東大ぱふぇっとです。
東大ぱふぇっとがガン推ししているダナハーちゃん(DHR)が素晴らしい好決算でした。
さすがダナハーちゃん🐰❗❗
決算内容まとめ
解説が引用!!!?
昨晩の株価の動き
記事執筆時点でのスクショです。

上3つは東大ぱふぇっとが日頃からおすすめしている超優良ETFですね。

これら3つのETFが大して上がっていない(それどころかNASDAQに至ってはマイナス)と地合いが悪い中、ダナハーちゃんは+3.5%と素晴らしい伸びですね。
🐰💕
過去1年間のリターン
QQQ,VOOと過去リターンを比較してみました。

過去1年間でダナハーちゃんは+70%!!
QQQは+48%でVOOは+15%ですね。
非ハイテクでありながらQQQを凌駕するリターンを叩き出しているダナハーちゃんはやはり凄い…!!
過去リターンというものは切り取る期間によってパフォーマンスが大きく異なりますし、あくまでも過去データに過ぎないので参考程度にしていただければと思います。
換言すると、個別株投資をせずともQQQという優良ETFを購入しているだけで十分なリターンが取れているとも言えますね。
ダナハーちゃんの下落耐性
QQQ,VOOは良くも悪くもGAFAMの割合が大きいため、GAFAMが下落するときにはこれらのETFも大きく下落します。
一方で、非ハイテクであるダナハーちゃんは、NASDAQやS&P500が下落している中でも大して下落しないという傾向があるような…。

チャートの形を見ればなんかダナハーちゃんの下落耐性、やたら強い気がしません???
※当然ながら過去データなのであくまでも参考程度にですよ!!
そこで東大ぱふぇっとはダナハーちゃんを貯金箱的な運用に用いています。なお、いくらダナハーちゃんいえども個別株ですし、基本的にはVIGをおすすめしておきます。
貯金箱的な運用については質問されることも多いため、リスク管理まとめnoteに加筆修正を行っておきましたのでよろしければこちらも御覧くださいね。
そういえばnote更新した告知すらしていませんでしたね…。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!