投資法・投資哲学 為替を動かす要因 2023年6月22日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 為替を動かす要因としては、原発停止による原油輸入、ドル建て金融商品への投資増などの実需より金利差、投機筋による円売りなど金融投資の方が影響が大きいというお考えですか? …
地政学・商品先物・原油 電気自動車の普及で銅価格が上がる!?商品先物と銅鉱山、どっちを買うべきか? 2023年6月21日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 電気自動車の普及で銅価格が上がる! と予想したとしましょう。 電気自動車で銅価格が上がる!と言われてもピン …
投資法・投資哲学 今のドル円についての見解を教えて頂きたいのです 2023年6月21日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 今のドル円についての見解を教えて頂きたいのですが日米の金利はまあまあ縮まったと思います。にも関わらず一向に円高にならずむしろ円安 …
投資法・投資哲学 Googleの検索候補に「1ドル200円」とあり、疑問に思った点があります。 2023年6月21日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 Googleの検索候補に「1ドル200円」とあり、興味本位で検索してTBSのニュースを確認したのですが、疑問に思った点があります …
思考法 日経 vs SP500、年初来で日経が大勝利!?の罠! 2023年6月20日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 重大な勘違いをしている人が多い重要項目の解説をします。 昨今、日経が爆上げしていますね。 年初来で見 …
政治・経済・社会 都知事の仕事って何をすべきなんですかねえ。 2023年6月20日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 都知事選、いろいろな主張の魑魅魍魎が多すぎて、どう評価していけば良いのか分からなくなってきました。 都知事の仕事って何をすべきなんですかねえ。 回答 …
投資法・投資哲学 今後2、3年のM2の推移についてはどのように想定されておりますでしょう。 2023年6月20日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 今後2、3年のM2の推移についてはどのように想定されておりますでしょう。 回答 マネーストック(M2)の伸び …
投資法・投資哲学 指数は連日高値を更新中ですが、秋ごろに大きめの調整が来るという想定は今もお変わりないでしょうか。 2023年6月19日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 いつもありがとうございます。 指数は連日高値を更新中ですが、秋ごろに大きめの調整が来るという想定は今もお変わりないでしょうか。 …
思考法 【おはぎゃー】株クラは異常者の集まり!?常識の感覚は麻痺!?ズバリ採点してみた。 2023年6月16日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 「株クラは異常者の集まり」という表現が物議を醸しているようです。 実際にその経緯を見てみましょう。 …
政治・経済・社会 フランスがゴタゴタしてきます。ユーロから離脱する可能性はあると思いますか? 2023年6月15日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 フランスがゴタゴタしてきます。ユーロから離脱する可能性はあると思いますか? 回答 フランスに関する僕の予想は …
投資法・投資哲学 りおぽんさんは、日銀の国債残高圧縮はどの程度のペースで行われると想定されていますか? 2023年6月15日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 りおぽんさんは、日銀の国債残高圧縮はどの程度のペースで行われると想定されていますか? 私は黒田さん着任から10年かけて増やした …
投資法・投資哲学 日銀が国債購入減額を決めました。 2023年6月15日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 日銀が国債購入減額を決めました。これにより長期金利上昇や日本株への逆風になっていくと思われますか? また、為替も少し円高になりそうでしょうか。 回答 …
政治・経済・社会 今国民負担率48%なんですが、さすがに増税すると一揆起きないですか? 2023年6月15日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 今国民負担率48%なんですが、さすがに増税すると一揆起きないですか?もしくは若い子が自殺しちゃいそう。増税以外に解決策ってないん …
政治・経済・社会 オイルダラー協定更新しないってのはホントかどうかご存知ですか?サウジとアメリカの。 2023年6月13日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 オイルダラー協定更新しないってのはホントかどうかご存知ですか?サウジとアメリカの。 回答 真偽はコメントでき …
株式投資の方針 【全員必見】従業員持株会はおすすめしません!加入した方が良いのは〇〇な人だけ! 2023年6月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 従業員持ち株会、入っている人も多いけど本当に大丈夫🐰❓ 正直言って、入って良い人は結構限られますね! 従業 …
相場予測・市況・ファンダ解説 相場予測を行う上で必須の知識 2023年6月13日 東大ぱふぇっと 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 東大ぱふぇっとです。 相場予測をする上で、テクニカル派とファンダ派でバトルが起きたりしています。 ただ、私に言わせてしまえば、テクニカル派vsファンダ派と言った争いは正 …
投資法・投資哲学 JEITAの統計は甘いとのことですが、ITのトレンドを追う上でJUASの統計ってどうなんでしょうか? 2023年6月12日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 JEITAの統計は甘いとのことですが、ITのトレンドを追う上でJUASの統計ってどうなんでしょうか? 回答 …
投資法・投資哲学 JEITAの統計はウォッチされてますか? 2023年6月12日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 JEITAの統計はウォッチされてますか?再生AI市場の世界需要見通しでは年平均の成長率53.3%(!)という数字ですが、それに比べて半導体は確かに過去の予想より増えてま …
投資法・投資哲学 金と銀の価格の比率って今も意識されているのでしょうか。 2023年6月10日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 中国の金準備金が十数ヶ月ぶりに据え置きだったことで金価格が下がるのは理解できるのですが、銀価格も下がるのはなぜでしょうか? …
政治・経済・社会 少子化問題について 2023年6月9日 東大ぱふぇっとta 東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ 質問 いつも示唆に富む回答ありがとうございます。 先日答えていらした少子化問題について女性に負担がないように日本全体の意識を変える必要があるとのことでした。 高校生、 …