FX/為替相場予測

【為替・FX予測】今週(5/2-5/6)の為替相場の振り返りと来週(5/9-5/13)に向けての予想と戦略

東大ぱふぇっとです。

FXで爆益を出しているトレーダーのYSさんに協力して頂いて、為替の予測を込めた上で【投資神託・予言書】毎月の短期ポジション★世界の未来予測★を更新することにしました🐰

それに付随して、FXトレーダー向けの記事をYSさんに書いていただいたので公開します🐰💕

以降はYSさんに寄稿して頂いたレポートとなります。トレーダー向けの記事ではありますが、週間ニュースとしても非常に価値が高いですね!

今週と来週のドル円のポイント

〇週初から週中は日本が連休だった為、ドル円は130円前後で推移し、大きな動きは見られない。動きがあったのは、週中から週末にかけてのFOMC、雇用統計

〇FOMC後のドル円は材料出尽くし感とパウエル議長のハト派発言128.65円まで値を下げる

〇雇用統計前は米長期金利の反発により130.80円まで上昇に上昇。出戻り相場が目立つ

〇米雇用統計は失業率、平均時給が予想比悪化するが米国非農業部門雇用者数は予想を上回る結果

〇ドル円、まだまだ地合いは強い

〇来週は米インフレ指標に要注目

今週(5/2 – 5/6)の考察

今週のドル円は、日本が連続休暇期間だったことにより週初から週中にかけてほとんど動きはありませんでした。5日のFOMCによりドル円は大きく下落するも、出戻り相場により130.68円で終えました。

それでは今週の動きを細かく確認し、来週の戦略に活かしましょう!

週初

日本が連続休暇期間中により、目立った動きは無し。2日にISM(米供給管理協会)米4月のISM製造業景況指数が発表されました。(結果55.4、予想57.6)結果は冴えないもので、2020年以来の低水準となりました。新規受注と生産、雇用の拡大がそれぞれ減速しました。

中国の新型コロナウイルス対策により、厳しい制限措置を伴っている為、供給制約問題が悪化し、それが製造業に影響した模様です。

週中

5日で開かれたFOMCによりドル円の流れは変わりました。注目されたFOMCとパウエル議長の記者会見によりドル円は、週間安値128.65円を記録しました。

(以下要因)

・FOMCによる材料の出尽くし

(FFレートは誘導目標の50bp引き上げ)

(バランスシート縮小スケジュールの詳細化を公表。6月から8月までは月475億ドルペース縮小予定。9月以降は最大950億ドルペースで縮小予定)

・パウエル議長のハト派発言

「75bpの利上げは積極的に検討しているものではない」

・米長期金利の急低下

しかし売りが一巡すると、週中から週末にかけてドル円は再び上昇を始めます。要因としては、

・短期筋のショートカバー

(パウエル議長記者会見によりショートポジションを造成した短期筋が利確買い)

・米金利上昇によるドル高圧力の上昇

(市場は、FOMC記者会見でのパウエル議長の発言(「75bpの利上げは積極的に検討しているものではない」をビハインドザカーブの早期対処と判断し、75bpの利上げ催促相場が再び再開。これにより米10年債券利回りはパウエル議長発言後に2.91%まで低下するも、週末にかけて3.14%まで急上昇)

・株式市場の急反落

(パウエル議長の発言により上昇した株式市場であったが、発言の意図は現相場の箸休めであると認識され、資産の現金化需要が好転しドル買い圧力が上昇)

・資源価格の急上昇

(原油先物価格が再び急上昇。これにより本邦貿易赤字の拡大懸念が増大。構造的な円売り圧力が上昇)

これらが支援材料となり、ドル円は週末にかけて、週間高値130.80円を記録しました。

週末

週末は、米4月の雇用統計が発表されました。

結果は失業率(結果3.6%、予想3.5%)並びに平均時給(結果0.3%、予想0.4%)が予想を下回った一方で、非農業部門雇用者数(結果42.8万人、予想39.1万人)が予想を上回る結果となり、強弱がまちまちです。そのためドル円の反応は限定的となりました。

