株式投資の方針

【保存版】金利とは?政策金利・長期金利・実質金利について詳しく解説!

東大ぱふぇっとです。

今回は金利について説明したいと思います。

今までも株価や貴金属価格の予測の際に実質金利や期待インフレ率などに触れてきましたが、一口に”金利”といっても様々な種類があり、混同しやすいようですのでまとめてみました。

中央銀行

連邦準備制度

アメリカの中央銀行はFederal Reserve(連邦準備制度、Fed)です。

中央銀行とは、州または正式な通貨同盟の通貨と金融政策を管理し、その商業銀行システムを監督する機関です。

Fedの役割

Fedは全国の主要都市に散在する連邦準備銀行(Federal Reserve Bank、FRB)を統括しています。

連邦準備制度理事会は連邦議会の下にある政府機関ですが、予算の割当や人事の干渉を受けない独立した機関です。

米国経済における雇用の最大化、価格の安定化、長期金利の緩和を促進するために、国の金融政策を実施しています。

Board of Governors of the Federal Reserve System

政策金利

政策金利とは

政策金利とは、Effective Federal Funds Rate(FF Rate)を指します。

米国の民間銀行は、連邦準備制度に一定の準備預金を預け入れることが義務付けられており、その資金を短期金融市場で調達する際の金利が政策金利(FF Rate)で、Fedの金融政策で決定されます

政策金利の推移

Effective Federal Funds Rate

FOMCと公開市場操作

連邦資金の目標レートは、通常約7週間おきに年に8回開催される連邦公開市場委員会のメンバーの会議(Federal Open Market Committee、FOMC)によって決定されます

委員会は、追加の会議を開催し、通常のスケジュールの外で目標レートの変更を実施することもできます。

Fedは公開市場操作を使用して、連邦資金の実効レートを連邦資金の目標レートに追従させます。

Open Market Operations

ドットプロット

Fed’s Brainard Says Time to Pivot to Providing Accommodation

ドットプロット(ドットチャート)はFOMC終了後に公表される政策金利見通しのことです。

これはFOMC参加者による将来のFF Rate予測を点で示したチャートです。

指標としての政策金利

FF Rateは、米国の金融市場における中心的な金利です。これは、銀行が顧客に高い信用格付けを課す金利であるプライムレートなどの他の金利に影響を与えます。

さらにFF Rateは、住宅ローン・ローン・貯蓄などの長期金利に間接的に影響します。

長期金利

長期金利とは

長期金利とは、一般的には10年満期国債の市場での流通利回りを指します。

長期金利の推移

10-Year Treasury Constant Maturity Rate

Fedのコントロール

最近Fedは10年国債の利回りも制御する意向を見せています。

実際にコロナショック以後の10年国債の利回りは、0.6~0.7付近でほぼ横ばいとなっています。

Fedはイールドカーブコントロールを正式には認めてはいませんが、これはFedのコントロールを示唆するものです。

超長期国債

超長期国債は、国が発行する国債のうち、元本を償還するまでの期間が10年を超えるものをいいます。

具体的には、20年国債や30年国債が該当します。

20年国債の利回り

20-Year Treasury Constant Maturity Rate

30年国債の利回り

30-Year Treasury Constant Maturity Rate

超長期国債の利回りを制御することは、Fedのバランシートがより長期に渡って固定化されることを意味するので、10年以下の国債の利回りをコントロールすることよりもハードルが高いと考えられます。

よって超長期国債の利回りは、市場参加者の意向がより素直に反映された指標とみなすことができると考えられ、イールドカーブコントロールによって10年国債が指標としての利用価値が低下することになれば、こうした超長期国債の利回りの重要性が上昇する可能性があります。

対照的に、30年国債のIVは、以前よりも大幅に高くなっています。これは、オプション投資家がFedは10年以下の国債利回りをコントロールできると考えている一方で、30年国債の利回りまでコントロールできるかについては疑問だと考えていることを示しています。

コロナショックの財政出動に伴う米国の財政赤字がGDPの5%~20%を超える水準に膨れ上がることが想定されるため、QEでの国債の購入は、市場に放出される莫大な供給を吸収しきれないと考えられているのです。

株式市場のリバウンドの大部分は、長期債券利回りの急落が原因であり、これによって将来の配当、収益、およびその他のキャッシュフローの正味現在価値(NAV)が上昇しました。債券利回りの全体的な低下により、株式やその他の投資に比べて債券の魅力が低下しています。仮に30年国債の利回りが急上昇した場合、株式の上昇を支えてきた要因が崩れる可能性があります

各アセットのインプライド・ボラティリティから今後の株式市場を俯瞰する!東大グレアムです。 6月10日のFOMCでマネーサプライの伸びがほぼ止まっている現在のペースを維持すると明言されたことで、株式市場...

