まるで脳筋かのようなタイトルですね。このブログの筆者は脳みそが筋肉で出来ている可能性が極めて高いですね。
ダイエットや健康増進のために、とりあえずランニングから始める方は多いと思います。
もちろん、何もしないより、ランニングをやったほうが遥かに効果的なのは言うまでもありません。
今回は、筋トレをして筋肉を付けてから、ランニングをすべきであることをロジカルかつ投資家の皆様に分かりやすくご説明致します。
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2019/12/run-1024x683.jpg)
結論
- ランニングは臨時収入
- 筋トレは資産運用
投資をしましょう。はい、おしまい。
役立ったら応援クリックお願いします!![ブログ村応援クリックお願いします!](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2019/12/ブログ村ランキングバナー02B-768x386.png)
あ、だめですか。2行で終わったと思ったのに。まあでもランキング押してくれても良いでしょう。うん。
基礎代謝は年々減少していく
基礎代謝とは、運動をしなくても1日のうちに勝手に消費するカロリーのことですね。人体の維持費的な。心臓動かすのにカロリー必要でしょ的な。(適当)
基礎代謝は15~17歳がピークであり、それ以降は年を取るに連れてどんどん減少していきます。
性別 | 男性 | 女性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) |
参照体重 (kg) |
基礎代謝量 (kcal/日) |
基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) |
参照体重 (kg) |
基礎代謝量 (kcal/日) |
1-2歳 | 61.0 | 11.5 | 700 | 59.7 | 11.0 | 660 |
3-5歳 | 54.8 | 16.5 | 900 | 52.2 | 16.1 | 840 |
6-7歳 | 44.3 | 22.2 | 980 | 41.9 | 21.9 | 920 |
8-9歳 | 40.8 | 28.0 | 1140 | 38.3 | 27.4 | 1050 |
10-11歳 | 37.4 | 35.6 | 1330 | 34.8 | 36.3 | 1260 |
12-14歳 | 31.0 | 49.0 | 1520 | 29.6 | 47.5 | 1410 |
15-17歳 | 27.0 | 59.7 | 1610 | 25.3 | 51.9 | 1310 |
18-29歳 | 24.0 | 63.2 | 1520 | 22.1 | 50.0 | 1110 |
30-49歳 | 22.3 | 68.5 | 1530 | 21.7 | 53.1 | 1150 |
50-69歳 | 21.5 | 65.3 | 1400 | 20.7 | 53.0 | 1100 |
70歳以上 | 21.5 | 60.0 | 1290 | 20.7 | 49.5 | 1020 |
年齢とともに基礎代謝が下がる
↓
勝手に消費されるカロリー量がどんどん下がっていく
↓
そりゃ太るわww
※一番左の基礎代謝基準値(kcal/kg/日)を見ると良いでしょう。「体重1kgあたりの消費カロリー」は右肩下がりですね。
※18~29歳に比べ、30~49歳の方が僅かに基礎代謝量は上がっていますが、体重くっそ増えてますからね。
※枝葉末節へのツッコミを避けようとすると、注釈くそ増えてくそめんどいですね。
傾向と対策
さて、年齢とともに消費カロリーは減少し、太りやすくなるという傾向があることはご理解頂けたかと思います。
東大ぱふぇっとは物事を単純化する習性があるので、今回も単純化しますかね。
- やせるための条件= 消費カロリー > 摂取カロリー
消費カロリーを増やすか、摂取カロリーを減らすか、の2択なわけですね。
まあ金持ちになって美味しいもの食べたいので、今回は消費カロリーを増やす方向性で行きます。消費カロリー増やして美味いものたくさん食べたほうがいいでしょw
毎日もやしと水で腹を満たす手もあるかもしれませんが、それ健康なのか?
長生きは資産増加に直結しますよ?
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2019/12/run-320x180.jpg)
消費カロリーを増大させる方法
さて、消費カロリーを増やすべきであるとロジカルに導かれたので、以下ではその具体的な手法を検討してみます。
消費カロリーを増やす方法①:有酸素運動・ランニング
ダイエットのための運動と言えば真っ先に思いつくのが有酸素運動でしょう。脂肪を燃焼!的な。
さて、でもこれって、基本的にはランニングで消費したカロリー分しか痩せないんですよね。
そう、つまりお金に例えると、単なる臨時収入に過ぎないわけですよ。もちろんあるに越したことはないのですが、一時的にカロリーを消費しただけなわけですね。
ちなみに目安として、65kgの人が10分走ると100kcalを消費するらしいです。(計算サイトリンク)
ちょっと間食したら10分走らないと元が取れないわけですね。
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2020/01/p2254-1024x683.jpg)
消費カロリーを増やす方法②:無酸素運動・筋トレ
さて、ここが重要ですね。
結論から言うと、筋トレをすると基礎代謝量が増えるんですよ。
筋肉を付けると筋肉の維持コストを払い続けなくてはいけないわけですね。
つまり、筋肉をつけまくっておけば、寝ていても消費カロリーが増える。
- 寝ていてもお金が増える←投資家の常識
- 寝ていても脂肪が燃焼される←New!!
