投資法・投資哲学 株式投資の教育は、何歳ごろからでしょうか? 2024年1月27日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 株式投資の教育は、何歳ごろからでしょうか? 回答 株式投資を始めるための教育はあえてやってはいません。娘の誕生から生前贈与を続けていたので、大学生の …
投資法・投資哲学 現金と株式の比率はどのくらいが適当でしょうか? 2024年1月27日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2023年08月04日 回答 りおぽんさん、いつも楽しいTweetありがとうございます。2点質問です。 ①現金と株式 …
投資法・投資哲学 リスト入りした後、理論株価の算出はどの程度の頻度で行いますか? 2024年1月27日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 リスト入りした後、理論株価の算出はどの程度の頻度で行いますか?決算ごととかでしょうか? 回答 はい、決算の数 …
投資法・投資哲学 投資するとき、確認するサイトやルーティンを教えて! 2024年1月27日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 りおぽん、投資するとき、確認するサイトやルーティンを教えて! 回答 ①情報収集と分析(この時使うサイトは先日 …
投資法・投資哲学 住宅ローン繰上げするのか、繰上げずインデックスに入れるか悩んでます。 2024年1月27日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 住宅ローン繰上げするのか、繰上げずインデックスに入れるか悩んでます。基本的には世帯年収や資産も人並み以上です。 アドバイス頂け …
投資法・投資哲学 長い投資歴から達観したことってなんかありますか? 2024年1月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 長い投資歴から達観したことって なんかありますか? 回答 どんなに頑張っても、どんなに確実に見えても、「損 …
投資法・投資哲学 どのくらいの資産を築けたときに金銭的な不安は無くなりましたか? 2024年1月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 どのくらいの資産を築けたときに金銭的な不安は無くなりましたか? 回答 不安という意味が難しいのですが、将来の …
投資法・投資哲学 投資をする上でのSNSとの付き合い方を教えてください。 2024年1月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 投資アカウントの爆益報告を見て、もっと稼がないとと焦ってしまいます。 それは自分でも不味いとは思っているのですが、それでもつい …
投資法・投資哲学 サイバーエージェントについてどう思われますか? 2024年1月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 サイバーエージェントについてどう思われますか? 回答 投資対象として考えたことはありませんが、藤田晋さんが好 …
投資法・投資哲学 損切りになれるコツを教えてください。 2024年1月26日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 損切りになれるコツを教えてください。 含み益があっても確定益があっても少額でも損切りする時は 吐き気がしてしばらく何も手がつかなくなってしまいます。 トレードに向 …
投資法・投資哲学 株価が何倍にもなった銘柄の中で1番大きいものは何倍ですか? 2024年1月25日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 株価が何倍にもなった銘柄の中で1番大きいものは何倍ですか?また銘柄名も教えてください。 回答 100倍弱にな …
投資法・投資哲学 フォロワーの保有銘柄やツイートしている銘柄を参考にすることってありますか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 フォロワーの保有銘柄やツイートしている銘柄を参考にすることってありますか? 回答 「銘柄を知る」きっかけには …
投資法・投資哲学 投資に面白さを求めますか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 投資に面白さを求めますか? それともつまらなくても儲かる為に淡々と行うものですか? 儲ける為にやるのに、 いつの間にか面白さを求めてしまいます。 回答 …
投資法・投資哲学 日々の値動きについて反省するというのは具体的にどのような思考をされるのですか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 日々の値動きについて反省するというのは具体的にどのような思考をされるのですか? 回答 そんな大したことはしな …
投資法・投資哲学 TMFという債権のレバレッジETFについてのツイートををよく見る気がします。 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2023年08月03日 回答 特に興味があるわけではないのですが、この頃TMFという債権のレバレッジETFについてのツイー …
投資法・投資哲学 米国株はSBIで取引してますか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 米国株はSBIで取引してますか? 3倍レバを注文する際は指値で注文しますか? 回答 僕は思うところあって、複数の証券口座を使い分けています。SBI …
投資法・投資哲学 増減なく10年ガチホ戦略は無望だと思われますか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 増減なく10年ガチホ戦略は無望だと思われますか? 回答 「銘柄を見極める眼」と「相場の変動に耐える胆力」があ …
投資法・投資哲学 株を底付近で買うために5%程度で損切りしながらポジションを築くと伺いました。 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 株を底付近で買うために5%程度で損切りしながらポジションを築くと伺いました。 タイミングを間違えると損切りの連続となってしまい …
投資法・投資哲学 損切につきまして、りおぽん様の御見解お伺いできたら幸いです。 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 以前、損切は5%、とお見かけした記憶があります。 自分も損切は5%ですが固定でして、厳守してきて例外も今のところないてす。 …
投資法・投資哲学 インターネット革命による影響と比べて、AI革命は同程度の影響を与えると思いますか? 2024年1月24日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 2023年08月02日 回答 インターネット革命による影響と比べて、 AI革命は同程度の影響を与えると思いますか? 回 …