カテゴリー
勉強法

高校2年生の息子の大学進学についてご相談させてください。

質問

りおぽんさんこんにちは。いつも興味深く拝読しています。ありがとうございます。
高校2年生の息子の大学進学についてご相談させてください。
本人は勉強の成果が出ず(特に英語が伸びない)モチベーションがかなり下がっています。平日は部活後に3-4時間、休日は6-8時間は机に向かっていますが、全くと言っていいほど成績が上がりません。県内一番の公立進学校で毎回クラスほぼ最下位です。親としては、それなりに時間をかけて勉強しているのになぜこんなにまで成果があらわれないのかと不思議に思うほどです。やっている内容が悪いのでしょうけれど…。塾には行っており地元国立大の医学部生が教えてくれています。

優しい真面目な子(だと思う)ですが、徐々に近づいてくる受験の足音に焦燥感だけが募るようで、最近かなりストレスフルな印象を受けます。
将来の夢といってもピンとこないようで「何をしたいかよく分からない」と言い、展望が描けず具体的な目標設定ができないようです。ロールモデルになるような大人に会わせてあげられたらと思いますが、手近にお願いできる人もおらずで…。
中学生の頃は医師になりたいと言っていましたが、口に出さなくなりました。これまでに勉強の成果が全く出ないので諦めているのだと思います。
医療職では医師以外にも色々ありますが、大学の専攻を選んだ時点で将来の職業がほぼ決定しますよね。目標が明確な学生には良いのですが、そうでない場合は卒後の身の振り方がかなり限られてしまうのはどうなのかなと感じています。(逆にその学部に行かなければ国試は受けられないとも言えますが)。
そして情けないことに、親として出してあげられる学費にも限りがあります。
こんな中で、息子にどのような声かけ、情報提供、サポートをしてあげられるでしょうか。
まとまりがなく、言いたいことを端的にお伝えできず申し訳ないです。もしなにかアドバイスいただけるようでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

回答

それだけ時間をかけて成果が上がらないということは、受験勉強のやり方、やっている内容が間違っているので、漫然とこのまま時間をかけるのではなく、一度、自分は何をやって来ていて、実際には何をやるべきかキチンと見直した方がいいですよ。「勉強についての棚卸し」をすることは極めて重要なんです。

まずパッと思ったのは、勉強時間が長過ぎます。部活で疲れた後に3-4時間なんて集中できるんでしょうか?集中していない勉強は時間のムダどころか害悪です。「自分が本当に集中できる勉強時間」をよく検討して、その時間だけ、濃密な勉強をする。部活の後ならせいぜい1時間半から2時間じゃないですか。それしか勉強しないと決めておけば、「これしか時間がない」と思って集中します。いくらでも時間があると思うから、ダラダラやって、何にも身が付かないんです。勉強時間が長いのに成果が上がらない人の特徴は、「長い勉強時間に自己満足していること」です。

「塾には行っており」と書かれていますが、親が一番よくする勘違いは、「塾に行くと成績が上がる」と思うことです。これは通常、逆に下がります。塾に行くのであれば、行く前に予習して、帰って来てから復習することで、初めて意味があります。高校2年生で県立高校に通学して、部活もやっているのに、塾まで行って、そこでやって来たことを消化する余裕が本当にあるんでしょうか。消化できないのに塾に行くのは時間のムダだし、かえって害悪です。「塾に行かせている」ということを、親の安心感の材料や免罪符にしない方がいいです。

高校に通っていて成績が最下位クラスというんですから、もう塾なんて辞めさせてしまって、高校の授業内容だけ、きっちり理解できるように努めた方がいいんじゃないでしょうか。未消化なものをどんどん山積みにすれば、そんなもん成績は悪くもなるし、モチベーションも下がります。以前も回答しましたが、僕も娘も週末のテストや模試以外で塾に通った経験がありません。東大程度であれば、それでも合格できるんです。「塾に行かせている」こと自体は、成績向上の役には何にも立ちません。

「短時間で集中する」ということを前提に、その短い時間の中でやるべきことを仕分けしていく。そうすれば「本当に勉強するべきこと」がわかります。漫然と長時間勉強するのが、一番良くないんです。

最終的にはお子さんと相談して決めて欲しいですが、僕であればまず通塾を辞めさせて、その分のムダな時間と労力を減らします。成績が上がらないってことは、塾通いが何も実になっていないからです。受験勉強を考えるのもいったん中断します。県立高校でクラス最下位レベルで受験を考えるのはまだ早いです。

「高校の成績が悪いからモチベーションが上がらない」わけですから、高校の授業内容を100%消化することだけに、まずは全力をあげます。それには予習をして授業の時に先生が言っていることを完全に理解できるようにしておいて、ちゃんとノートを取って、帰宅したらその復習をやって完全にそれを自分の頭の中に叩き込んでおく。

こんなものであれば、平日部活で疲れた頭でも、正味で1時間半から2時間ぐらい集中できるでしょう。週末はその覚えたことをベースに演習でもすればいいんじゃないでしょうか。でも6-8時間は長過ぎますよ。大学受験直前の追い込み期ならともかく、高校2年生ではやり過ぎです。3-4時間もやればもう十分なんじゃないですか。集中していない勉強時間はムダどころか、心身が疲弊するのでマイナスですから。

