
りおぽんさんが例えば40代、資産1500万しかない場合この1000万の使い道どうされるか伺いたいです。
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
いつも質問箱拝見し時に楽しく時に勉強させて頂いており、最早なくてはならないツールと化しております。
さて、この度家を売ることに …

りおぽんさんやプロの投資家でも予想は外れる事も多いのでしょうか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさんやプロの投資家でも予想は外れる事も多いのでしょうか?適切な損切りにより当たった時に十分な利益を出せるのでしょうか?
…

法人等で保有しております株を取得単価を上げたり下げたりするために、クロス取引を行うことはありますか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
法人等で保有しております株を取得単価を上げたり下げたりするために、クロス取引を行うことはありますか?
回答
…

「投資は自己責任でお願いします」って出ますがあれは何なのでしょうか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
経済系のメディアで投資の話がでると必ず「投資は自己責任でお願いします」って出ますがあれは何なのでしょうか?
言われなくても当た …

都心一等地の新築マンションの最上階をとりあえず買っておけば高確率で資産価値が増すと思いますか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
都心一等地の新築マンションの最上階をとりあえず買っておけば高確率で資産価値が増すと思いますか?
国税がタワマンの高層階を購 …

りおぽんさんは読み違えて損失が出たら、どのような受け止め方、対策をしていますか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
ボラが高くある程度短期で持つイメージの銘柄(りおぽんさんで言うとSOXL等)が、場中に+8%になり特に指標も無いので安心して寝て …

平均的な出来高に対して持ち株が多いとき、小分けに利確するとしてどのくらいの回数をかけて売りますか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさんの資産なら出来高がある程度無いとスムーズに利確出来ないと思います。
もし平均的な出来高に対して持ち株が多いとき、小 …

目標株価の算出は何年後を見据える事が一般的でしょうか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
目標株価の算出は何年後を見据える事が一般的でしょうか?資金があまり多くないので回転を早くしてキャピタルゲインを得る機会を多くした …

高値圏で売るのが苦手です。
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
高値圏で売るのが苦手で、だいたいちょっと下がったところで売る事が多いです(100→150→130と動いたとしたら、130で売るイメージです)。一応、少しでも利益を確定さ …

現在の円安に対し、金利差や日本の輸出入差による円安圧力より購買力平価を参考にしているのはなぜなのですか?
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさんは現在の円安に対し、購買力平価を見るとそのうち円高方向に戻すのでは?という見解だったと思うのですが、金利差や日本の輸 …

下手くそ向けの損切の方法について、何かアドバイスをいただければ幸いです。
2023年7月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさんを見習って、個別株の損切ラインを5%に設定してみました。
購入と同時に、5%下で逆指値の成行注文を入れているのです …

2025年に日経平均5万、TOPIX3000超えが現実的かどうかについてご意見伺いたいです。
2023年7月8日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
りおぽんさん、こんばんは!
2025年に日経平均5万、TOPIX3000超えが現実的かどうかについてご意見伺いたいです。
私 …

Qualcommは拡大するスマホチップ市場にてシェアを拡大していくので有望だと思っているのですがりおぽんさんはどうお考えでしょうか。
2023年6月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
Qualcommは拡大するスマホチップ市場にてシェアを拡大していくので有望だと思っているのですがりおぽんさんはどうお考えでしょう …

メモリ御三家のうちmicronをどう見てますか?
2023年6月24日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
メモリ御三家のうちmicronをどう見てますか?
回答
メモリ御三家というと、Samsung、SKhynix …

ARMの将来性はどう見えますか?
2023年6月23日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
孫社長はかなりARMのポテンシャルを信じているみたいですが、りおぽんさんから見てARMの将来性はどう見えますか?
回答
僕は現在、ARMを保有してい …

日銀が赤字になることによる弊害がわかりません。
2023年6月23日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
新規発行国債の利回りが上がると、日銀が保有している過去の国債の価格が落ち、損を被る
と言うところまではわかったのですが、そ …

NVDAの株価高騰とともに「幹部役員が株式を売った」との報道
2023年6月23日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
昨年末頃からNVDAの株価高騰とともに「幹部役員が株式を売った」との報道が見られますが、これは事業の先行き云々ではなく単に現金が …

円が例えばスイスフランの様な利下げが確定している通貨にさえ弱いのは基軸通貨であるドルに対して円が弱いからなのでしょうか?
2023年6月22日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
円が例えばスイスフランの様な利下げが確定している通貨にさえ弱いのは基軸通貨であるドルに対して円が弱いからなのでしょうか?
回答 …

為替を動かす要因
2023年6月22日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
為替を動かす要因としては、原発停止による原油輸入、ドル建て金融商品への投資増などの実需より金利差、投機筋による円売りなど金融投資の方が影響が大きいというお考えですか?
…

今のドル円についての見解を教えて頂きたいのです
2023年6月21日 東大ぱふぇっとta
東大ぱふぇっとの米国株投資ブログ
質問
今のドル円についての見解を教えて頂きたいのですが日米の金利はまあまあ縮まったと思います。にも関わらず一向に円高にならずむしろ円安 …