
投資において瞬発力という要素はどれくらい重要になりますか?
2024年1月7日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
投資において瞬発力という要素はどれくらい重要になりますか?
デイトレをあまりしない人でも重要な要素になりますでしょうか?
回 …

なぜぱふぇさんに慕われていると思いますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんとぱふぇさんの投資手法はあまり似ていない様な気がするのですが、なぜぱふぇさんに慕われていると思いますか?単純に東大トップ層同士対等に議論が出来るというだけかもし …

歴史を振り返ると象徴となる人の死が大きな転換点になるように思います。
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
歴史は韻をふむといいますが、歴史を振り返ると象徴となる人の死が大きな転換点になるように思います。最近ではイギリスのエリザベス女王 …

完全自動運転はいつ頃達成するとお考えですか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月31日 回答
りおぽんさんは完全自動運転はいつ頃達成するとお考えですか?
現時点で自動運転分野においてテスラ以上に優れた企業はないのではないかと …

サブプライム以降中央銀行のバランスシートと指数が相関するという議論をよく聞きますが、そう思いますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月31日 回答
サブプライム以降中央銀行のバランスシートと指数が相関するという議論をよく聞きますが、そう思い …

同時代の投資家で注目している、認めている方はいますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
同時代の投資家で注目している、認めている方はいますか?
回答
同世代ではありませんが、レイ・ダリオ氏は何かと …

パウエル議長は市場をどの程度意識していると思いますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月30日 回答
実際FRBというか、パウエル議長は市場をどの程度意識していると思いますか?2018年は催促相 …

アメリカが恐れているのはリセッションよりもインフレ第二波、かつてのようにインフレが再び起こるくらいならハードランディング!
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月30日 回答
アメリカが恐れているのはリセッションよりもインフレ第二波、かつてのようにインフレが再び起こる …

海外の投資家からみたら、日本の地方の土地がお宝らしいです。
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
海外の投資家からみたら、日本の地方の土地がお宝らしいです。今後、海外資本が買われたりすることで経済効果は見込めると思いますが、そ …

テクニカル分析について、どのような手法を採用されていますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
テクニカルを学ぶためにエリオット波動について調べはじめました。
りおぽんさんはテクニカル分析について、どのような手法を採用され …

既存の成長株投資理論を参考にしたりしてますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんは既存の成長株投資理論を参考にしたりしてますか?
回答
一通りの成長株投資理論は学んだと思っています …

最近よく言われるリバレポによる流動性供給は、年前半の株高に寄与していたと思いますか。
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月30日 回答
最近よく言われるリバレポによる流動性供給は、年前半の株高に寄与していたと思いますか。またリバ …

逆イールドの解消は景気後退のシグナル説を信じていますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
逆イールドの解消は景気後退のシグナル説を信じていますか?
回答
過去の歴史がそうなっているので、確率の高いア …

投資は『ある程度教科書通り』『教科書通りにはいかない』『教科書なんて単純なものはない』 の選択肢だと強いて言えばどちらだと思われますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
投資は
『ある程度教科書通り』
『教科書通りにはいかない』
『教科書なんて単純なものはない』
の選択肢だと強いて言えばど …

日本の半導体がダメになったのは、主因はやっぱりアメリカの圧力ですか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
日本の半導体がダメになったのは、主因はやっぱりアメリカの圧力ですか?
回答
米国の圧力で日米半導体協定を結ば …

アメリカREITがどんどん下がっていて、気になるのですが、コロナの底値を基準に買おうかと思っているのですが、どう思われますか??
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月29日 回答
アメリカREITがどんどん下がっていて、気になるのですが、コロナの底値を基準に買おうかと思っ …

宇宙事業とAI事業。どちらにより興味がありますか。
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月29日 回答
宇宙事業とAI事業。
どちらにより興味がありますか。
回答
興味がある …

NVDAもIntelと同じ轍を踏む可能性はあると思いますか?
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月29日 回答
軽佻浮薄なNVDAホルダーです。例え金利がhigher&longerだろうと、リセッションが …

りおぽんが今後十年単位でインデックスをお勧めするのかスゴい気になります・・・
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月29日 回答
看護婦さんの投資講習会、ぶっちゃけりおぽんが今後十年単位でインデックスをお勧めするのかスゴい …

去年(2022年)の大底を底だと判断できた理由を伺っても良いでしょうか。
2023年12月31日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
2023年10月29日 回答
去年(2022年)の大底を底だと判断できた理由を伺っても良いでしょうか。
回答
…