高配当株投資なら配当金に注目することで精神的なメリットがあるぞ~♪
って内容をデビュー記事にて書きましたね。
高配当株投資はセクター分散が効いている
まずは1月初頭時点での東大ぱふぇっとのポートフォリオを見てみましょうか。
見事にハイテクとヘルスケアに偏っているね。
ハイテクとヘルスケア以外はVTIしか持っていないですからね。当然ですね。ハイテクやヘルスケア(というかダナハーちゃん)が暴落したらヤバいですね。
ふむ。で、高配当株投資の場合はどうなるの?
高配当株投資の場合は、高配当の個別株を分散投資する場合が多いようなので、一概には言えないですがセクター分散は効いていると言えるでしょう。
VYMのセクター別割合
さて、総資産の最大化を目的としつつ高配当株投資を行うのであれば、真っ先に思い浮かぶのがVYMですね。
米国株式市場の、高い配当利回りの銘柄で構成される、FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスに連動したパフォーマンスを目指します。
VanguardのHPより
みんな大好きVanguardの人気ETFだね。
経費率は年間0.06%と格安ですね。VYMはセクター分散が非常に効いているのが魅力ですね。
個人的には金融セクターはあまり好みではないですが、まあひとまずセクター分散は効いていますね。
個人の好みはさておき、セクター分散が効いているね。
SPYDのセクター別割合
SPYDって「SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF」が正式名称なんですね。今知った。
はいはい。SPYDでググっても公式サイトに行けなかったんだね。
…。さて、公式サイトによると以下のような目論見らしいですよ。
The S&P® 500 High Dividend Index is designed to measure the performance of the top 80 high dividend-yielding companies within the S&P 500® Index, based on dividend yield.
…。日本語で頼む。
S&P500の中から配当利回りの高い株上位80位に投資します!!おしまい!
なるほどね。それは自然とセクター分散ができそうだね。
個人的には不動産セクターやエネルギーセクターはあまり好みではないですが、まあひとまずセクター分散は効いていますね。
個人の好みはさておき、セクター分散が効いているね。(2回目)
経費率は年間0.07%と格安ですね。十分でしょう。
ちなみに配当利回りは?
VYMの直近配当利回りは3.33%で、SPYDの直近配当利回りは5.06%ですね。
VYMはともかくとして、SPYDは配当金目当てでも買いたくなるレベルの利回りだね。
セクター分散が効いていると安全?
さて、VGTはセクター分散が効いていますか?
効いているわけないよね。ハイテク100%だよね。
そうですね。ハイテクが暴落したら危険ですね。
その点、VYMやSPYDはセクター分散が効いているから安全じゃないの?
なんでセクター分散をすると安全なんですか?
分散をした方が個別セクターの影響を減らせるからじゃないの?
そうですよね。セクター分散をさせずに偏らせると危険なので分散させるんですよね。
ところで、VYMやSPYDって分散が出来ていますか?
セクター分散が出来てますね。ってさっき言ってたよね?
VYMは高い配当利回りの銘柄で構成されるインデックスに連動ですよね?
SPYDはS&P500の中から配当利回りの高い株上位80位に投資するんですよね?
『高配当株』という偏りがある
そう、高配当株投資は高配当株に偏るんですよ。
なんか某進次郎構文みたいだな…。
…。とにかく!
高配当株投資は高配当株に偏ることを認識できていますか?
まあ、確かに高配当株投資は高配当株に偏るね。それの何が問題なの?
ハイテクは暴落するかもしれません。
高配当株は暴落するかもしれません。
高配当株は配当金に注目すれば、暴落に耐えれる精神的なメリットがあるんじゃないの?
高配当株の配当利回りは暴落するかもしれません。
・・・。
つまりですね、高配当株群が市場平均に大きく劣ったりする可能性だってあるんですよね。
我が将軍が企業のサイクルについて分かりやすい例えをされていたので引用します。
スポーツ選手は通常以下のようなサイクルを送りますよね。
新人
↓
若手
↓
全盛期
↓
成熟期
↓
引退将軍の記事より引用
ここでは仮に、グロース株を全盛期、高配当株を成熟期としましょうか。
※全盛期と成熟期の優劣を述べたいわけではないです。
「グロース株が高配当株より優れている」という主張ではないんだよ!って予防線がすごい透けて見えてくるねぇ
・・・。まあ、グロース株にせよ、高配当株にせよ、投資対象企業のサイクルが偏っていますよ?と言いたかったんですよ。
図で表すとこんな感じですね。VYMにせよグロース株にせよ、サイクルの分散はしていないわけですね。
つまり、
最盛期の株は暴落します。
成熟期の株は暴落します。
といえるわけだね。
東大ぱふぇっとは個人的に「最盛期の株に投資しつつ、セクター分散をしたい」と考えているのでVGT+非ハイテクグロース株という選択肢を採用しているわけですね。
まあぶっちゃけVTIに全部入れておけば話は早いんだけどね
まとめ
- 高配当株投資はセクター分散自体は出来ている
- 一方で「高配当株企業群」に集中投資してしまっている
- ※上記の指摘はグロース株投資にももちろん当てはまるものであり、優劣を論じているものではない
- 東大ぱふぇっとは個人的にVGT+非ハイテクグロース株という方針を取っている
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!