東大ぱふぇっとです。
『ETFなら安全』
『ARKKに積立投資をしていこう』
こういった意見を見かけます。
こういうのを見るとうーん大丈夫かな。。。といった印象を受けますね。。。
もくじ
ETFは安全?
『ETFなら安全』
この言葉の意味とは…?きっとこういう意味でしょう。
『ETFなら分散投資が出来るから個別株よりは安全』
ただ、これは分散が効いていることで比較的安全というだけに過ぎませんね。個別株1つよりは複数銘柄に分散されているETFの方が安全と考えられるのは分かりますが…銘柄数が多ければ銘柄数が少ないよりも比較的安全と言うだけであり、ETFなら思考停止でガチホして良いというわけではありません。
ARKKはアクティブ運用
ARKKはアクティブ運用を行っているETFですね。小型グロース株を発掘して投資をしてくれるアクティブなETFですね。
今のような相場であれば上手く波に乗れれば驚異的なパフォーマンスを出せたりもしますが、長期に渡って市場平均を超えられるかは難しいところですね。経費率も掛かりますし。
小型グロースがガンガン伸びまくるような相場であるのかどうか?という点にも大きく左右されるでしょう。
東大ぱふぇっともARKKを保有していますが、あくまでも短期投資枠ですね。ARKKへの積立投資というのはちょっと違うのではないかな…?と。
安心できるETF
最も安心できるETFはVT(全世界株式)ですね。資本主義経済が続く限りは長期で見れば大丈夫でしょう。
アメリカに偏らせるなら全米株式やS&P500、さらに偏らせるならNASDAQ100と続くでしょう。
当然ながら偏らせれば偏らせるほど、安全だとか安心だとか言ったところからは遠ざかるわけです。
もっともっと偏らせた上にアクティブ運用をするのがARKKですね。こういうETFは個人的には短期的に持つのが良いのかなと。
QCLNもクリエネが盛り上がるうちは短期的に持つ手はあるでしょうが、長期的に持つようなものではないだろうな…と。
まとめ
個別株投資よりはETFの方が分散が効いている分だけ比較的安全ですね。適当なETFよりはMSFTの方が安全なのかもしれませんが、まあETFなら銘柄数が分散されている分だけ安全とは言えるでしょう。
銘柄数が分散されている方が個別株集中投資よりは比較的安全と言えども、分散されているETFなら安全と言うわけではないですね。ARKKのようにブームに乗っているアクティブ運用ETFは積立投資をするような対象でもないでしょう。
困ったら全世界株式や全米株式とかS&P500とかのインデックス投資を中心に据えつつ、サテライト部分でアクティブ投資をするのは良いでしょうね。
安心して持てるETFはVTやVTIやVWO、そしておなじみのQQQ/VOO/VIGですね!
そう、インデックス投資こそが素晴らしい投資法なのだ…!そしてデリバティブ・インデックス投資をすればインデックス投資を上回れる…!!
これ最近しょっちゅう書いてる気がしますね。。。
ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!
超お得なお知らせ!



本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!
初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!
レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!
さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!
リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!