カテゴリー
政治・経済・社会

中小企業診断士試験に対する印象を教えて下さい。また、受験された時はどんな勉強をしていましたか?

質問

2025年07月04日 回答

中小企業診断士1次試験まで1ヶ月です。経営理論/財務会計/経済学は仕事や投資で役立つので楽しいですが、法務が苦手で点が伸びません。りおぽんさんの診断士試験に対する印象を教えて下さい。また、受験された時はどんな勉強をしていましたか?ご教示いただけますでしょうか。

回答

中小企業診断士試験はほとんど勉強した覚えがありません😅。というのも受験勉強されている方ならわかると思うんですが、中小企業診断士で問われるのは総合力だからです。あれは専門職ではなく総合格闘技なんです。

試験科目は僕が受けた時とはだいぶ構成が変わっていますが、経済学と経営学方面は当然楽勝。法律関係も知財関連の細かい法令をカバーすれば司法書士試験に比べると楽勝、会計関連はこの時点で税理士試験に合格していました。ということで個別に学習する必要があったのは、生産管理や店舗経営、物流など中小企業診断士ならではの内容だけといった具合でした。

中小企業診断士という名称が誤解を生みやすいんですが、正確には中小企業を対象にした経営コンサルタントですね。ですから総合力を問われるわけです。AIでも代替されにくい面白い資格だと思います。合格頑張ってください。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