東大グレアムです。
9月21日の市場は期待インフレ率の下落と実質金利の上昇を背景にドルインデックスが上昇し、ドル建てのほぼ全資産が下落しました。
ハイテクは先行して下げ過ぎていたことから買い戻しの動きもあり、各指数の発するシグナルは一見まちまちとなっていますが、大きなトレンドの変化は一貫していると考えられます。
主要株価指数
S&P 500(青線)、NASDAQ 100(オレンジ線)、RUSSELL 2000(緑線)の5日チャートです。
S&P 500は-1.16%、NASDAQ 100は+0.40%、RUSSELL 2000は-3.35%と小型株が暴落した一方でハイテクが上昇しました。
S&P 500 Map
S&P 500は大半が下落していますが、その分AAPL/MSFTを筆頭とした一部テクノロジーの上昇が目を引きます。
値動きの激しい株
値動きが激しい株を見ると、上位は人気ハイテク企業ばかりであり、上昇しています。
主要株価指数のインプライド・ボラティリティ
VIX(青線、右軸)とVXN(オレンジ線、左軸)の5日チャートです。
FOMC以降は再び下値を切り上げており、上昇傾向にあります。
先物のポジショニング
S&P 500先物
CFTC S&P 500 speculative net positions
NASDAQ 100先物
CFTC Nasdaq 100 speculative net positions
商品先物取引委員会(CFTC)が毎週発表しているS&P 500とNASDAQ 100の先物の非営利(投機的)トレーダーのネットポジションを見ると、9月以降は今までのトレンドが反転し、S&P 500がロングされる一方でNASDAQ 100がショートされていることが分かります。
実態経済の回復⇒金融緩和期待の剥落⇒実質金利の上昇⇒ハイテクからバリューへ
という大きな流れが垣間見えます。
実質金利の上昇に伴って(インプライド)エクイティ・デュレーションの短いバリュー株がアウトパフォームする環境に変化しつつあります。
長期金利
10年金利(青線)、20年金利(オレンジ線)、30年金利(緑線)の5日チャートです。
9月21日は10年金利が-4.23%、20年金利が-2.53%、30年金利が-2.68%(執筆地点)と全年限で下落しました。
実質金利
Daily Treasury Real Yield Curve Rates
9月21日は実質金利が全年限で上昇しました。
長期金利が下落しているのに実質金利が上昇しているということは、期待インフレ率が下落していることを意味します。
期待インフレ率
10年限の期待インフレ率は8月31日の1.80をピークに下落トレンドに転じています。
コモディティ
原油とインプライド・ボラティリティ
WTI原油先物(青線、右軸)と原油のインプライド・ボラティリティ(オレンジ線、左軸)の1ヶ月チャートです。
反転していた原油価格は再び急落し、インプライド・ボラティリティも上昇しています。
貴金属
金先物(青線)、銀先物(赤線)、プラチナ先物(緑線)の1ヶ月チャートです。
金先物が-2.26%、銀先物が-8.58%、プラチナ先物が-5.67%(執筆地点)と銀先物を中心に大暴落しました。
また、暗号資産(仮想通貨)も大幅に下落しました。
ドルインデックス
ドルインデックスは9月以降反転しています。
以下の記事でリスクシナリオとしてドルのショートポジションが多すぎることを指摘しましたが、それが買い戻されていると考えられます。
ガンドラック氏も指摘していた通り、ヘッジファンドのドルショートポジションが歴史的な水準まで積みあがっており、これが今までのドル安を主導してきたわけですが、仮にトレンドが反転してドルショートを損切して畳まなくてはならなくなった場合、急激な買い圧力となって今までの下落トレンドが一気に反転するリスクがあります。
株式やコモディティ、ビットコインといったドル建てで評価される資産はドルが上昇すればその分だけ相対的に価値を失いますから、ドルの急激な上昇は全資産クラスにとって最大のリスクであると考えられます。
貴金属は経済回復による企業収益の向上という追い風はないため、実質金利の上昇とそれによるドルの上昇の影響をモロに受けることになります。
まとめ
・期待インフレ率の下落、実質金利の上昇によりドルが上昇するトレンドが継続している。
・ドルが上昇したことによりドル建て資産は軒並み下落し、中でも実質金利の影響だけでほぼ価値が決まる貴金属は大暴落した。
・先物のポジショニングを見ると9月以降は今までのトレンドが反転し、S&P 500がロングされる一方でNASDAQ 100がショートされている。
・実態経済の回復⇒金融緩和期待の剥落⇒実質金利の上昇⇒ハイテクからバリューへという流れがある。
・実質金利の上昇に伴って(インプライド)エクイティ・デュレーションの短いバリュー株がアウトパフォームする環境に変化しつつある。
・9月21日の市場は実体経済の回復を受けて上昇するはずの小型株が大幅下落する一方で売られすぎたハイテク株が買い戻されるなど、今までハイテク株に偏っていた調整が均されたと見える動きもあった。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!