SBG・中国株 ぶっちゃけSBGとVGTだけで良くね? 2020年1月20日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ https://twitter.com/utbuffett/status/1217469401252786176 MSFTかAAPLのどっちかは勝つやろ理論 …
レバナス・ツミレバの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法②】投資元本を擬似的に増やして時間分散をする! 2020年1月19日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ レバレッジド・逆ドルコスト平均法は理論自体は通っていますが、暴落があったときのダメージはとてつもなくでかいため、レバレッジド・逆ドル …
レバナス・ツミレバの活用法 【まとめ】レバレッジETFの活用方法3種類まとめ 2020年1月18日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ レバレッジETFについて数日間書いている全ての発端たるTweet。ここ最近レバレッジETFが流行っている火付け役とも言えるでしょう。(自称) …
思考法 パーセントとパーセントポイントの違い。アンケート論理パズルの解答及びアンケートの設計意図 2020年1月17日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 以下記事の続きです。 https://selfinvest.net/2020/01/17/leverage-etf-mathe …
レバナス・ツミレバの仕組み 【再定義】差分と比率という数学的概念 2020年1月17日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ レバレッジETFの複利効果がよく分からない!とご質問を頂いていたため以下記事を作成しました。 https://selfinvest.net/2020/01/14/il …
最新資産額・PF推移 【2000万円突破】【資産推移】東大ぱふぇっとの保有資産・ポートフォリオ 2020年1月中旬 2020年1月16日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 2020年1月中旬時点での保有資産額は以下のようになっております。 読者の方々の視点に立ったブログなので、以下では前回の記事と …
レバナス・ツミレバの仕組み 【レバレッジETF】ルービックキューブ理論で複利効果を可視化する 2020年1月15日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 ここ最近、レバレッジETFが流行ってるってマジですか!? もしかして火付け役って…。私…? 東大ぱふ …
レバナス・ツミレバの仕組み 【SPXL/レバナス】レバレッジETFの複利効果の図解!【減価・増価とは】 2020年1月14日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 SPXLやTECLといったレバレッジETFが人気ですね。また、ツミレバ・レバナスと呼ばれるようにナスダック100 …
レバナス・ツミレバの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法】 2020年1月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 資産運用の時間分散を図る 先日の記事にて、 仮に初期投資をガッツリしても、複利(と追加投資)を考えると運用期間の後半になるほどリスクが大きくなり、資産運用の時間 …
初心者向け基礎知識 【合法的な節税の裏技】ドルコスト平均法で節税をする東大ぱふぇっと式投資法【タイミングの時間分散】 2020年1月12日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 誰でも出来る合法的な節税テクニック! この節税方法はインデックス投資家でも実行可能です。 実際に私はこの方法でインデックス投資を行ってい …
SBG・中国株 【意外?】日本へ投資する必要はないのか? 2020年1月11日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ みなさんは全米株式派ですか?それとも全世界株式派ですか? インデックスじゃなくて高配当株投資派ですか。すみませんでした。 いやそもそも東大ぱふぇっとはグロース株 …
株主優待 株主優待の合理性を考察する 2020年1月10日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ ※アイキャッチ画像は楽天証券より引用 ※例のごとく、論理で殴れば知識は増えるという怠惰な思想のもとで書いております。 優待が届くのは嬉しい …
雑記事 好きなポケモンを使って勝ちたければ、ガブリアスを好きになればいい。 2020年1月9日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 世界的な超知的戦略対戦ゲームの話です。 ガブリアスまじで神 東大ぱふぇっとはかねてより、 好きなポケモンを使って勝ちたけれ …
NASDAQ100・QQQ・VIG ハイテクグロース株に投資する理由【資産運用の時間分散を改めて考察する】 2020年1月9日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ ハイテク・グロース株へ投資する理由 さて、東大ぱふぇっとはまるでインデックス投資家かの …
筋トレのススメ 【筋肉運用】ランニングより筋トレを優先すべき理由【フリーウェイト・ケトルベル・ケトルベル・ケトルベル】 2020年1月8日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ まるで脳筋かのようなタイトルですね。このブログの筆者は脳みそが筋肉で出来ている可能性が極めて高いですね。 ダイエットや健康増進 …
MSFT(マイクロソフト) 好きな銘柄で勝ちたければMSFTを好きになればいい 2020年1月7日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 好きなポケモンを使って勝ちたければ、ガブリアスを好きになればいい。 これはとある世界的な超知的戦略対戦ゲームにて用いられている格言です …
株式投資Diary・雑記 NISA枠の運用&投資対象について 2020年1月6日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 昨日は書きかけのこの記事を間違えて投稿してしまいました。すみません。20分後に気づいて即非公開にしたのですが、100PV以上行ってたのですごく申し訳無かったです。。。 東大ぱ …
ドルコスト平均法 【積立対象】ドルコスト平均法でのおすすめの積立対象について 2020年1月5日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ ドルコスト平均法について色々と書いてきました。今日は投資対象についてです。 後は、ドルコスト平均法のまとめのまとめを書いて一旦 …
ドルコスト平均法 【投資戦略】ドルコスト平均法と一括投資の使い分け方【実践編】 2020年1月4日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ ドルコスト平均法は運用期間の後半に集中投資をする投資法であり、分散投資どころか集中投資であることを以下記事にて述べました。 但し、自称 …
【基礎知識編】 【初心者向け】15分で投資の要点を説明した話 2020年1月2日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ あけましておめでとうございます。お正月期間はアイキャッチ画像を探す作業が省けて最高ですね(怠惰) 三が日くらいはあけおめ画像で乗り切ります。 先日バズったため、投資初 …