
質問
2023年08月22日 回答
最近、米国債が十うん年来の安値となっています。そろそろ底かとも思いますが、アメリカの有名投資家が、10年国債利回りは4.5%くらいが適切な値だと言っている、という記事も読みました。米国債があまりにも値下がりするようだと、アメリカ財務省が介入する可能性はあるのでしょうか?
回答
米財務省が米国債を買い入れる可能性ですか? 僕はそれはないと考えています。実際、米財務省は8月以降、数ヶ月に渡って、国債を大量発行する計画です。これには米財務省の保有現金残高を、平常レベルにまで引き上げなくてはならないというお家の事情がありますが、同時に国債を大量発行して市中銀行から資金(中銀当座預金)を吸い上げることが、金融引き締めに近い効果をもたらすからです。
米財務省のやっていることは、それなりに合理性があるんじゃないかと僕は思っています。米国債の一定レベルでの値下がりは受け入れる。後はどこまで市場が米国債大量発行を消化しきれるのか次第ですが。。。
そうした状況を踏まえると、10年ものの金利の落とし所が4.5%と考えるのは、不思議でもなんでもないと思います。すでに2年ものは5%にタッチしていますし。実は僕はもう少し高いところまで行く可能性があると考えていました。
なお、財務省のやっていることは「隠れQT」ですから、米株式市場にとってネガティブな要因になると思います。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!