東大ぱふぇっとは以下のような流れでリスク資産の投資対象を選定しております。
もくじ
大まかに言った投資スタンス
大上段での分類
A:配当金をKPIとするか
B:総資産とKPIとするか
ここで、東大ぱふぇっとはAがもたらす精神的なメリットや、精神的なメリットがもたらす投資への継続性も理解した上で、Bのスタンスを取っております。
この点は以下の参照記事を読んで頂ければ幸いです。

高配当株vsグロース株論争に終止符を打つ!米国株村では連日のように高配当株vsグロース株論争が行われています。
東大ぱふぇっとからすると「文系vs理系の会話」と同じように、
...
より詳しい投資スタンス
総資産をKPIとした場合でも、様々な投資方法が考えられます。
- インデックス投資
- セクター別ETF投資
- グロース個別株投資
- 高配当個別株投資
- その他諸々
このうち東大ぱふぇっとは1,2,3を採用しております。
具体的には以下のようになります。
- VTIの直接買い付け、VT/VTI/VOOと連動した投信の買い付け(リスク資産の30%程度)
- ハイテクセクターVGT(リスク資産の30%程度)、ヘルスケアセクターVHT(リスク資産の5%程度)
- マイクロソフト(リスク資産の15%程度)
東大ぱふぇっとのスタンス
以上をまとめると、東大ぱふぇっとは以下の4つの投資スタンスを持っていると言えます。
- 総資産がKPI
- インデックス投資家
- セクター別ETF投資家
- グロース株投資家
最終的にどのスタンスが最もリターンが良いか?
未来については神のみぞ知るところです。
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に4000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!


東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に4000円プレゼント!
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
最短で4000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質4000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
▼投資神託・予言書▼
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
▼投資の基礎まとめ▼
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
▼デリバティブ・インデックス投資▼
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
▼リスク管理まとめ!▼
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!