世界と市場の未来予測・実績

【トリプルウィッチング】今週の相場も波乱があるかも。引き続き警戒が必要。

東大ぱふぇっとです。

今日の記事はロジカルと言うよりお気持ち表明の感想文がだいぶ混ざっています。

まあ有料レポートでも無くてただのブログ(日記)なので感想文でなんの問題も無いと思いますけど。

そう、これはただの日記なのです。

ただの日記なのに現金の両建てをすることの無意味さを分かりやすく解説してくれることもあります。ただの日記なんですが。

【レバナス】レバレッジETF+現金ポートフォリオは現金の両建て!現金を持ってはいけない理由!東大ぱふぇっとです。 非常に分かりやすいアイキャッチ画像を作りました。制作時間30秒です。 本来、図解とはこういったものを指...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
もしかして、ただの日記って…無料と単なるを掛けたダジャレ…?

下落の予想は当たったが。

昨日の記事では下落予想の検証をしました。

【相場予想】NASDAQ100とSP500を爆買いしました!予想的中!?【短期売買】東大ぱふぇっとです。 先日は下落予想記事を書きました。暴落煽り記事ではありません。 どういう理念で相場予想記事を書いているか...

下落予想に関する要点は以下のものですね。

  • ①近いうちのトレンド転換を予想。
  • ②暴落というよりはちょっとした下落を予想。
  • ③下落したとしても10%程度の下落率を予想。
  • ④下落してもすぐに戻ることを予想。

①実際のところ、今週は連続で下落しましたし、トレンド転換の予測は当たっていましたね。

②ちょっとした下落というのも当たっていましたね。

③下落しても10%程度というのも広義には当たっていましたね。実際は1.5%の下落だったので大したことなかったですが。

まあここまでは良いんですよ。うん。①②③については問題ない。

誤解する人が登場してしまった

「④は…来週以降にならないと分からないですが、私は金曜日に爆買いしました。当たるかは分かりません』

④に対してこのようなコメントを書いてしまったのですが、このせいで誤解してしまった人がいたのかなと思います。。

東大ぱふぇっとさんが買ったので私も買います!!的なコメントを結構受け取ってしまったんですよね。

うーん。。。。。難しいですね。。。

購入理由はまあ上がると予想しているから…というのもありますが、先週高値で利確したのでそれより安く買い戻すならどんな価格でも正しい!というのもあります。来週も更に下がったら、逆指値に引っかかったところで切って更に安く買い直したい感じですね。

って直後に書いてあるんですけどね。。。

東大ぱふぇっとは9月頭の段階でNASDAQ100を高値で利確しています。

極端な話、この約定価格より少しでも安く買い戻せたら短期売買成功なので、あれこれ考えるよりも買い戻してお昼寝してた方が幸せなんですよね。相場を追いかけ続けるのは面倒くさいので。

そしてNASDAQ100は(数年スパンで見たら)上がると予想しているので、売却価格よりも安く買い戻せるならいつでも買いなんですよね。

だから買い戻したんですが。。。

記事の論調も『人それぞれ売買環境が大きく異なる』ってところがポイントの一つですし、部分切り抜きされることを正直に想定していませんでした。。。

あとTwitterでは株価上がる発言したりしてますが、これは市場分析をめちゃくちゃ綿密にした上での上げ予想とかではなくて、『どうせ長期で見たら株価上がるでしょ~~~🐰』というノリで株価上がるつぶやきしてることもあるので。。。

発信って難しいですね。そして短期売買については多方面への配慮が大量に必要なので割と疲れちゃいますね。

やっぱ人目につくところで短期売買の話をしてはイケない気がする。

あとこれ超個人的な理由なんですが、今週ワクチン2回目なので副作用で寝込むかもなのでポジション減らします。ワクチンのこと完全に忘れてた。

イナゴするのにオススメのやり方!!

デリバティブのイナゴは大変危険です。なので基本的にはデリバティブの具体的な内容は話さないようにしています。

デリバティブについてはIG証券IG証券IG証券IG証券IG証券SP500空売りを勧める人がいたりするので『デリバティブやっちゃダメだよ!』という必要があったりはしますけど。

指数CFDやるならGMOクリック証券にしておきましょう。うん。IG証券の風評被害はマジで可哀想だと思う…。

デリバティブやってることを言っておかないと『月利50%はあり得ない』とか言ってくる人がいたりするので『デリバティブをやっていること』は公表しています…。先月は月利10%でしたが、これもインデックス投資(現物)だけだとあり得ないですからね。

デリバティブについては仮想レバレッジポートフォリオnote後編デリバティブ・インデックス投資【実践編】にしか具体的な内容を書かないようにしているので安易なイナゴは不可能です。安易なイナゴが不可能なように配慮しています。

