LINE週報

公式LINE週報(2022/11/05)

この記事は公式LINE登録者向けの記事です。

公式LINE登録しておくと毎週週報を受け取れるので、まだ登録していない人は是非登録してくださいね🐰

リンクのタップでLINE友達登録できます!

【今週の一言】

今週のNASDAQ100は、全体としては-5.3%くらいの下げでしたね。

週の前半から下落はしていましたが、11/3のFOMCからさらに強く下落側に傾いたかなと。そこから連続で大きく下げて、一気に底値圏まで突入しましたね。

『FOMCでは政策金利発表→記者会見と二段構えなので、一旦は上げてからその後爆下げ、みたいな事象も発生しやすいですね』と事前に書いていた通り、FOMCの03:00に一旦上げてから、記者会見でバッと下げでのタイミングがINポイントではありましたね。

昨日は、『デイリー単位の予測としては上げやすい』と書いていて、実際に上げていますが、ここ3週間ほど、1日で2%や3%もの乱高下をする日があまりにも多すぎて、稼ぎにくい相場が続いていますよね。

上げ下げの激しい相場が過ぎて、ある程度安定的にロングまたはショートを持てる相場が来るまではどうしてもデイトレ的になってしまうので、もうちょっと辛抱の時ですね!

こういった乱高下が激しい局面で変に勝負をして突っ込んで溶かすのが最悪ですね。休むも相場です。

ポジションは「買い」「売り」の2択ではなく、「買い」「売り」「ノンポジ」の3択であることを意識してくださいね。

 

【押さえたい知識】

『炭鉱のカナリア』という言葉を知っていますか?
ざっくりいうと、株価急落や景気変調のリスクを示すシグナルのことですね。

【相場予測】炭鉱のカナリアとは?相場予測に役立つ指標の紹介と「炭鉱のカナリア」を加味した最適戦略とは!?東大ぱふぇっとです。 突然ですが、皆さん「炭鉱のカナリア」って知ってますか? 「炭鉱」とか付いていてゴールドラッシュを彷彿と...

こちらのブログ記事では、そんなシグナルの代表例…

・長短金利差
・VIX指数
・ラッセル2000指数
・ハイイールド債

を紹介しています!
初心者~中級者の皆さんは、絶対に押さえておきたい知識ですね🐰

実際には、このようなシグナルは上記の他にも大量に存在します。
全てを処理することは人間には到底できませんよね。

私が補助的に用いているAI相場予測システムである『うさぎシステム』は、この大量のシグナルをAI/機械学習によって処理することで、うまく相場の先読みを成功させています🐰

この『うさぎシステム』のポジションは、予言書noteに記載していますよ。
詳細は下記の記事を見てくださいね🐰

【朗報】AI相場予測システム、遂に完成!機械学習に基づく相場予測システムを公開!東大ぱふぇっとです。 私は世界の未来予測をもとにトレードポジションを構築して爆益を出しています。 Twitterやブログ、n...

 

【よくある質問への回答】

Q:11月から予言書noteを買ってみようかと考えているのですが、初心者のトレードで1日にどのくらいの時間がかかりますか?段々と忙しくなってきて、今買っても活用しきれないかもしれないと心配しています。

A:予言書noteで書いているポジションやトレード方法は、基本的にはデイトレ的なものではありませんので、そもそもチャートに張り付いて取引するような感じではありません。

初心者の方であれば特に、数日~数週間のスパンでうまく相場の波乗りすることを目指すのが良いかと思いますので、予言書noteの更新を確認しつつ、チャートを眺めて、良いタイミングを探るという感じになるかと思います🐰

それだけでも十分に相場観を鍛えることができますし、毎日予言書noteの更新を確認しながら、良いタイミングで何回かエントリーしてみるくらいのイメージなので、かかる時間はぶっちゃけ1日に数分とかのレベルですね。

そんな感じで結果を出している読者さんも少なくないですからね🐰

もし、それでも忙しくて活用しきれないと思ったら、購読をやめれば良いですし、11月中に定期購読を開始すると、予言書noteに加えて、note①も読めるキャンペーンを始めたので、せっかくのこの機会に一度予言書noteを読んでいただくとイメージも掴みやすいかと思いますよ🐰

【来週はここに注目!】

来週の注目イベントは下記です。

11/6(日) サマータイム終了
11/8(火) 米国中間選挙
11/10(木) 22:30 アメリカ 消費者物価指数 (CPI)

来週から冬時間になるので、日本時間では、1時間遅く米国市場が開きますね。

来週は今のところ、下げやすいかなと言う感じですが、中間選挙があったり、木曜日にはCPI発表があったりしますので、トレードする場合は注意した方が良いですね。

最新の見解は、予言書noteをチェックするようにしてくださいね。

【お知らせ】

予言書noteの『定期購読』開始記念キャンペーンとして、

今月限定で、note①も実質無料で読めるようにしました🐰💕

つまり、今『定期購読』を開始すると
11月版予言書noteに加え、note①も読めてしまいます🐰❗️

note①は、以前からずっと¥2980で販売しているもので、現在1900超のいいねを頂いている私の代表作です。

今回のキャンペーンは、予言書noteだけの価格で、note①も読めてしまうという超お得なものです🐰💕

ぜひ、この機会に予言書noteに加えて、note①を読んでいただきたいのですが、一点だけ注意点です❗️

12月からの『定期購読』には、note①は付けない予定ですので、
note①を読めるのは11月中に『定期購読』してくれた人限定となります。

もし『note①や予言書noteに興味はあったけど、購入するか悩んでいた』という人は、
ぜひ11月中に『定期購読』を開始してください🐰

繰り返しになりますが、このキャンペーンは11月中に『定期購読』を開始してくれた人限定です❗️

予言書noteは、ほぼ毎日更新しているものなので、早めに買っておいた方が、リアルタイムで予言書noteを有効活用できる日数が増えるのでお得です。

というわけで、どうせなら早めに『定期購読』を開始していただくのがおすすめです🐰💕

また、『定期購読』では今後も不定期に、新しいおまけ記事を付けようかとも考えています!そちらもぜひお楽しみに🐰

※購入前は、必ず最初の注意書きを読んでくださいね🐰

 

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事