LINE週報

公式LINE週報(2023/3/11)

この記事は公式LINE登録者向けの記事です。

公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は是非登録してくださいね🐰

リンクのタップでLINE友達登録できます!

【今週の一言】

今週のNASDAQ100は、全体としては-3.8%くらいの下落となりましたね。
NASDAQ100先物の価格

今週は、パウエル議長から、利上げ幅上昇を示唆する発言があったり、

SVBが爆損で米国債を損切りし、その補填のための増資を発表して、銀行株が急落したりと、今週は下げるイベントが多かったですね。

SVBについては、先日のニュースで破綻したことが報じられましたね🐰💔

先日の雇用統計の結果は、強い面と弱い面の両側面がありました。

雇用者数は予想を上回る増加で強い面と言えます。

一方で、失業率が上昇していて、賃金の伸びが鈍化していることから、雇用の弱含みの兆候となっていますね。これは賃金のインフレが収まるか問題にとっては良い兆候であり、雇用統計発表直後は株価が上がりました。

ただ、その後はSVB関連のニュースで株価は結局下げに転じました。

 

note内では「雇用統計では上げやすいが吹き値に注意」と書いていたんですよね。そして実際に吹き値となりました。※吹き値とは、バッと上げた後に下がる値動きのことです。

この辺りの話は、予言書noteで詳しく解説したので、
気になる人は購読してみてくださいね🐰

 

【押さえたい知識】

三井住友Oliveが話題ですね。

Twitterを見ていると、やたらと「ゴールド」で申し込んでいる人が多いなと感じました。

ただ…正直言ってどう計算しても「プラチナプリファード」一択に見えてしまう。

というわけで、私はプラチナプリファードで申し込んでみました。

ゴールドとプラチナの比較については、Youtube動画で詳細に解説していますので、気になる人はこちらを見てみて下さい。

すでに、コメント欄で結構有益な補足情報を書いてくださっている方などもいますし、
応援コメントや、いいね・高評価もモチベーションにつながるので、ぜひお願いします🐰💕

もちろん、チャンネル登録もして下さいね🐰

【よくある質問への回答】

Q:GMOクリック証券は開設しましたが、今後トレードする上で、他に必要になる口座はあったりしますか?

A:本日のブログ記事に書いたのですが、私は普段はGMOクリック証券を愛用していますが、1つの証券口座だけではどうしても対応できない局面が出てくるんですよね。

例えば、私は最近、米国債先物を買いたいと考えていますが、米国債先物を日本国内在住の個人が買う方法は、たぶんIG証券しかないです。

IG証券は、とにかく扱っている商品数がすごいですね。

証券口座を開設していなかったことが原因で投資機会を失うのはあまりにもバカバカしいので、幅広い投資対象を扱っている証券口座は持っておいて損はないでしょう。

具体的には、GMOクリック証券で取り扱いがないものはIG証券で売買する感じで使うのが良いかと思います。

IG証券についてや、私が最近米国債先物に目をつけている理由は、下記のブログ記事を見て下さいね🐰

【超解説!】米国短期債で超絶爆益を狙うチャンスか!?米国債を買う理由を詳しく解説!東大ぱふぇっとです。 米国債を買うのがありなんじゃないか? というのが話題ですね。実際に私もありだと思っています。というか【...

【来週はここに注目!】

来週の注目イベントは下記です。

3/14(火) 21:30 アメリカ 消費者物価指数(CPI)
3/15(水) 21:30 アメリカ 生産者物価指数(PPI)
3/15(水) 21:30 アメリカ 小売売上高
3/16(木) 21:30 アメリカ 住宅着工件数
3/17(金) メジャーSQ

来週は、CPIなど結構重要な経済指標発表がありますね。

再来週にはFOMC(3/23)が控えているので、今週の雇用統計の結果と、来週の各指標を踏まえて、利上げ幅がどうなるかといった感じですね。

来週の詳しい予測は、予言書noteに書いていきます🐰

【お知らせ】

私の相場観を参考にしたい人は、ぜひ予言書noteを読んでみて下さい🐰❗️

最近は、私の秘密の研究による相場予測に加えて、いわゆる経済ニュース解説的なことも混ぜ込んでいるので、毎日読むだけで結構勉強になるかと思います🐰

予言書noteは単発購入もできますが、単発購入よりも『定期購読』の方が価格を安く設定してあります。

『定期購読』には、最低〇ヶ月継続といったような縛りはないので、購入後、翌月になる前に解約することで、実質単発で予言書noteを購入することが可能です。

購読する場合の注意点ですが、『定期購読』の課金タイミングは、『購入した時点』と、『毎月1日』になっていますので、できるだけ月初めに買っていただくのがおすすめです🐰

例えば3月から始めたい人は、3月1日に購入するのが、更新される日数分だけ、一番お得になります🐰

まあ3月はあと20日間もあるので、来月まで待つくらいなら今買ってしまっても良いタイミングでありますね。

さあ今すぐ購読して、ともに爆益を目指しましょう🐰❗️

▼購読はコチラ▼

※noteの購入前は、必ず最初の注意書きを読んでくださいね🐰

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事