アセットアロケーション

【リスク管理】資産1億円に達して思うこと。安定的な運用が重要。ポートフォリオを多様化したい。

東大ぱふぇっとです。

昨今は短期トレードの調子が良いこともあり、海外不動産込みでなら資産額は既に1.3億円にまで到達しています。

例えば先月は8/25の吹き値と8/26からの急落を見事に当てて爆益を出しましたね。

【投資神託・予言書】毎月の短期ポジション★世界の未来予測★読者の方からのコメントですね。

8/26の急落前に、私はダナハー株までも全利確してしまったため、ペーパーアセットのほとんどは現金という状態になっています。まあ今年の相場は株式をガチホしてれば報われるようなものではないので仕方ないんですけどね。

現在のアセットクラスレベルでの保有資産

実際に海外不動産なども加味した上で、ザックリと円グラフを作ってみました。(数値はかなり大雑把で適当です)

現物株式が占める割合はなんと10%すらないっていう…。

まあ今年の相場は株式を握り続けるものではないので、ダナハーちゃん🐰💕すら利確したため仕方ない面もあります。

それにしても現状ですと、海外不動産とGMOクリック証券でのトレードに資産額の増減が大きく左右されてしまうんですよね。

海外不動産に4000万円以上を突っ込んでいるのでポートフォリオの偏りが激しいのは仕方ないにせよ。。。もう少し分散投資をしたいものです。

なぜリスク管理が必要か

資産形成期、例えば1億円達成前の場合はリスクを積極的に取るインセンティブが強いです。これは非常に簡単な話で、多少失敗したとしてもリカバーが効くからですね。

一方で、ある程度以上の資産額になるとリカバーが効かなくなります。

例えばセミリタイアをした後だと毎月の給料がないので追加入金もできないわけですからね。

凄いシンプルな話、資産額100万円の人が資産を半減させたとしても、年間50万円投資すればリカバーできるんですよ。一方で相続などで資産10億円の人が資産を半減させて5億円になってしまった場合、一生を掛けても5億円の追加投資は難しいでしょう。

私自身は別に豪遊をしたい性格ではないので、ぶっちゃけ1億円あれば十分な感じですね。ただまだ50年以上生きることを想定すると、資産運用して増やしていく必要はありますね。

投資対象候補

今回はアセットクラスレベルでの話なので、どの米国個別株を買うか…?みたいなことは考えません。

まあ米国株は上がるときと下がるときが大体分かるので、相場観に合わせてGMOクリック証券でトレードするだけで良いんですけどね。

というわけで今回は資本主義国家で第2位の国家への投資を考えてみたいと思います。日本っていうんですけどね。昨今の円安を考えると日本国内に投資したいという感じもありますね。

…ただ日経平均やTOPIXが魅力的な投資対象ではないんですよね。。。

毎月無料で公開している個別株リストでは日本株で富士フィルムを入れていますが、個別株に投資するなら複数銘柄を入れたいところ。

国内不動産投資はアリか?

私は海外不動産投資には4000万円以上突っ込んでいる大博打をやっているわけですが、国内不動産投資は一切していません。持ち家すら無しで賃貸暮らしですね。

結婚したらローンを組んで持ち家を所有したいところですが、結婚する気配が今のところ無い…🐰💔

(国内不動産投資については完全素人ですが)海外不動産投資をしている身からすると、正直言って不動産投資ってコネの世界なんですよね。

例えば私が持っている海外不動産と同じ地区に建っている同等程度の物件を買おうとしてググると三井不動産とか住友不動産とかのサイトが出てくるのですが…掲載価格が私の買値の2倍以上なんですよね。

マージン乗りすぎでしょ…ってなりますね。

これらの観点を考えると、国内不動産投資で成功している人がいるのも事実ではあるものの、コネや運などの要素が強く、成功率は低いであろうという。

そもそもまずは住宅ローンで持ち家を入手するところからですけどね。結婚しなくては。はぁ。

J-REITという選択肢

国内不動産に投資するにあたって、ペーパーアセットでの投資というのも考えられますね。実際に私もJ-REITに投資していたことはあります。

ただ、今は正直言ってJ-REITの買い時ではないよなぁと。永年ガチホするなら買っても良いのですが。。。

将来的にJ-REITを買うときはブログに書くので、買いたい人がいればその時にイナゴはご自由にして頂ければと()

結論

米国株を持っていれば毎年のように右肩上がり!という相場は去年で終わりを告げました。

ガチホしていれば勝てる相場ではなくなったわけで、今年勝っている人はタイミング投資やトレードをする必要があるわけですね。

私自身は金融資産の半分は現物株式ガチホ、半分をGMOクリック証券でのトレード資金に充てる感じでやっていましたが、、、これから下がると分かっているときに現物株式をガチホする気になれずに利確してしまったわけで。

誰にでも勝てる相場だったら苦労はなかったんですけどね。右肩下がりの相場ではGMOクリック証券でショートができる人じゃないと勝てないが故に、初心者にはかなり辛い相場ですよね。

現金以外の全てのアセットが下がるときがそれなりにあるのに、現金はインフレで減価していくのが目に見えている。

資産が一億円に達したら利回り5%の高配当株を買い漁って年間500万円の配当金で暮せば良くない?って数年前思っていましたが、実際に一億円に達してみると、株価が右肩下がりの中で高配当株を買う気になれないし、株価が右肩上がりなら普通にインデックス買えば良いし…ってなる。

かといって全力トレードをずっとやり続けるわけにはいかないので、トレード資金は○千万円までとして残りを安定的に運用するポートフォリオを考えていきたいと思います。まあそれこそが、投資の基本である世界各国株式への分散投資+不動産と債券とゴールドへのアセットクラス分散という説はありますが…。

未来予測をしてトレードをしている以上、今の相場で債券を買う気にも当然なれないわけで、荒れ相場の中ではトレードこそが最良の資産運用手段なのかもしれません。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
そもそも海外不動産に4000万円以上ぶちこんでるのリスク取りすぎなんじゃないの?

それを言ったら元も子もない。。。

安定した運用先の候補に目星は付けているので、実際に投資したらまたブログに書きますね🐰

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事