カテゴリー
趣味

フランス映画で好きな作品を教えてください。

質問

フランス映画で好きな作品を教えてください。
僕は「髪結いの亭主」です

回答

何度か回答して来たように、僕は大学生時代、アテネフランセなんかに通ってかなり真剣にフランス語をやった。出来て間もなかった仏検で1級を取れるぐらいやった。フランス語の原書も、当時流行っていたミシェル・フーコーやジル・ドゥルーズの哲学書から文学書まで幅広く読んだ。飯田橋のフランス語書籍専門店「欧明社」では「Le Monde」や「L’Express」などの新聞や雑誌も定期購読していた。時間ができると渡仏して、1ヶ月以上滞在したりもした。そしてアテネフランセでフランス語を学んでいる日本人の女の子や日本に住んでいるフランス人の女の子のガールフレンドも出来た。

だから僕はこの時期にめちゃくちゃたくさんのフランス映画も観たんだよ。過去の名画から最新作まで。日本の映画館で観たのもあれば、パリの映画館で観たのもある。日本で日本在住のフランス人向けに上映した作品も観た。また僕はこの時期に東大で蓮實重彦先生という映画論で有名な先生の薫陶も得ている。

やっぱりこの時期にフランス映画を観たとなると、ヌーヴェルヴァーグ&カイエデュシネマの連中の作品を大量に観ることになった。特に忘れられないのがフランソワ・トリュフォー。僕は「アメリカの夜」ぐらいから日本で封切られるのと同時にトリュフォーを観ている。「アデルの恋の物語」のイザベル・アジャーニは良かったし、「トリュフォーの思春期」なんて佳作も撮っていた。だけど意外かもしれないけれど、ゴダールと決別後のトリュフォーは、日本ではちょっと忘れられた映画監督になっていた。

このトリュフォーを「再発見」させたのが、カトリーヌ・ドヌーブが女優人生でおそらく最高の演技をした「終電車(Le Dernier Metro)」だった。これが映画だっていう最高に良い映画だったよねぇ。これはもう何度も観に行った。その次のファニー・アルダンが演じた「隣の女(Le Femme d’a cote)」も良かった。偶然だけど、僕はこの映画をパリの映画館で観ている。

そしてトリュフォー最後の作品になった「日曜日が待ち遠しい(Vivement Dimanche)」は、実は日本ではトリュフォーの死後に公開されることになった。僕は当時付き合っていた妻を「この映画は観なくちゃいけないんだ」と映画館に連れて行って2人で観たあと、トリュフォーがいかに偉大な映画監督なのか、2-3時間妻に喋り続けて呆れられた覚えがある😅。

もう1人、ヌーヴェルヴァーグの映画監督で僕が大好きだったのがエリック・ロメール。ゴダールなんかに比べれば日本での知名度はグッと低いし、大作と言える映画は撮っていないんだけど、フランス的な恋愛の何気ない風景を描かせたらピカイチだった。日本ではあまり作品が公開されなかった映画監督なので、僕は観たロメール作品のかなりの部分をパリで観ている。

日本で公開された作品としては「緑の光線(Le Rayon Vert)」がいかにもロメールっぽくてラストも小粋だった。15歳の少女が夏の別荘地で経験する恋愛模様をふんわりと描いた「海辺のポーリーヌ」なんかも良かった。

この他、「気狂いピエロ」など、好きなフランス映画を挙げていったらもう本当にキリがなくて、軽く100作は行くんだけど、最後にもう1本だけ。

これは米英合作でオットー・プレミンジャーが撮ったから正確にはフランス映画だとは言えないし、映画としてはたいした作品でもないんだけど、フランソワーズ・サガンの同名小説を映画化した「悲しみよ、こんにちは(Bonjour Tristesse)」。

ほんと映画としてはたいした作品ではないんだけど、主役のセシル役を演じたジーン・セバーグのベリーショート姿に僕は参ってしまったんだよ。

僕が映画にハマってしまったキッカケは、なぜか小学生の時に1人で映画館に入って観た「カサブランカ」で、スクリーンに大写しになったイングリッド・バーグマンに惚れたからなんだけど(なんつーマセガキだよ😅)、「こんな女の子がいるなら僕はフランス語をやらなくちゃ」と思ったのは、実はこの映画がキッカケ。我ながら安易だよね🤣。でもフランソワーズ・サガンだし、原題もフランス語だし、当時の僕はこの映画を完全にフランス映画だと思い込んでいたんだ😅。

ジーン・セバーグもゴダールの「勝手にしやがれ」などで主演していたからフランスの女優だと思い込んでいて、もともとはフランスとは縁もゆかりもなかった米国人女優だと知って、大ショックを受けたのはだいぶ後のことになる🤣。でもセシルカットのジーン・セバーグはめちゃくちゃ可愛いからぜひググって見てみて。

僕は「悲しみよ、こんにちは」を観ていなかったら、高校時代からフランス語を自分で勝手に勉強し始めることはなかったし、大学に入学して直ぐにアテネフランセに通ったりもしなかったと思う。その意味でこれは僕の人生をだいぶ変えた1作😅。僕の人生は女性によってコロッコロ変わっているんだ🤣。

相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!

  • 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
  • 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
  • 紙書籍が郵送されてくる!
  • 総額1万円相当を無料でプレゼント!

超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗
  • 私の相場予測を無料で読める!
  • 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
【見ないと損する!】無料で読める!非常に高い的中率の相場予測noteで爆益を掴み取ろう!【悪用厳禁】真似するだけで爆益!大好評の相場予測! 先出しで相場予測を公開しているので、誰でも簡単に真似できます! 私は東大を卒業後、大...

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!

秘密の爆益銘柄がヤバい!

30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