東大バフェット10種

東大ぱふぇっと10種の銘柄変更について

東大ぱふぇっとです。

初心者の方が個別株投資をやるのは非常に難易度が高いのですが、それでも個別株投資をやりたい人はいるでしょう。

どうせ個別株投資をやるなら、高配当株思考停止無限ナンピン買いではなく、財務がしっかりしており伸びている企業へ投資をすべきではないかという提言のために東大ぱふぇっと10種を制定しております。

銘柄入れ替えの内容

東大ぱふぇっと10種は思考停止でガチホを続けるものではありません。

本気で資産を増やすために、クソ株は切り捨てて優良銘柄へ乗り換えていきます。

というわけで銘柄変更をしようと思っていたんですよね。

  • ハイテク一辺倒になることを避けるために、敢えて入れていたPGを切ってFBにしたい。
  • Visaは個人的には好みでない(とコロナショック前から述べていた)ものの、決済系で時価総額1位なので入れていましたが…スクエアちゃんに変えたい。
  • Microsoftはさすがに多すぎたので少し減らしてダナハーちゃんを増やしたい。

こんな感じで銘柄を入れ替えることを検討していました。

ごめんなさい!!表が上手く作れなかった!

上記のような銘柄変更を行った場合、以下のような表になります。

※印を付けているのが買い増し銘柄です。

ダナハーちゃんを買い増しした場合、取得価格の平均化を避けるために2行で表示する必要があります(くそめんどい)

 

そしてFBは後から追加した銘柄なのでそりゃ含み益が少ない。アンダーパフォーム銘柄っぽく見えちゃうんですよね。SQも同じく。

そしてPGとかを利確した分の利益も載せなくてはいけない。めんどい。

表現の面倒くささがなかった場合、Microsoftを少し減らしてダナハーちゃんを増やす。PGはFBに変える。VISAはSQにする。BABAはテスラですかね。

初心に帰る

そもそも東大ぱふぇっと10種は『初心者が個別株をやるならせめてGAFAMとかを中心にした方が良いよ!高配当株思考停止無限ナンピンは止めよう!』ということを伝えるために制定したものでした。

なのに初心者の方が上記の表を見たら意味分からなくなりますよね?

ていうか私だって分かりにくいわこんなの。

修正ディーツ法を使っても『修正ディーツ法ってなに?』ってなるしそういうのも無理そう。

結局の所、初心者の方にとって分かりやすいのは、

  • 『銘柄入れ替えをせずガチホし続ける』
  • 『同日にVOOを買った場合のリターンと比較する』

この2点に集約されることでしょう。

つまり銘柄変更は中止したということですね。。。ごめんなさい。。。

東大ぱふぇっと10種の比率

というわけで改めて、東大ぱふぇっと10種を見てみましょう。

相変わらずMSFTの割合が大きいですね。ダナハーちゃんはもっと欲しかった(購入時にミスってPGと割合が逆転してしまった)

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
・・・。

いやほんとマジでごめんなさい…。

東大ぱふぇっと10種のリターン

リターンを見てみましょう。

ハイテク一辺倒ではなく、リスクヘッジも兼ねて敢えて非ハイテク銘柄も入れています。また、米国一辺倒へのリスクヘッジとしてBABAも入れています。チャイナリスクを無駄に背負ってる説も非常に高いので素直にFBにしておけばよかったかも。

アウトパフォーム銘柄

Appleはダブルバガーになってますね。

Amazonも含み益66%でかなり良い感じ!

そしてダナハーちゃん🐰💕は含み益56%もある!!

ハイテク株に混ざっていながらヘルスケア株でこのリターンは凄い。。。。。。。。。。

結婚したいレベルですね。※銘柄に惚れてはいけません。

後はGOOG,UNPもVOOを超えていますね。優秀。UNPすごいわ。

アンダーパフォーム銘柄

BABAは米国一辺倒へのリスクヘッジとして入れましたが、チャイナリスク的なやつで暴落していますね。仕込み時とは言えるかもしれません()素直にFBを持ったほうが良いですね。

PGは安定感がある銘柄ですね。安定感がありすぎてあまり上がっていません。ハイテク一辺倒へのリスクヘッジとして持っていましたが…。リスクヘッジ要らなかったのでは?

NEEもハイテク一辺倒へのリスクヘッジですね。VOOに負けていますが誤差レベルなのでまあ良い意味でのリスクヘッジが出来ていると言えなくもないですね。悪くはない。

VISAは…決済系を入れるならPayPalとか入れたかったものの、初心者向けではない気がとてもしたんですよね。初心者向けということで業界1位の株で埋めようということでVISAにしましたが…まあ今の時期は仕方ありませんね。。。

MSFTは…いやそのMSFTがアンダーパフォームってなんやねん。主力銘柄がアンダーパフォームしているのに全体ではアウトパフォーム出来ているのでやっぱり分散投資は大事ですね…。

おすすめのポートフォリオ

東大ぱふぇっとはあくまでもインデックス投資をおすすめします。

東大ぱふぇっとのおすすめポートフォリオ東大ぱふぇっとです。 東大ぱふぇっとは基本的にインデックス投資を推奨しています。 なぜなら万人に向けた再現性のある投資法がイ...

個別株投資に挑戦してみたい方は、GAFAMが一番ラクでしょうか。でもだったらQQQを買えば良い気もしますね。

ハイテク一辺倒が怖ければVOOとかVIGも混ぜる感じで…!

非ハイテクだとダナハーちゃん🐰💕イチオシになっちゃいますね。
※元カノにダナハーちゃんと名付けてキャラクター化してるレベルで東大ぱふぇっとが惚れ込んでいる銘柄なので読者の皆さんは鵜呑みにしないようにしてくださいね!

現時点でのポートフォリオはこんな感じでNASDAQ100でハイテクがっつり、S&P500とVIGも少し所持してハイテク一辺倒を避けつつダナハーちゃんも持ってる感じですかね!

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事