後クレカが引き落とされ・・・と続くんですがね。

なお、昨日の東大ぱふぇっとのVGTやマイクロソフトは1%を超える大幅な値上がりをしていました。

値上がりによるキャピタルゲイン及び、弊社よりもたらされるインカムゲインの結果、昨日比での戦闘力は70万ほどの大幅増加を見せております。

まあ、明日には家賃が引かれるんですがね。

労働の価値を可視化する

労働の価値とは・・・

古典派経済学の労働価値説の話ではありません。

東大ぱふぇっとが独自に考案した以下の東大ぱふぇっと方程式を用いることで、労働の価値を簡単に可視化出来ます。

東大ぱふぇっと方程式

  • 勤労の価値=月収×300  

めちゃくちゃ簡単です。自分の労働にはこれほどもの価値があるのか、と可視化することで継続して勤労に励み、投資用の原資を確保していきましょう。

※東大ぱふぇっと方程式は以下の記事にて算出しております。

【悲報】勤労感謝の日、令和時代において1年で最後の祝日みなさん、勤労に感謝していますか? いや、セミリタイアをしたい人がたくさんいますよね・・・。 なんで勤労に感謝しなくちゃイケ...

 

現金比率について考える

給料という名のインカムゲインにより、東大ぱふぇっとの現在のポートフォリオは若干現金比率が高めになっております。(肌感ですが2%ちょいくらい増えてるのかな?)

このうち、固定費や生活費などの諸々を差し引いた額が投資用の原資となります。

毎月のようにこの現象が発生するわけですよね。

このことを考えると、1年間の投資方針を考えるに当たり、年間投資可能額を擬似的にポートフォリオに組み込むべきではないでしょうか?

要するに以下のようになります。

  • 総資産に対して給料の割合が高い人は、給与の影響が大きく、現金比率が高めなポートフォリオ
  • 総資産に対して給料の割合が低い人は、給与の影響が少ない

詳しくは以下の記事にてまとめてありますので、ぜひご一読くださいませ。

運用額・年間投資額の比率で最適ポートフォリオは異なる!運用額と年間投資額って当然ながら人それぞれ異なりますよね。 なのに十把一絡げに「これが最適ポートフォリオだ!」という人が多いです(...

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事