
質問
男女2人の食事で、割り勘が増えているそうです。正直、誘われたから行ってみようかなぐらいの付き合いの男性に、割り勘ねって言われたら損した気持ちになります。
それなら1人でマイペースで食事したり、女子会でワイワイ過ごしたいです。
りおぽんさんは、割り勘はされた事はないと思いますが、割り勘を求める男性の気持ちは分かりますか?自分の分は自分で払いましょうとなるなら、わざわざ誘わないで1人で食事したらいいのに、どうして声をかけてくるのでしょう。
回答
女性を食事に誘ってお勘定を持つのは、男の見栄の張りどころだと思うんですが、その見栄も張れないぐらいお財布の中身も精神的にも余裕がなくなっているんでしょうかね。僕は割り勘を提案するぐらいだったら誘ったりはしないので、その気持ちはわかりません。
おっしゃる通り、僕は女性を食事に誘って割り勘にしたことはありません。奢られることが嫌いだったり、警戒したりする女性は一定数いるので、その様子が見えたら、「次は奢ってください」と言います。
そもそも僕は食事をした後、勘定をめぐってゴソゴソやるのが大嫌いで、男の友人とでも割り勘にはよほどのことがない限りしません。親しい仲間うちの飲み会で幹事が徴収するようなケースで、言われた通り支払う時ぐらいです。
株クラなどでは割り勘をマネーリテラシーが高いかのように言っている人がいますが、これは国際社会では通用しない論理ですね。英語では割り勘にすることを昔からGo DutchとかDutch Treat(オランダ人の奢り)というんですが、これはオランダ人をケチと揶揄する意味があります。つまりケチな行為と思われているんです。
ですから割り勘というのは学生同士などの集まりではやりますが、原則は①食事に誘った人、②社会的地位が上の人、③明らかに収入が多い人、が支払うのがふつうです。先日、娘の会社で会食があったんですが、100万円をゆうに超えたその支払いを当然のようにホスト役のシニアパートナーが1人でサクッと支払ったそうです。そっちの方がふつうだと思います。
また中国のように儒教文化の国や中東諸国のように、割り勘を提案することは、相手のメンツを潰す大変失礼な行為であるケースがあるので、注意が必要です。
中国は儒教文化なので親の支払いは子どもが持つのが一般的ですし、友人同士などの飲み会などでも「我来買単!」(ここは私が支払うよ!)という争いがしばしば起きます。俺に払わせろっていうケンカに発展することもあるので、僕はそういう時はさっさと折れて、奢って貰うことにしています。なお、香港や台湾、本土中国だと学生同士のデートでもデート代を男性を持つのが一般的だと思います。
世界的に見て割り勘が比較的普及しているのは、まさに本家?のオランダと北欧諸国、ドイツあたりですね。ただ日本に「割り勘アプリ」があることがいろんな国で笑い話にされていますが、そういったた国でも若い人には割り勘派が少しずつ増えているとは聞いています。ただ日本の割り勘文化にカルチャーショックを受ける外国人はいまだ少なくありません。
僕も友人たちの飲み会では割り勘をすることがありますが、それより「ここは僕が持つ」という感じで、奢ったり奢られたりすることの方が多いです。その方がなんか気分が良いです。そして僕らの歳になると、現役時代以上の収入がある人間とリタイアしている人間が出ているので、このやり方であれば、金回りがいい人間たちがお勘定を持つことで、気兼ねなくいろんなお店に行けるというメリットがあります。
ちなみに記者というのは、若い頃から社会的地位のある人間の取材をするため、高級なお店で奢られてしまうことがよくあります。これは格好の取材の機会なので、断ることはしません。しかし借りを作りっぱなしなのは良くないので、何回かに1回は奢り返せと僕は教わりました。
20代のペーペーの記者が高級店で奢り返すことはムリなので、僕はいつも銀座のクラブでご馳走してくれる経団連のお偉いさんを、僕の行きつけの新橋の焼き鳥屋に連れて行って、奢り返したことがあります。嫌がるかなと思ったんですが、「俺も若い頃はこういうところで散々飲んだもんだ」と楽しそうに飲んでいただけました。
このようにりおぽんの辞書にDutch treatという単語はありません。奢ったり奢られたりです。日本人女性は遠慮しいが多いですが、フランス人の女の子は、学生カップルでもなければ、遠慮なく「Traitez-moi」と言ってきますね。奢る=ご馳走する=treat(もてなす)という方がいま国際標準です。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!