人間の集中力って意外に持たないんですよ。脳科学でいろんな研究がなされていますが、どんなに頑張っても、人間の集中力が持続するのは90分が限界と言われています。だから大学の講義が90分なんだと思いますが、それでも集中力が持たない連中が多いですね🤣。それも25分とか15分集中したら、ちょっとインターバルを入れる方が成果が上がるそうです。

こうやって90分集中したら、軽い運動やお散歩でもして、気分がスッキリしたら、90分もうワンセットやってみれば3時間ということになります。まずはこれで「集中して勉強する習慣」をつけることが先決だと思います。大学受験の浪人生でも、司法試験などの資格試験にいつまで経っても合格しない連中も、だいたい皆さん、「漫然と長時間勉強」していますね。これはただの自己満足です。

高校2年生であれば、このやり方でまずは学校の成績を「中の上」ぐらいまで引き上げれば、モチベーションがグッと上がるはずです。そうすればものごとを前向きに考えられるようになります。大学受験の勉強に取り組むのはそれからがいいと思います。

現状はこれでいいとして、オマケで大学受験にも触れておきます。大学受験の勉強にはいろいろやり方があって、りおぽん式を簡単に説明しておきます。

①高校3年の初めに、まず志望校を決定します。これは決める時点ではムリ目の大学や学部でも十分です。②その大学の試験問題を徹底的に分析します。解けなくてもぜんぜん構わないので(というか解けないのが当たり前です)、どんな問題が出ていて、それをどれぐらい解けば合格できるかだけ調べます。

③自分の戦力分析を十分にやります。②で調べた結果を元に、自分は英語が得意だから英語ではこの程度取ってアドバンテージを得て、数学は苦手だからビハインドをこの程度に抑える。こうやって合格計画をしっかり立てます。

大学受験というのは、記念受験層を除けば、本当にライバルになるのは、どの大学でも実質倍率は3倍前後です。早い話、試験会場で前の席に座ったやつと後ろの席に座ったやつより良い成績を取れば合格するんです。大学受験をあんまり難しく考えないことです。みんな難しくし過ぎているんです。あれは学問を学ぶことではありませんから、最短距離で合格すれば十分です。

④受験当日までにやるべきことを、逆算して勉強スケジュールを立てる。ここで合格までにいつ何をやるのか、きっちり計画を立てます。受験でよくいるのは「情報通の耳年増」で、だいたいコイツらは合格しません。くだらないトリビアみたいな情報収集に夢中になって、本質的なことを何もやらないからです。これは塾の講師なんかにもけっこういるようです。

受験では直前期になるといろんな怪情報が乱れ飛んで、受験生の心をかき乱すんです。この時これに踊らされて右往左往すると、受験直前の大事な時期に勉強に集中出来なくなって、最後のところで伸びを欠いて試験に落ちます。現役生は「受験当日まで伸びる」と言われるぐらいなので、2-3月に受験があるなら、前年の11月ぐらいから翌年1-2月の約3ヶ月ほどにどれだけ集中して勉強できるのかが合否を分けます。この時にあらかじめ立ててあったスケジュールに従って、淡々と勉強に取り組めれば、怪情報に一切惑わされずに済みます。ただもちろん当初計画を進捗具合などによって適宜修正する必要はありますが。

ざっくりとですが、りおぽん式はこんな感じです。高校1年とか2年で受験勉強でもう必死にムチを叩いているアホな連中がいますが、そういう連中は肝心の高校3年の夏以降になるといい加減へばってくるので失速しがちです。大学受験の問題は基本的に高校1年から3年にかけて高校で学ぶことから出題されるわけなので、受験勉強に3年もかける意味はないんです。みんな本当に受験を難しくし過ぎです。高校2年までは高校でやる授業の完全消化に集中して、ある程度の水準を維持しておくことで十分です。

「大学の受験勉強」に本気で取り組むのは高校3年になってからです。この時にちゃんと馬群の中にいればいいんです。1学期からおもむろに取り組み始めて、高校3年の夏休みからが勝負です。

その上で第4コーナー(冬休み)を回ったら、精いっぱい鞭を入れてゴールを走り抜けるのが効率的な合格方法です。その頃には高校1-2年からムチを叩きっぱなしにしていた連中は、もうへばっていて意外に伸びません。「あれ、コイツって意外と模試の成績が悪いんだなぁ」って思うようになるタイミングです。

この追い込み時に「集中する習慣」「自分なりの集中の仕方」「自分なりの勉強の仕方」を習得しているかどうかが、ゴール前での伸びの差、つまり合否を分けます。

相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!

  • 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
  • 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
  • 紙書籍が郵送されてくる!
  • 総額1万円相当を無料でプレゼント!

超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗
  • 私の相場予測を無料で読める!
  • 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
【見ないと損する!】無料で読める!非常に高い的中率の相場予測noteで爆益を掴み取ろう!【悪用厳禁】イナゴで爆益!大好評の相場予測! 先出しで相場予測を公開しているので、誰でも簡単に真似できます! 私は東大を卒業後、大企業に...

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!

秘密の爆益銘柄も公開中!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!
▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧
カテゴリー内人気記事