
質問
りおぽんさんが、
「俺、○○(アーティスト名)の○○年の○○公演、生で聴いたよ!」
って一番自慢のコンサートって何ですか?
ジャンル毎聞きたいです。
回答
これは日本公演に限ろう。海外で聴きに行った公演を挙げたらキリがない。ジャズはアート・ペッパーの1977年4月の初来日公演。麻薬常習で長い治療生活を送ったペッパーは、当時の日本で入国許可が下りる可能性がほとんどなかった。だからペッパーメインではなくカル・ジェイダーというヴィブラフォン奏者のバンドメンバーとして来日した。公演を知らせるポスターには、ペッパーの名前さえ書いていなかった。
奇跡的に入国許可は下りた。日本で絶大な人気を持つペッパーだから、公演チケットは即完売になりそうなもんだけど、今みたいにネットがない時代。この情報は口コミで流れた。僕は当時高校生だったけれど、行き付けのジャズ喫茶のマスターに教えてもらい、これは行かなくちゃと思った。
初日の郵便貯金会館は満員じゃなかった。ジェイダーのバンドの演奏に引き続いて、ペッパーがサックスを抱えてヨタヨタと登場する。しかしそこで大歓声が上がり、拍手が鳴り止まない。たぶん5分以上拍手喝采が続き、ペッパーは深くお辞儀したまま動けない。そして感動の面持ちでサックスを吹き始める。
正直言って、この時のペッパーの演奏は、気持ちが入れ込み過ぎていて、良くはなかった。でも聴衆にとってそんなことは問題じゃなかった。みんなで「アート、復帰出来てよかったね」と思っていた。
アート・ペッパーは自伝「ストレートライフ」でこう特筆している。「僕の期待は裏切られなかった。日本は僕を裏切らなかった。本当に僕は受け入れられたのだ。やっと報われたのだろうか。そうかもしれない。たとえなんであったにしろ、この瞬間、今までの、過去の苦しみがすべて報われたのだ。生きていてよかった、と僕は思った」。
アート・ペッパーと日本のジャズファンで作り上げた奇跡のライブセッション。その場に立ち会えて、僕も本当によかった。
あらあらジャズだけでこんなに長くなっちゃった😅。他のを知りたかったら、ジャンルを指定して追加質問して🤣。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!