
質問
2025年01月21日 回答
私は国際情勢や日本国内の情勢に疎く、なんとなくですが最近までは日本の政治家(特に自民党)は、基本的には親米で中国とも上手く付き合ってバランスをとりながら日本人の為に尽力してくれている存在だと思っていたのですが、最近は「あれ?今の政治家は中国寄りに変わってきている?日本の競争力を上げる気がないの?」という風に見えてしまっています。気のせいなのでしょうか?ネットの陰謀論の見過ぎですかね?
回答
基本的にはツイッターなどSNSに蔓延る反中嫌韓の陰謀論に毒されていますね。ただ親中には昨今の政治状況の影響も大きいので解説します。
自民党内で言えば、清和会(旧安倍派)の政治家は派閥設立者の福田赳夫さん以来、親台湾反中、もっと言えば反共が基本的な政治的なスタンスでした。ですから安倍晋三政権も親米的で、中国を仮想敵に据えて対地攻撃能力を持つかどうかといった外交・防衛戦略を取って来たわけです。事実上の旧安倍派と言ってもいい高市早苗さんがネトウヨから支持される理由です。
一方、自民党で日中国交回復を成し遂げたのは田中角栄さんです。ですから旧田中派(木曜クラブ)が分裂してできた派閥には伝統的に親中派、知中派が多い。茂木派(平成研)がその一例で、現在の日中友好議連の事務局長は元茂木派の小渕優子さんです。
福田赳夫さんと田中角栄さんは総理の座を巡って争った政敵ですから、中国、米国、台湾との関係を巡って両派の政治家はバチバチやってきた歴史があるわけです。
自民党の外交政策に関与してきたもう一つの派閥が旧二階派(志帥会)です。いくつかの派閥に源流を持ちますが、大きいのが中曽根派です。中曽根さんは首相時代、ロナルド・レーガン大統領と「ロンヤス関係」を築いた方ですから、本質的には親米反共で福田赳夫さんと近しかった時期もあります。しかし小派閥だった自分が首相になるため、田中角栄さんに協力を仰ぎます。
このため派内に捩れが生じていて、前派閥会長の二階俊博さんは日中友好議連会長も務めた親中派ですが、メンバーには数多く親米反共派の方が数多くいました。
自民党にはもう一つ、保守本流と言われる宏池会(旧岸田派)とその流れを汲む志公会(麻生派)がありますが、池田勇人さんの流れを汲むので、外交は緩やかな親米といった程度で、経済優先の穏健な派閥です。
自民党内は従来このパワーバランスで外交戦略を決定してきたわけです。
野党についても触れておけば、日本の革新勢力の源流は「反米帝、反日米安保、非武装中立」でした。ですから立憲民主党の自民党の流れを汲まない人たちや旧社会党系、それに共産党がその影響下にあります。
日中友好議連は現在会長が空席ですが、副会長には岡田克也さん(立憲民主党)、海江田万里さん(同)、福島みずほさん(社民党)、志位和夫さん(日本共産党)などのなるほどなぁと思わせる顔触れが並んでいます。
しかし最近大きな政治スキャンダルが2つありました。これが日本外交の勢力図を大きく変えます。
一つが自民党の政治資金パーティーのいわゆる「裏金問題」です。複数の派閥の名前が上がりましたが、一番大きな影響を受けたのが旧安倍派で、派閥の幹部クラスが前衆院選で自民党非公認になり、現在も蟄居状態、政治の表舞台から姿を消しています。
実は安倍派には安倍政権時代にトランプ政権幹部とパイプを作っていて、この人が中立ちすればトランプさんも石破茂さんと会っただろうな、と思う方もいます。しかし石破茂さんはその方を起用しませんでした。
もう一つの政治スキャンダルは、「統一教会問題」です。統一協会問題で一つ見忘れられている本質は、統一教会は「反共組織/」だと言うことです。統一教会の「統一」は朝鮮半島の統一であり、北朝鮮とそのバックボーンである中国を打倒する目的があります。統一教会創立者である文鮮明のもう一つの顔は反共組織「国際勝共連合」の創設者です。
ツイッターで勘違いしている方が多いんですが、統一教会が関係を持ったのはすべての自民党議員ではありません。自民党内の親中派ではない方だけです。その方たちを信者に推すことで、自民党内の反中派を増やして、日本の外交政策を反中寄りにしようと考えたわけです。
しかし統一教会問題も政治スキャンダル化した。この多くはまたもや旧安倍派でしたが、旧二階派など、中国との距離が遠かった政治家が軒並み引っかかって、要職に就けなくなった。
以上のことから、現在の日本の政治状況は、中国、台湾、米国を巡って、かつてないほど、親中寄りでパワーバランスが崩れているわけです。
中国人向け10年観光ビザなどの問題が最近浮上していますが、自民党内の反共派が健在であれば、通らなかった話でしょう。ツイッターでは何かと言えばハニートラップといった下世話な想像をしたがりますが、本質的な問題はこのパワーバランスの崩れにあります。石破茂さんも反安倍晋三の怨念の政治から抜け出せないようですし。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!