一方で、短期売買は誰でも安易なイナゴが出来てしまうんですよね。

多方面への配慮が大量に必要なので割と大変です。立憲民主党に対する配慮はないですが。

というわけでイナゴするならQQQ,VOO,VIGへイナゴ投資して長期ガチホすることをお勧めしておきます。

デリバティブや短期売買のイナゴをしたい方は仮想レバレッジポートフォリオnote後編デリバティブ・インデックス投資【実践編】を読んでおきましょう。

トリプルウィッチング

お気持ち表明をしておいたので、ちょっとだけ中身のある知識系を書いておきます。

トリプルウィッチング(とりぷるうぃっちんぐ)
米国市場において株式先物取引、株価指数オプション取引、個別株オプション取引の3つの取引期限満了日が重なる日のこと。3月、6月、9月、12月の第三金曜日がそれにあたる。特別清算指数(SQ)算出に伴い取引量が増加することから株式相場に波乱が起こりやすい日と言われており、「ウィッチ(魔女)」の名が付いている。

野村證券より引用

今週金曜日(9/17)はトリプルウィッチングですね。一応気をつけておきましょう。

まあ本当は4つあって『クアドラプル・ウィッチング』って言うんですが、適切な引用元になりそうな証券会社HPに『クアドラプル・ウィッチング』が見当たらなかった&クアドラプル・ウィッチングでググると普通にこのブログがヒットするので、ちょっと今回はトリプルウィッチングという記事タイトルにしてみました。トリプルウィッチングの方がメジャーな言い方なのかな?

短期売買のスケジュール

8月末に建てた短期売買のシナリオは以下のようなものでした。

※イメージです。

※面倒なので今週までしか書いてません。

8月末に建てたシナリオは上記のようなものでしたが、雇用統計が予想の1/3とかいう訳わからない下振れを引いたのがたぶん要因で先週あまり下げませんでした。

雇用統計の結果と先週の値動きを踏まえてシナリオを修正すると以下のようになります。

  • ※あくまでもイメージです。
  • ※実際の私のカレンダーには「買う」「売る」しか書いてません。
  • ※勝手な妄想による相場予想なので当たるとは言っていません。
  • ※この記事はお気持ち感想文です。

先週の値動きについては下げへのトレンド転換は当たっていましたが、下げ幅は思ったより少なかったですね。

まあ高値で売ったし安く買い戻すならいつ買い戻しても正しいんですが。あとまあ下げへのトレンド転換を当てただけでも空売りで稼げたので十分なんですが。矢印の向きを当てるのが大切で、矢印の大きさを当てるのはそこまで重要ではないですし。

要約すると、先週思ったより下げなかったから今週よく分からなくなったということですね。

NASDAQ100のチャート

妄想カレンダーはさておき、チャートを見てみましょう。

このブログはチャート分析のブログではないので超シンプルに直線を引くだけにしておきます。あと私はテクニカル派ではないので…。

5本の直線を上から2σ、1σ、0、-1σ、-2σと命名します。σは『シグマ』と読みます。

こうやって見てみると、下げたときでも一番下の線(-2σ)あたりで反発してるんですよね。

先週は-1σにすら届いていません。先週は下げたと言っても大して下がってないんですよね。

①例えば8月の下落では-2σまで下がってそこでキレイに反発してるんですよね。

②一方で先週末の下落は-1σにすら届いていないんですよね。

いっそのこと、先週もっと落ちていてくれてたらもっと買いに行けたんですよね。

また同じところで反発するかもしれないという宗教を信仰するのであれば、NASDAQ100が15200ドル辺りまで落ちたら買い向かうと良いのかもしれません。

まとめ

  • 先週の下落予想はちゃんと当たった。
  • 先週の下落率は想定よりは少なかった。
  • 人それぞれ売買環境が大きく異なる。
  • 私は9月頭に全利確してるので安値で買い戻すのはいつでも正義。
  • 私はデリバティブ・インデックス投資をしているので取引時間も流動性も手数料も圧倒的に違う。
  • デリバティブの安易なイナゴは出来ないように配慮してnote限定にしているけど、短期売買って安易なイナゴが誰でも出来ちゃいますね💦
  • 売買予定カレンダーはあくまでも妄想。

①相場は一切予想できないものとして指数ガチホを貫く宗教を信仰するのも良いでしょう。

②相場を当てられる(というか期待値的に勝てる)と信じて様々な動向やチャートを追いかけて短期売買を行う宗教を信仰するのも良いでしょう。

③個別株分析で指数に勝てるという宗教を信仰するのも良いでしょう。

④指数に勝つならレバレッジを掛けるだけで良いという宗教を信仰するのも良いでしょう。

私はどの宗教も正しいと思っているので全部混ぜています。

①は長期運用まとめnoteリスク管理まとめnoteですね。

②はデリバティブ・インデックス投資【実践編】ですね。おまけですが。

③は個別株について言及するのがだいぶ法的に怪しいと思うのですが…まあダナハーちゃん🐰💕を信仰しています。

④は仮想レバレッジポートフォリオnote前編仮想レバレッジポートフォリオnote後編ですね。

万人向けの再現性が高い宗教は①と④だと思っています。

宗教対立戦争に興味は全く無いので、僕の考えた最強の投資法はぜひとも○○○○党に教えてあげてください。

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事