この記事は公式LINE登録者向けの記事です。
公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は是非登録してくださいね🐰

【今週の一言】
今週のNASDAQ100は、全体としては0.1%くらいの上げとなりました。
※NASDAQ100先物の価格
週全体で見ると下ヒゲが長めの横ばい。PPIでの上げが想定より強く、下落分を相殺したものの、全体として弱含み相場でしたね。
未来予測noteに書いている私の見通しは「弱含みをしつつ上下」という感じでしたし、実際に日足を振り返ってみても、スイングで安定して取るには難しい相場だったかなと思います。
ゴールドも一時は高値を更新したものの、金曜日の下落が大きかったので、週全体で見ると-0.5%くらいの下落になっていますね。
※ゴールド先物の価格
未来予測noteでは、もう何度も言っていることですが、今の相場は株式だけでなく、ゴールドや債券にも注目した方が良いですね。
ゴールドはGMOクリック証券でトレードすれば良いですが、私が注目している債券はIG証券の口座でしか買えない感じなので、仕込み場が来る前に口座だけでも準備しておいた方が無難でしょう。
私が注目している債券が何か知りたい方は、下記の記事を読んで下さいね🐰

【押さえたい知識】
安全資産と言われているゴールドも実は、景気後退や金融危機には弱いことはご存知でしょうか?
景気後退や金融危機の際には、期待インフレ率が大きく下落します。デフレで物が売れず不景気になるイメージをすると分かりやすいでしょう。
このとき、
実質金利=名目金利 – 期待インフレ率
なので、実質金利が上昇することになります。
インフレはゴールドに追い風で、デフレはゴールドに逆風です。
そしてゴールドには金利が付かないので、実質金利の上昇はゴールドに逆風というわけです。
このことが理解できない人は、名目金利・実質金利・期待インフレ率といった金利の基礎知識が欠けているはずなので、下記の動画を見ておくと良いでしょう。
動画では、あえて簡単な解説に留めていますが、もっと詳細に学びたいという人は、note④にて詳説しているので、こちらを見て頂ければと思います。※めっちゃ大幅に加筆して更新しました。
▼note④▼
▼note②~④まとめ買い▼
【よくある質問への回答】
Q:ぱふぇっとさんは、どうやって投資を学びましたか?
A:私は、基本的には自分の頭で考えて理論を構成していきました🐰
本を読み漁ったり、誰かに教えてもらったりしたわけではありません。いわゆる投資本は、最後まで読んだものが一冊だけありますが、これは投資を始めたての時にざっと読んでみた程度ですね。
世の中にある投資情報は間違っているものも多く、投資を始めたての頃に、そのことに気づいてしまったんですね。
『え、これおかしくない!?🐰💔』みたいな感じで()
そんな経緯もあって、私は自分で投資戦略を考えた方が良いと思ったわけですね。
というか、その方がロジカルに正しい場合がほとんどですので()
その結果、投資でかなり稼げるようになって、今ではこんな感じで皆さんに有益な投資情報をお伝えできるようになったので、それは良かったことですね。
あ、でも私も一番最初はWealthNaviから投資を始めていますね。
そこから、いろいろ興味を持ち始めて、自分で考えてやり始めました。
WealthNaviは、自動で王道の投資を実行してくれるロボアドバイザーですね🐰
WealthNaviは、各資産の日々の値動きをアプリで簡単に確認できるので、私は頻繁にアプリを確認していましたね。その結果、各資産の値動きの関係性が自然と理解できるようになっていたようですね。
WealthNaviは、私のリアル友人にも最初におすすめするものですね。いろいろ悩んだ結果、実際に行動できない人も多いですので、投資初心者の方はまずはWealthNaviで投資を始めてしまうのが良いかと思います。
レベルの高い投資をやりたい場合でもWealthNaviで投資を始めてしまって、その間に投資を学んでいく方が、圧倒的に効率の良いスタートダッシュが切れますね🐰
私経由で口座開設をすると1000円もらえるタイアップキャンペーンもやっていたりするので、申し込む場合は下記のリンクから申し込んで下さいね🐰💕
【来週はここに注目!】
来週の注目イベントは下記です。
4/18(火) 21:30 アメリカ 住宅着工件数
4/21(金) 22:45 アメリカ 総合PMI
4月全体の予測(今月の大方針)と、来週の詳しい予測は未来予測noteを見てくださいね🐰
【お知らせ】
2週間ほど前にnote④を大幅に更新しました🐰
短期売買に使える実践知識と、金利についての詳細な解説を追加した感じですね!
note④の更新履歴より
【第2章】実践知識編を新たに作成(2023/3/29 更新)
【第3章】金利編を新たに作成(2023/3/29 更新)
以前にnote④を購入していただいた方は、ぜひ更新された部分を読んでいたければと思います。
短期売買のための有益な実践知識も解説しているので、
まだnote④を読んでいない方は、ぜひ購入して読んでくださいね🐰💕
今日の週報で少し触れた金利についても、しっかり解説していますよ!
ちなみに、note②~④はまとめ買いができます。
まとめ買いだと、全て単品で買うよりも1000円以上割引になりますので、私の投資戦略をしっかり学びたい方は、まとめ買いをしてしまう方が、お得かつ理解度も向上すると思いますよ🐰❗️
▼note②~④まとめ買い▼
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!