この記事は公式LINE登録者向けの記事です。
公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は是非登録してくださいね🐰

【今週の一言】
今週のNASDAQ100は、週前半に大きく反発して上昇、雇用統計では下げでしたね。
今週は木曜日まで上値を更新し続け、結果的に木曜日の11730が最高値となりましたね。11800まではわずかに届かず、雇用統計で下落に転じた形。
私自身は、浅い逆指値付きの短期枠ロングで雇用統計のイベントガチャに突入したので、ロングは爆下げ前にしっかりと利確されましたね。
浅い逆指値を入れるのは、予言書noteで紹介している「イベントガチャ投機法」を応用したやり方です。
「イベントガチャ投機法」は雇用統計のような大きく値動きがあるイベントに対して期待値の高いトレードのやり方です🐰
期待値の高いトレードであるだけで、当然ながら必勝法ではありませんが、興味のある人は、予言書noteを見てみてくださいね!
▼10月版予言書note▼
【押さえたい知識】
AIによる相場予測システムとと、胡散臭く感じがちですが、実際には結構優秀だったりします🐰
私のブログで定期的に紹介していますが、AIを活用して市場の先読みを当てているロボアドバイザーのROBO PROをご存知でしょうか?
私自身、過去にROBO PROを参考にしてかなりの爆益を出した経験がありますね🐰
ROBO PROは、AIによる相場予測をもとに、株価が上がりそうなら、株式の保有比率を上げるといった具合に月に一回くらいのペースで大胆に資産配分を変更します。
実は、ROBO PROの現在の資産配分は、ROBO PROのHPで掲載されているんですよね。
資産配分を見ることで、間接的にROBO PROのAI相場予測を確認できるので、ROBO PROの資産配分を自身の相場観の参考にするということができてしまうわけですね!
ただ、実際にROBO PRO同様のポートフォリオを組むなら、もうROBO PROに入金して運用してしまう方が楽なのでおすすめですね🐰
特に初心者~中級者の方にはおすすめなので、AI運用で高パフォーマンスを目指すROBO PROが面白いと思ったら、ぜひ少額でも投資してみると良いでしょう🐰
本日のブログ記事でROBO PROの10月の相場予測について解説していますので、ぜひこちらもご覧ください!

【よくある質問への回答】
Q:うさぎシステムってどこにありますか?
A:うさぎシステムは、私が独自に使っているAI相場予測システムのことですね🐰
中期的なポジションの調整、有効な判断材料の一つとして、私自身も参考にしています。
うさぎシステムのポジションは、予言書noteで毎回更新しています。
毎回更新と言っても、基本時には中期的な目線での『ロングorノンポジ(軽いショート)』を機械的に計算して判断するシステムなので、頻繁にポジション変更があるわけではありません。
うさぎシステムの詳細については下記の記事を見て欲しいのですが、ぶっちゃけ非常に優秀ですので、軽くレバをかけてうさぎシステムにイナゴするのはかなりアリですね🐰

【来週はここに注目!】
来週の重要そうなイベントは以下です。
10/12 21:30 PPI
10/13 03:00 FOMC議事録公表[9月20-21日分]
10/13 21:30 CPI
10/14 21:30 コア小売売上高
来週は、どうしても経済指標(特にCPI)に右往左往される局面もありそうですね。
もともとは、来週は下げやすい感じを想定していましたが、雇用統計でかなりさげてしまったので、難しいところ。。
これ以上はここでは書けないので、詳細は、予言書noteを見てくださいね🐰💕
【お知らせ】
現在は10月版予言書noteを更新しています!
予言書noteはリアルタイムで更新してるので、残り日数が多いほどお得です❗️🐰
10月はまだこれから丸々3週間ありますので、
買い忘れてしまっていた人も、今から買っても全然間に合いますので、ぜひ🐰
▼10月版予言書note▼
※購入前はに、必ず最初の注意書きを読んでくださいね🐰💕
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!