はい、筋トレしましょうか。
東大ぱふぇっとの基礎代謝量
さて、一般的に東大ぱふぇっとの年齢ですと基礎代謝量は1520kcalらしいです。
※東大ぱふぇっとは男性か女性かは不明ですが、ここでは男性と仮定するものとします。
18-29歳 | 1520 |
---|
ところで東大ぱふぇっとはまだまだ筋トレ勢としては初心者ですが、ベンチプレス60kgを10回、スクワット100kgを10回でセットを組んでおります。一般的には力持ちな方と言えるでしょう。
さて、では気になる東大ぱふぇっとの戦闘力ですが…
私の戦闘力は1862です
さて、東大ぱふぇっとの戦闘力は一般的な20代と比較して300以上大きいわけです。
また、目安として、65kgの人が10分走ると100kcalを消費するらしいです。
もう分かりますね?
寝ているだけでランニング30分をしているのと同じ効果を毎日得られるwwww
さて、みなさんも筋トレをして投資家になりませんか?
さあ一緒に筋トレ!
※これは枝葉末節ですが、筋トレしているときにももちろんカロリーを消費していますよ!
※戦闘力は以下のスカウターを用いることで簡単に計測できます。あってるか知らんけどタニタだしまあ合ってる可能性高そう。
具体的な手法
①:ジムでフリーウエイト
東大ぱふぇっとは個人的にはまずはフリーウェイトをオススメします。
初心者がフリーウェイト???
実は初心者こそフリーウェイトから始めるべきなんだよ。
え?なんで?普通に考えておかしくない?
100kgの重りを担いでスクワットしようと思ったら全身の筋肉をフル活用せざるを得ないでしょ?実は全身を効率良く鍛えられるんだよ。
ジムって言ったらマシンで鍛えるイメージがあるんだけど?
あれって実は、一部の筋肉しか鍛えられないんだよ。例えば腕を曲げて鍛えるマシンだと、腕を曲げるための筋肉しか鍛えられないんだよね。(当たり前)
突然の会話形式にしてみたのですが、可愛い女の子バフェットがフリーウエイトの解説をするのもどうかと思ってガブリアス先輩に教わる形式にしてみたんですが、キャラがブレブレですね。こまった。
会話形式をやるユーモアセンスがないことがわかった筋トレの解説において女の子バフェットを用いるのが難しいと分かったので、やっぱ普通に書きます(怠惰)
実は、フリーウェイト(特にベンチプレス・スクワット・デッドリフト)から始めるのが最も効率が良いのです。
ただ、初心者の方は危険が伴うので、パーソナルトレーナーを付けるなりジムの人にやり方を聞くなりすべきでしょう。
(重いので、トレーナーに習ったり、めっちゃYou Tubeで勉強したりしないと怪我をしたりする)
まあ本ブログは筋トレガチ解説サイトではないので詳細な解説はやめておきます。気になる方はジムに行って「BIG3ってのをやりたいから教えてくれ」と言えばマッチョトレーナーさんが優しく教えてくれます。いきなり現実のジムに行くのが怖い方は、まずはポケモンジムから行きましょう。
②:ケトルベル
ジムはぶっちゃけ高いですww 月1万円以上かかるwww
この1万円を複利運用した方が良いわ!ってなりますね。はい。そもそもいきなりジムは敷居が高い。ふむ。
そんなあなたにおすすめなのが、ケトルベルですね。
やかんみたいな形をしているダンベルです。ダンベルと違って重心がズレているので、全身を効率良く鍛えられます。しかも自宅で気軽に。
しかも、費用はケトルベル代だけ
東大ぱふぇっともちゃんとケトルベルを持っていますよ。(自分で買ったとは言ってない)
https://selfinvest.net/2019/12/15/battle-power-300000-gift-from-general-buffett/
使ってみたところ、ジム解約してもいいかも? とガチ検討しております。めちゃくちゃいいです。
ケトルベルの重量について
なお重さについてですが、ベンチプレス60kgでセットを組んでいる(=少しは運動をしている)東大ぱふぇっとの場合ですと、両手種目は20kgでもサクサク出来ますが、片手種目は16kgでもちょいキツイかな~、くらいの感じです。もちろん不慣れなのはあると思いますが。
男性かつ運動初心者の場合は、12kgか、もうちょい軽めくらいが良いかなと。
女性の場合は、6kgかそれ以下くらいですかね。(結構運動が得意で力持ちな女の子に6kgのケトルベルを渡したら、重い~~~って言ってました。両手でなんとかやれるけど…くらいの重さっぽかった)
まあぶっちゃけ1個2000円とか3000円とかで買えるので、重かったらもうちょい軽いの追加購入すれば良いかと。どうせ筋肉ついたら重量あげるし後で使うので。
あ、結論書き忘れてた。
結論
- ランニングは臨時収入
- 筋トレは資産運用
- 寝ていてもお金が増える←投資家の常識
- 寝ていても脂肪が燃焼される←New!!
まとめ
ケトルベルを買って筋トレしましょう!!
雑な参考書籍紹介
参考書籍を雑に紹介します。参考書籍が雑って意味ではないですからね。
↑筋トレビジネスマンの本ですね。有名どころですね。筋トレをすると精神的にもメリットがあります。幸福感を得られたり。
↑石井直方先生(東大教授)の本です。東大でこの先生の講義を受けていました。世界一受けたい授業にも出ていました。
ここまでこうして4000文字以上も頑張って書いてきたので、とりあえずケトルベル買いましょう。東大ぱふぇっとの未来のために寄付してくださいw
2時間掛けてこの記事書いてるし、またブロガーになってきている。反省。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2023/06/横長-scaled.jpg)
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/2023/08/みんなで共有-320x180.jpg)
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
![](https://selfinvest.net/wp-content/uploads/9999/12/スクリーンショット-2024-05-01-111623.png)
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!