株式投資Diary・雑記

【全投資家必須ツール】FREDの紹介

東大グレアムです。

今回はいつもブログに張っているデータを作成しているツールであるFREDについて紹介したいと思います。

FRED

FREDとは

FRED(Federal Reserve Economic Data、連邦準備制度経済データ)はセントルイス連邦準備銀行の研究部門が管理するデータベースであり、101のソースから766,000を超える国際的な時系列データがあります。

データは、グラフィックおよびテキスト形式で表示したり、データベースまたはスプレッドシートにインポートするためにダウンロードしたり、モバイルデバイスで表示したりできます。

それらは、銀行、ビジネス/財政、消費者物価指数、雇用と人口、為替レート、国内総生産、金利、マネタリー集計、生産者物価指数、準備金とマネタリーベース、米国の貿易と国際取引、および米国の金融データをカバーしています。

時系列データは連邦準備制度によって編集され、その多くは米国国勢調査や労働統計局などの政府機関から収集されます。

FREDで公開された経済データは、メディアで広く報道され、金融市場で重要な役割を果たしています

What is FRED?

検索方法

データはタグ・カテゴリ・リリース元(出典)・ソース(機関)・アップデート・リリース日時で検索できます。

今回はマネーサプライのデータを検索してみましょう。

カテゴリから検索する

トップページカテゴリMoney, Banking, & FinanceMonetary Data

M2 and ComponentsM2 Money Stock

たどり着くまで結構長いですね。

※マネーサプライとマネーストックは大体同じものとして考えておけばよいです。

検索バーから検索する

検索バーは画面中央と右上の2つあります。

入力したときの挙動が若干異なりますので確認してみましょう。

画面中央の検索バー

デフォルトでは関連度順に並んでいます。Sort by RelevanceをPopularityに変えると、検索頻度順に並べ変わります。

ここから左側で検索結果の絞り込みを行えます。

マネーサプライのデータを表示するには一番上のM2 Money Stockをクリックすればよいです。

右上の検索バー

先ほどと同様、関連度順に並んでいます。

選択すると1クリックでデータまでジャンプするので、探しているデータが明確な場合はこちらのほうが早いかもしれません。

データの加工

M2 Money Stockをクリックすると、上記のページに飛びます。

デフォルトでは以下のようになっています。

Units:Billions of Dollars, Seasonally Adjusted

Frequency:Weekly, Ending Monday

Term:1980-11-03 to 2020-8-10

データの期間を変更する

データの期間を変更する場合は、1Y/5Y/10Y/MAXを押して選択するか、1980-11-03 to 2020-8-10の部分をクリックすると詳細に変更できるようになるのでそれで変更します。

データ単位や頻度を変更する

データ単位や頻度を変更するには、右上のEdit Graphを押します。

Edit Graphを押すと、EDIT LINE 1・ADD LINE・FORMATのタブが出ます。

EDIT LINE

データ単位を変更する場合はUnitsを、データ頻度を変更する場合はModify Frequencyを変更します。

更に、Customize Dataではデータ系列を追加して四則演算もできます。

ADD LINE

データ系列の追加を行えます。追加すると、EDIT LINE 2が出ます。3つ以上のデータ系列を追加することも可能です。

FORMAT

グラフの種類を変更したり、色や軸の調整ができます。

ダウンロード

右上のDownloadをクリックすると、データ形式を選択してダウンロードできます。

また、左下のShare Linksではシェアリンクを取得でき、Account Toolsではグラフの設定を保存できます。

グラフの作成例

マネーサプライとS&P 500の比較

ADD LINEでS&P 500を追加、S&P 500を右軸にしてデータ期間を1年に設定しました。

S&P 500/M2とGoldの比較

Customize DataでS&P 500を追加し、formulaでb/a、ADD LINEでGold Fixing Priceを追加、Gold Fixing Priceを右軸にしてデータ期間を1年に設定しました。

まとめ

FREDを使えば、大量のデータセットから任意のグラフが簡単に作成できます

マクロ経済データを活用できるようになると、投資活動の幅が広がるかもしれません。

Tools for Teaching with FRED

ともに爆益の彼方へ。ゴッドラック!

超お得なお知らせ!

東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
本ブログ限定で全員に3000円プレゼントの特別コラボをGMOクリック証券様と実施中です!
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
ぶっちゃけ15分くらいで出来るから、時給換算すると10000円を余裕で超えちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
口座開設→取引だけでなんと全員に3000円プレゼント!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
これはめちゃくちゃお得すぎてやるしかない…!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと
最短で3000円ゲットする方法はこちらの記事に詳しくまとめてあります!

【神企画】15分の作業で全員に3000円プレゼント!GMOクリック証券との特別キャンペーン開始!今が口座開設のチャンス!東大ぱふぇっとです。 4000円プレゼントの特別企画!ということで本ブログはGMOクリック証券様とタイアップして、口座開設&取引し...
ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
このキャンペーンを使えば、有料記事を実質3000円引きで読めるから投資で勝つ知識もお得価格で手に入っちゃうね!
東大ぱふぇっと
東大ぱふぇっと

本ブログは無料で記事を公開しておりますが、一部まとめ記事は有料とさせて頂いています。お役に立てたようであれば、以下のまとめ記事もぜひご覧くださいね!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん

無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい…!?

▼投資神託・予言書

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!そして豪華なおまけ!
別格すぎる世界の未来予測を学べます!

▼投資の基礎まとめ▼

初心者はまずはコレからスタート!
インデックスでインデックスを上回る!?
別格のインデックス投資を学べます!

▼レバナス・レバレッジETFまとめ!▼

レバレッジを始めたい方向け!
レバレッジETF初心者からでも大丈夫!
レバナスで投機ではなく投資をしよう!

▼デリバティブ・インデックス投資▼

さらに深い理論がここに!
究極のインデックス投資を学べます!

▼リスク管理まとめ!▼

リスク管理が気になる方へ!
注意すべき点をまとめてあります!

ABOUT ME
東大グレアム
東大ぱふぇっとの大学時代の親友。主に経済的側面からの短期・中期動向や投資スタイルを解説する。類まれなる頭脳と研究能力で東大ぱふぇっとを支える最強のブレーン。という設定()
カテゴリー内人気記事