東大ぱふぇっとです。
昨今のイナゴ株バブル相場はヤバいですね。2日でトリプルバガーとかよく分からないですね。
東大ぱふぇっとがGMEに全力ぶち込みしてたら月末のブログタイトルは【1億円突破】になるわけで。
なおこのブログでは堅実な長期投資を基軸にすることを勧めているので、東大ぱふぇっとのポートフォリオは7割くらいが指数ですね。サテライト部分ではPLUGやSOXLを買ったりして遊んでいますが。
インデックスガチホしてるとブログに書くことは必然的にサテライト部分の短期売買に偏りがちですね。仕方ありません。
PLUGを恩株化!
東大ぱふぇっとが前に買ったPLUGが1,2週間程度でダブルバガーになったのはだいぶイカれてると思うんですよ。
イナゴ株のバブル相場がヤバすぎる!バブルにどう向き合うか。という記事に書いたような1日でダブルバガーとか見ちゃうと…ちょっと意味わからなくなりますが、1,2週間でダブルバガーも相当おかしいでしょ。なにこれ…。
こういうイナゴ株はとっとと恩株化して放置しよう。うん。イナゴ株っていつ売るかを考えなきゃいけないので脳のリソースが消費されちゃうんですよね。※これは個々人の性格にも寄るでしょうし、恩株化はどちらかというと精神論寄りです。
PLUGは今は70ドルですが、1ヶ月後に20ドルかもしれないし200ドルかもしれないし…。

というわけでダブルバガーになったところ辺りで7割ぐらい売却しました。残りはもうポートフォリオ管理用のエクセルから除外して持っていることすら忘れようと思います。(脳のメモリを解放!)
現金が欲しい
あとRussell2000とVIGとQCLNも売却しました。めっちゃ売ってますね…。現金が必要だからですね。
VIGは貯金箱ですので、現金が必要な時は売却します。

クリエネ系は海外不動産のローン1ヶ月分くらい稼げれば良いなぁと思って買ったのですが、PLUGが爆上げしてローン4ヶ月分くらい稼げたし…PLUGを恩株放置することを加味して一旦QCLNは売却しました。そのうちまた買うかも?
特定口座でのみ取引をしていて確定申告が不要な場合はどうでも良いのですが、東大ぱふぇっとは一般口座での取引やデリバティブ・インデックス投資をしているので、確定申告で納税しなくちゃいけないんですよね。まあ裏を返せば税金分を数カ月間複利運用できるんですけどね。
というわけで現金が必要。
デリバティブで稼いだお金で海外不動産を爆買いしたので、手元にそこまで現金が残っていない(フルインベストメントの鑑)
まとめ
2日でトリプルバガーとかいう超絶イナゴ株を見ているとPLUGとかTSLAとかってそこまでイナゴ感なくなってくるのですが、これは感覚が狂っているだけでしょう。。。。
ギャンブルをしたい方はこういった株に全力ぶち込みをしても良いのかもしれませんが、あくまでも投機的であることを念頭に置いておきましょう。
ギャンブルをやる前にカイジとか読んでおくとリスク許容度の見直しに丁度良いかもしれません()
東大ぱふぇっととしては、堅実なインデックス投資+サテライト部分で少し遊ぶ、といったスタイルを続けていきそうですね。MARAも恩株化してビットコイン銘柄を放置したいところ。

年始に書いた上記記事も参考になることでしょう!
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!