積立NISA・投信考察 つみたてNISAの年初一括投資のやり方 2021年1月2日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 年末年始といえば、つみたてNISAですね。 つみたてNISAは積立投資用だから一括投資は出来ないと思いこんでいる方もいるかもしれません。 で …
クレカ投信のススメ 【朗報】Kyashが3Dセキュアに対応!!PayPayでも使える!! 2020年11月26日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 本ブログは株ブログっぽい雰囲気を醸し出していますが、今日はクレカの話を出してみます。 なんとなくお金にまつ …
クレカ投信のススメ 【超朗報】エポスカード、無料ゴールドカードの招待が来ました!! 2020年6月15日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 エポスカードが超絶お得であることは以前より当ブログをご覧の方であればご存知かと思います。 まだの方は今すぐ …
クレカ投信のススメ 【ロジカル3種】クレカ・デビット・プリペイドの比較まとめ 2020年5月18日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 とある新社会人のギャル(ギャルかもしれない)から、クレジットカードについてまとめて欲しいというご要望を受けたので …
クレカ投信のススメ 【盲点】クレカ投信がおすすめのもう1つの理由とは!? 2020年5月6日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 楽天カードを使って投資信託を積み立てると、毎月500ポイントを貰えるのは有名な技ですね。 ※楽天カードを使 …
積立NISA・投信考察 投資信託vsETFの比較!おすすめはどっち?論争に終止符を打つ! 2020年4月28日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 この記事は昨日の記事の続きなので唐突に始まります。 なぜなら元々1つの記事にする予定だったのに途中で◯力が …
積立NISA・投信考察 投資信託vsETFのどちらがおすすめか論争に終止符を打つ! 2020年4月27日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 投資信託とETF、どちらの方が良いかというご質問を頂きました。 久しぶりにマトモな質問を頂いた気がする。。 …
クレカ投信のススメ 【悲報】エポスカードの投信積立が色んな意味でヤバすぎたwww 2020年4月18日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大グレアムです。 エポスカードでポイントを貰いながら投信積立が出来るTsumiki証券を知ったのだが、 FAQが色々とヤバすぎ …
クレカ投信のススメ つみたてNISA&楽天カードでおすすめ投資信託の購入手順まとめ 2020年4月5日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 本記事では、初めて株式投資を行う投資初心者の方向けに口座開設方法や投信積立設定の方法などをご紹介します。つみたて …
積立NISA・投信考察 【質問への回答】投資信託の積立設定日は何日が適切か? 2020年1月25日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 投資信託の積立設定日についてのご質問を頂きました。 月末で定期買い付け日を検討しているのですが、東大バフェットさんの考える最良の日 …