欲に負けてダナハーを購入してしまいました。。。。。
もくじ
ダナハーとは?
とりあえずめっちゃくちゃ強いチャートの個別株ですね。
見るからに強い。
そしてこの強さで、非ハイテク系なんですよね。
健康・化学機器分野における、バークシャーのような投資会社です☆
ピッフィーさんより
東大ぱふぇっとはVGT及びマイクロソフトを保有しているため、リスク資産の半分程度がハイテクに偏っております。ていうか昨今ハイテクが調子良いので半分超えました。
あまり1セクターに偏りすぎるのは良くないと考えているため、非ハイテクでくっそ強いやつを買いたかったんですよね。というわけで買いました。
購入用原資の出どころ
BNDを6割くらい売りましたw

とかいう記事を書いてみたり、

とかいう記事を書いてみたりして、BNDを持つことの優位性を適当に解説したりして記事数をカサ増ししようという魂胆はまだ捨てていないため、まだ100万円分くらいはBNDを保有しております。
あと、東大ぱふぇっとは怠惰なので配当金が振り込まれたまま数ヶ月放置し続けておりドル現金が残っておりました。配当金再投資って難しいですね。
これも全部ダナハーにぶち込みました。
暴落時の買い増し用資金は?
東大ぱふぇっとは精神の安寧を保つために、一定の無リスク資産を保有しております。
BND売っちゃったし無リスク資産が減ってるじゃないか!と思ったのですが、諸事情で現金を少し多めに保有しているので目を瞑ることにしました。
あと、2年目から少しくら給料上がるんじゃないか?という淡い希望的観測も持ち合わせております。所得が増えれば買い増し資金増えますし。
ちなみに念の為に申し上げておきますが、暴落時の買い増し資金として配当金を当てようとするのって、本質的には「強制利確を食らい20%(30%)の税金を支払った上で再度買い直している」ことになると思うのですがどうでしょうか。
まぁ、学生時代に月10万円以上の不労所得(?)を頂いていた身ですので、配当金という不労所得のありがたみは痛いほど分かるのですが。。。論理と感情の折り合わせを付けるのは難しいですね。
ていうか東大ぱふぇっとも半ば感情的にBND売ってダナハー買ってますし。
ダナハーがんばれ~!
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!