来週(5/9 – 5/13)の予想と戦略

ドル円はFOMC後に128.65円まで急落するも、週末にかけて130.80円まで値を戻す非常にボラティリティの強い動きとなりました。

テクニカル的にも、ファンダメンタル的にも、ドル円の上昇トレンドは非常に強いものとなっています。

現在、ドル円はダウンサイドに複数のサポートラインを控えています。

まだ日足・週足・月足の長期足の全てで強い買いシグナルが成立しています。

ドル円の地合いは極めて強いと判断できます。FOMC後の反落局面でも押し目買いが殺到した所を見ると、下値の堅さを再確認できますね。何が起きれば、この強い上昇トレンドを止められるのでしょうかね?東ぱふぇさんにこの辺の考えを教えて頂きたい所存。。

実体経済においても、ドル円上昇材料は豊富です。

・FRBによるタカ派スタンスの明確化

(今回のパウエル議長による記者会見での発言(「75bpの利上げは積極的に検討しているものではない」)がメディアで注目されるも、「インフレはあまりにも高い」「今後2回の会合で50bpの利上げ議題を想定」とも発言しており、インフレに米国経済が悩まされてるのは事実)

・日銀による金融緩和の継続方針

(日銀は指値オペ常設化を発表。黒田総裁も「円安は全体としてプラスである。」と発言する場面から円安容認姿勢)

・上記2点を背景とした日米金融政策の方向性の違い

(日米金融政策の方向性の違いにより派生する日米名目金利の拡大によって、ドル買い・円売り圧力が増加。)

・ロシア・ウクライナのヘッドラインにより発生するドル買い円売り事情

(欧米諸国とロシアの対立激化懸念からユーロを売って有事のドル買い)

(エネルギー価格の上昇に伴い、本邦貿易赤字が拡大する懸念から円を売ってドル買い)

以上を踏まえ、当方はドル高・円安トレンドは継続するのではないかと思考します。

下落についても、深堀裏して行きたいんですが、すいません。材料が見当たらないんです(泣)見つかれば随時書いて行きますね。。

来週ですが、週初めからインフレの状況を示唆する指標の発表が連続で発表されます。

・5/11 – 米4消費者物価指数

・5/12 – 米4月生産者物価指数

・5/13 – 米4月輸入物価指数

今週のFOMC記者会見。みなさんはどう見ましたか?

僕は、違和感がすごく残っております。パウエル議長は、「75bpの利上げは積極的に検討しているものではない」とハト派発言を行いました。一方で「インフレはあまりにも高い。」とタカ派発言も同日時に行なっています。

これに市場は、ビハインドザカーブの早期対策だと言うのですが、本当にそれだけなんでしょうか?

ビハインドザカーブとは・・・景気や物価の上昇に対して、意図的に利上げのタイミングを遅らせる金融政策のことです。 FRBが伝統的にとるハト派寄りの金融政策として知られています。

そんな疑惑が残る中、来週はインフレ指標が連発で発表されます。

各インフレ指標の結果が予想を上回る場合、米長期金利が更に上昇し、米ドル需要が更に加速するでしょうね。

ドル円の落とし所はどこなんでしょうか。今回パウエル議長もドル円下落を狙うも戻りが強い状況です。

インフレ下に悩むアメリカは無闇矢鱈な行動ができない事を加味すると、ドル円の上昇はもはや止められないのかもしれません。

しばらくは押し目買いが続くでしょうね。来週もそんな相場が続きそうです。

相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!

  • 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
  • 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
  • 紙書籍が郵送されてくる!
  • 総額1万円相当を無料でプレゼント!

超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗
  • 私の相場予測を無料で読める!
  • 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
【見ないと損する!】無料で読める!非常に高い的中率の相場予測noteで爆益を掴み取ろう!【悪用厳禁】イナゴで爆益!大好評の相場予測! 先出しで相場予測を公開しているので、誰でも簡単に真似できます! 私は東大を卒業後、大企業に...

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!

秘密の爆益銘柄も公開中!

ブログの記事は全て無料で読めますが、【相場予測note】に関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!
▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧
カテゴリー内人気記事