実質金利

実質金利とは

Daily Treasury Real Yield Curve Rates

実質金利は、物価連動国債(Treasury Inflation Protected Securities、TIPS)の市場利回りのことです。

物価連動国債の利回りの推移

10-Year Treasury Inflation-Indexed Security, Constant Maturity

これは10年満期の物価連動国債の利回りですが、超長期の物価連動国債も存在します(10年未満も当然存在します)。

20-Year Treasury Inflation-Indexed Security, Constant Maturity

30-Year Treasury Inflation-Indexed Security, Constant Maturity

物価連動債とは

物価連動債(インフレ連動債)は、物価上昇率(インフレ率)に応じて、元本が調整される債券です。

通常の固定利付債の場合、元本とクーポン利率は固定であり、利払い額および償還額は変動しないため、物価が上昇すれば、実質ベースでみた(物価上昇分を割り引いた実質的な)債券の価値は低下してしまいます。

一方、物価連動債の場合、クーポン利率は固定であるものの、物価上昇に連動して元本が増加するため、利払い額や償還額が増加します。従って物価連動債は、インフレがおきても実質的な価値が低下しない債券、といえます。

PIMCO 物価連動債とは

期待インフレ率

期待インフレ率とは

期待インフレ率(ブレーク・イーブン・インフレ率)は、10年国債と10年物価連動国債から導出される予想インフレの測定値を表します。 この値は市場参加者の今後10年間の平均インフレ率の予想を意味します。

期待インフレ率の推移

これは10年の期待インフレ率ですが、先ほどと同様、より10年未満や10年を超える年限のものも存在しています。

リスクプレミアムを考慮するとやや複雑になりますが、実際の運用にあたっては

ブレーク・イーブン・インフレ率≒期待インフレ率

として考えて問題はないです。

より詳しい説明が知りたい方は以下リンクに記載があります。

PIMCO 物価連動債とは

フィッシャー方程式

ブレーク・イーブン・インフレ率≒期待インフレ率とした場合、以下のフィッシャー方程式が成立します。

名目金利=実質金利+期待インフレ率

これは貴金属の上昇予測の際にも根拠としていたものですね。

思い返せば、”これからよろしくお願いします”とか言っている、最初の記事でこれを書いていたんですよね。

今までの記事はほとんど金利(とマネーサプライ)の話しかしてないですね。そのくらい市場予測には重要だということです。

【暴落対策】ディフェンシブ資産の詳細な解説!景気後退解説!東大ぱふぇっとです。 ・フルインベストを続けられるごく一部の人以外はディフェンシブ資産について考える必要あり ・日本円は...

これのおかげで貴金属デリバティブで数百万円以上儲かりましたし、勉強も悪いものではないと思います。

まとめ

長ったらしくなりましたが、簡潔にまとめると以下です。

・政策金利は準備預金の調整の際に銀行間取引で使用されるもので、Fedが決める

・長期金利は10年国債の利回りで市場が決める

・実質金利は10年物価連動国債の利回りで市場が決める

・期待インフレ率は10年国債と10年物価連動国債の利回りの差で、市場が決める

相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!

  • 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
  • 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
  • 紙書籍が郵送されてくる!
  • 総額1万円相当を無料でプレゼント!

超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗
  • 私の相場予測を無料で読める!
  • 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
【見ないと損する!】無料で読める!非常に高い的中率の相場予測noteで爆益を掴み取ろう!【悪用厳禁】イナゴで爆益!大好評の相場予測! 先出しで相場予測を公開しているので、誰でも簡単に真似できます! 私は東大を卒業後、大企業に...

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!

秘密の爆益銘柄も公開中!

ブログの記事は全て無料で読めますが、【相場予測note】に関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!
▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

みんなのFXは必須のFX口座!特別コラボを実施中!

  • スワップを先に受け取れる
  • スワップも高い:高水準のスワップ
  • 取引コストが安い:業界最狭水準のスプレッド手数料
  • 初めてでも安心:1,000通貨取引OK!サポートも万全
  • 多彩な情報:通貨ポジションや経済指標等の幅広い情報が提供されている
  • TradingViewの有料サービス(月額49.95ドル)の一部を無料で使用可能
  • 国内FX会社であり、申告分離課税で税率が20.315%

これらを満たすFX口座を持っていないだけで、FXで稼ぐ上で圧倒的に不利と言わざるを得ません。

これらの条件を満たすのがみんなのFXです。

そして、今なら期間限定でみんなのFXを口座開設した方に以下の特典をプレゼントするタイアップ企画を実施しています。

通常月額5,980円で提供している【相場予測note】を初月無料でプレゼントしています!

ABOUT ME
東大グレアム
東大ぱふぇっとの大学時代の親友。主に経済的側面からの短期・中期動向や投資スタイルを解説する。類まれなる頭脳と研究能力で東大ぱふぇっとを支える最強のブレーン。という設定()
カテゴリー一覧
カテゴリー内人気記事