株式投資の方針

投資家アルワリード特集②!「アラブのバフェット」子は築いた資産を○○!?

東大ぱふぇっとです。

今回も「アラブのバフェット」と呼ばれる世界的投資家アルワリード王子について解説しますね。

偉大な投資家からは学ぶものが多いですからね。

ぶっちゃけ、皆さんも巷のインフルエンサー様方()の話を聞くよりもね。。。

この相場で儲かってるの私のフォロワーだけじゃないかな🐰❓

今回は3連載のうちの第2回ですね。

第2回は2000年代以降のアルワリードの投資人生を見ていきます。

グローバル企業に続々投資(2000年代)

2000年代のアルワリードはフォーブズ世界長者番付でTop10の常連となってました。

これは、1990年代に巨額投資をしたシティグループやアップルが爆上げしたのが大きいみたいですね。

そんな中でもアルワリードの投資意欲は衰えませんでした。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
お金持ちの強欲は底なし。。。

1990年代のアルワリードは高級ホテルや高級スーパーなどに多く投資しました。

一方で2000年代は、AOL(インタネットサービス)、MCI(通信)、Fox(ブロードキャスト)などのメディアや通信会社に投資を行っていきました。

更には、フォードモーターやコカ・コーラなどの毛色の異なる企業にも投資を実行。

そして投資の対象をさらに世界に広げ、アジアやアフリカにも次々と投資を行っていきました。

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
投資対象を米国とサウジのみならず全世界に広げていった感じ

全財産寄付と拘束(2010年代)

2010年代に入っても彼の投資意欲は衰えない。。。

2011年にツイッターに300百万ドル投資を行ったり、ライドシェアのウーバーやリフト、中国EコマースのJD.comに投資を行ったり、いわゆる今時の企業に大型の投資を行っていきました。

ところが!!

そんな最中の2015年、アルワリードは突如、個人資産320億ドル(当時の為替レートで約4兆円)の全額を段階的に慈善事業に寄付すると公表したのです。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
さっき強欲って言ってごめん。。。🐰💔

資金は自身の名を冠した慈善団体を通じ、医療関連や女性の権利向上などの分野に分配されるとのこと。

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
いきすぎた金持ちのお決まりのコースって感じ。。。早くその段階に到達して寄付したいなぁ。

その後、目立った投資は行ってこなかったアルワリードですが、2017年に衝撃的なニュースが飛び込んできました。

当時のサウジアラビアのムハンマド皇太子が、アルワリード含む11人の王子と多数の閣僚らを汚職容疑で拘束したのです。

 

当時、世界に衝撃を与えたニュースでしたが、結局3か月ほどで釈放されたみたいです。

アルワリード自身は、「拘束は皇太子側の”誤解”によるもので、拘束中はニュースを見たり、散歩したり、泳いだり、エクササイズをして過ごした。まったく問題はない。全て順調だ」と説明し、事件がそこまで重大なものではなかったことをアピールしました。

いや、皇太子が王子を拘束って日本じゃあり得ないけど。。。

アルワリードの現在のポートフォリオ

そんなアルワリードの現在の投資先はなんと、Kingdom HoldingのHPに公開されています。

https://kingdom.com.sa/investment

最終更新日がいつかは不明ですが、HPによると以下の通り。(カッコ内はKingdom Holding社の投資時期)

  • 航空関連
    Flynas(2007年)
    NasJet
  • 銀行
    シティグループ(1991年)
    Banque Saudi Fransi(2017年)
  • デジタルサービス
    Deezer(2018年)
  • Eコマース
    JD.com(2010年)
  • 教育
    Kingdom Schools Company(2000年設立)
  • ホテル
    Kingdom Hotel Investments(2001年設立)
    Four Seasons(1994年)
    Accor(2016年)
  • ヘルスケア
    Kingdom Hospitals and Consulting Clinics(2000年設立)
  • 石油化学
    Tasnee(1995年)
  • ファンド
    Five Capital Fund(2015年設立)
  • 不動産
    Jeddah Economic Company(2009年)
    Kingdom Centre(1998年設立)
    Real Estate Investment Company(1997年設立)
  • ライドシェアリング
    Uber(2017年)
    Lyft(2015年)
  • ソーシャルメディア
    ツイッター(2011年)

アルワリードの投資戦略

Kingdom HoldingのHPによると同社の投資戦略は以下です。

  1. 企業価値や投資家の信頼を強固にする確立されたブランド力を保持する企業
  2. 優れた経営陣を持ち、持続的な成長と優れた業績を残してきた企業
  3. 成長力が強く付加価値の高いセグメントにある企業
  4. 他投資家が見落としている割安な企業
  5. 我々が持つ中東をはじめとした世界の政府やビジネスリーダーとのネットワークを生かせる企業

優れたブランド力、優れた経営陣、割安、という点で非常にバフェットと似ていますね。

まあ、これが投資で成功する王道なんでしょうね。

まとめ

  • シティやアップルへの投資で莫大な利益をあげ、2000年代のアルワリードは世界の長者番付To10の常連に。
  • 2000年代は、米国の通信やメディア企業を中心に、投資先をグローバルへ拡大。
  • 2015年、個人資産の全て(約4兆円)を段階的に慈善事業に寄付すると公表。
  • アルワリードの投資哲学は、ブランド力、優れた経営陣、成長力ある業界、割安、自身とのシナジー、を兼ね備えた企業への投資。

アルワリードは、全財産寄付を公表した時点で個人資産が4兆円ほどあったわけですが、これを一代で築いたというのはとても夢がありますね。

例えば、ジェフベゾスやビルゲイツなどは、起業家として、自身の作った会社が興した事業が大きくなって結果的に大金持ちになったのですが、アルワリードやバフェットなどは、株式投資を行って同等程度のお金持ちになっているわけですから、意味合いが異なります。

私も将来は超有名投資家になって寄付したいなと考えています🐰

まあ、90%くらいの確率で相場を当て続けたら私がバフェットに追いつくことも夢ではないと思っています()

次回はアルワリードの投資哲学を更に深掘りしていきますね。

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

カテゴリー内人気記事